1: 名無しの旅人 2023/01/03(火) 20:55:28.88 ID:PBOlcqcP9
JR東海は、2023年3月18日に実施するダイヤ改正で、東海道新幹線「のぞみ」定期列車の一部において東京~新大阪間の所要時間を短縮するとともに、東京駅での「のぞみ」定期列車の発車間隔を改善すると発表した。
ダイヤ改正後、東海道新幹線で所要時間を短縮する「のぞみ」定期列車は上下計19本。東京駅を7~17時台に発車する下り12本、東京駅に17~20時台に到着する上り5本について、東京~新大阪間の所要時間を現行の2時間27分から2時間24分(3分短縮)とする。
早朝・夜間に運転される上り2本も所要時間を短縮。岡山駅を6時1分に発車する現行の上り「のぞみ84号」(ダイヤ改正後は「のぞみ70号」)、新大阪駅を20時0分に発車する上り「のぞみ252号」について、新大阪駅から東京駅までの所要時間を3分短縮し、同区間を2時間24分で運転する。
東京駅では7~18時台にかけて、定期列車・臨時列車の設定変更により、「のぞみ」定期列車の発車間隔を平準化。現在、「のぞみ」定期列車の発車間隔が21分空く時間帯があり、ダイヤ改正後は「のぞみ」定期列車の最大発車間隔を18分に改善する。
https://news.mynavi.jp/article/20230103-2552887/
ダイヤ改正後、東海道新幹線で所要時間を短縮する「のぞみ」定期列車は上下計19本。東京駅を7~17時台に発車する下り12本、東京駅に17~20時台に到着する上り5本について、東京~新大阪間の所要時間を現行の2時間27分から2時間24分(3分短縮)とする。
早朝・夜間に運転される上り2本も所要時間を短縮。岡山駅を6時1分に発車する現行の上り「のぞみ84号」(ダイヤ改正後は「のぞみ70号」)、新大阪駅を20時0分に発車する上り「のぞみ252号」について、新大阪駅から東京駅までの所要時間を3分短縮し、同区間を2時間24分で運転する。
東京駅では7~18時台にかけて、定期列車・臨時列車の設定変更により、「のぞみ」定期列車の発車間隔を平準化。現在、「のぞみ」定期列車の発車間隔が21分空く時間帯があり、ダイヤ改正後は「のぞみ」定期列車の最大発車間隔を18分に改善する。
https://news.mynavi.jp/article/20230103-2552887/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1672746928/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
4: 名無しの旅人 2023/01/03(火) 20:55:52.13 ID:Wy6824vC0
もうリニア要らんな
6: 名無しの旅人 2023/01/03(火) 20:57:26.70 ID:eqrzxdj80
リニアいらね
13: 名無しの旅人 2023/01/03(火) 20:59:50.11 ID:lYTxNHFf0
新横浜通過にすればさらに短縮できそう
157: 名無しの旅人 2023/01/03(火) 22:27:15.50 ID:RxpY9iL90
>>13
東急と相鉄がキレるw
東急と相鉄がキレるw
416: 名無しの旅人 2023/01/04(水) 19:14:28.68 ID:i7IP37vu0
>>13
新横浜周辺の港北区都筑区には関西出身者が多数住んでるから残念ながら需要あるんだよな
飛ばされてる静岡県は面白くないだろうなあ
新横浜周辺の港北区都筑区には関西出身者が多数住んでるから残念ながら需要あるんだよな
飛ばされてる静岡県は面白くないだろうなあ
15: 名無しの旅人 2023/01/03(火) 21:00:33.31 ID:zq6cuxJt0
300系のぞみ
東京→新大阪 2時間30分
新横浜停車で名古屋・京都を通過
衝撃的だったね
東京→新大阪 2時間30分
新横浜停車で名古屋・京都を通過
衝撃的だったね
16: 名無しの旅人 2023/01/03(火) 21:00:44.79 ID:UVilWK150
ただいま名古屋駅を通過。
66: 名無しの旅人 2023/01/03(火) 21:39:15.49 ID:hpXxkgq30
>>16
www
www
22: 名無しの旅人 2023/01/03(火) 21:05:57.10 ID:XmPKsgkz0
そんなに急いでどうするの?
