25345274_s

1: 名無しの旅人 2022/12/09(金) 00:22:10.108 ID:gFEa3nWA0
俺「……ん?まあいいか!」

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1670512930/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/12/09(金) 00:22:37.971 ID:XWvWkqDw0
ブラックバスとかだろ

4: 名無しの旅人 2022/12/09(金) 00:22:59.295 ID:J81ehWXr0
旅館でサーモンの刺身出てくると萎える

5: 名無しの旅人 2022/12/09(金) 00:23:31.865 ID:eo874cwv0
山菜とジビエなら満足なの?

7: 名無しの旅人 2022/12/09(金) 00:24:04.660 ID:Sq4Sbuxy0
今はもうほとんどの魚は冷凍だし
個人的には冷凍の方が寄生虫気にしなくていいから好き

8: 名無しの旅人 2022/12/09(金) 00:24:10.541 ID:qbHKzwd20
刺身は群馬に限る😋

9: 名無しの旅人 2022/12/09(金) 00:25:18.358 ID:iRbwjgtgr
温泉街旅館「温泉卵です^^温泉まんじゅうです^^」

10: 名無しの旅人 2022/12/09(金) 00:26:09.303 ID:uzJyxieDd
漁港付近の山ならまぁ

12: 名無しの旅人 2022/12/09(金) 00:26:51.051 ID:Ill9mIeF0
囲炉裏で山女魚焼いててほしい

13: 名無しの旅人 2022/12/09(金) 00:27:06.695 ID:/fifZahY0
牡丹鍋です

15: 名無しの旅人 2022/12/09(金) 00:28:49.311 ID:fhxJ056+0
山の中だからこそ輸送に手間のかかる魚が贅沢品として出る風習なんだろ

16: 名無しの旅人 2022/12/09(金) 00:30:17.649 ID:fsIo9BDj0
山奥の宿で出るマグロをしみじみ愉しむのが大人

18: 名無しの旅人 2022/12/09(金) 00:31:45.564 ID:LejI+NFv0
築地の飯屋でも店によっては冷凍つかってるらしいし何もおかしくないだろ

19: 名無しの旅人 2022/12/09(金) 00:32:12.777 ID:EQZZcs380
基本川魚は刺身で出ることはないけど
鯉の洗いとかは結構美味いもんな

20: 名無しの旅人 2022/12/09(金) 00:32:26.248 ID:G3Q8Jy0x0
群馬で食ったギンヒカリは美味かったよ

21: 名無しの旅人 2022/12/09(金) 00:33:36.694 ID:49pGiQXDa
海がない山梨県はマグロ消費量全国一だもんな不思議じゃない

22: 名無しの旅人 2022/12/09(金) 00:33:51.460 ID:Ha2wqfAp0
熊肉猪肉鹿肉の鍋がいいな

23: 名無しの旅人 2022/12/09(金) 00:33:57.269 ID:ZljYKX4/0
海なし県の長野と岐阜は来客への食事に刺身を用意するらしいじゃん

24: 名無しの旅人 2022/12/09(金) 00:35:38.551 ID:JQm0yBr7a
沖縄から送られてくるでけー海老を伊勢海老と呼んでたけど言うほど伊勢なのかと思った

25: 