ネットで打ち合わせ出来る時代に
ネットで打ち合わせ出来る時代に
26: 名無しの旅人 2023/01/03(火) 21:07:44.57 ID:sC/4O2S70
この電車の停車駅は品川、三河安城、京都、新大阪です
27: 名無しの旅人 2023/01/03(火) 21:08:13.77 ID:zsGO9yRy0
新幹線の運行システム変態レベルだと思ってたが
まだやれる事があるんだね
まだやれる事があるんだね
29: 名無しの旅人 2023/01/03(火) 21:10:32.05 ID:NKtZrXBk0
今くらいで全然ええけどな
35: 名無しの旅人 2023/01/03(火) 21:15:06.09 ID:+K4bN1Tv0
新幹線は今後まだまだ進化していきそうだな
37: 名無しの旅人 2023/01/03(火) 21:17:20.42 ID:wEnBIgJy0
いつも新幹線降りたあとにトイレに行くが、車内のトイレを使えば2分くらいの時間短縮になることに気づいた
40: 名無しの旅人 2023/01/03(火) 21:20:08.24 ID:+cXYkuwp0
これが
日帰り出張のもと
日帰り出張のもと
50: 名無しの旅人 2023/01/03(火) 21:29:00.39 ID:9nyvWQLT0
のぞみよりもひかり増やして欲しい。
グリーン車でもう少しゆっくりしたい。
グリーン車でもう少しゆっくりしたい。
52: 名無しの旅人 2023/01/03(火) 21:30:01.57 ID:WDx9THJu0
新幹線って東京と大阪をノンストップで走らせたら何分でつくんだろう?
390: 名無しの旅人 2023/01/04(水) 12:37:34.34 ID:5N7GuydJ0
>>52
理想的な状態=先行列車に追いつかずに最高速度で走れるなら2時間くらいだと思う。
実際には先行列車に追いついてしまうので、2時間20分くらいにしかならないけど
理想的な状態=先行列車に追いつかずに最高速度で走れるなら2時間くらいだと思う。
実際には先行列車に追いついてしまうので、2時間20分くらいにしかならないけど
55: 名無しの旅人 2023/01/03(火) 21:32:37.20 ID:8LMFcRhc0
遅くていいから
東京大阪3時間4500円にしてくれ
時給1500円ぐらい
東京大阪3時間4500円にしてくれ
時給1500円ぐらい
58: 名無しの旅人 2023/01/03(火) 21:35:01.66 ID:vRiSVueQ0
>>55
LCCジェットスターなら~~
成田─関空 3980円(`・∀・´)エッヘン!!
LCCジェットスターなら~~
成田─関空 3980円(`・∀・´)エッヘン!!
56: 名無しの旅人 2023/01/03(火) 21:32:58.65 ID:Ux2K3UKX0
昔のひかりは東京駅を出たら次は名古屋停車っていう乗り間違えられないのがあったな。
自分は新大阪まで行くから関係ないけど、車内表示でつぎは名古屋って表示を見ると緊張した。
自分は新大阪まで行くから関係ないけど、車内表示でつぎは名古屋って表示を見ると緊張した。
59: 名無しの旅人 2023/01/03(火) 21:35:27.96 ID:clHAKOPH0
早くするのもいいけど乗り心地良くしてくれ
ずーっとビリビリしてるの気になる
東北新幹線の方が乗り心地いい気がする
ずーっとビリビリしてるの気になる
東北新幹線の方が乗り心地いい気がする
67: 名無しの旅人 2023/01/03(火) 21:39:19.66 ID:+K4bN1Tv0
新大阪直通はニーズありそうだな
飛行機に対抗できそうだし
飛行機に対抗できそうだし
87: 名無しの旅人 2023/01/03(火) 21:48:17.23 ID:ZA4pcVfQ0
東京―三島間は複々線にして、「こだま」を減らすなよ。
420: 名無しの旅人 2023/01/04(水) 19:19:50.47 ID:i7IP37vu0
>>87
三島はもっと優遇されていいと思う
三島はもっと優遇されていいと思う
133: 名無しの旅人 2023/01/03(火) 22:08:03.21 ID:+R/ImQng0
リニアもあまり時間にこだわらず車窓の風景楽しめるルートにした方が絶対いいと思うんだけどなあ
86: 名無しの旅人 2023/01/03(火) 21:48:00.49 ID:HkVJlXNb0
そんな急がんでもゆっくり弁当食おうぜ
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
300系って大昔だろ 93年とかそのへんでしょ?30年経って6分しか短縮されてないの?
コメントする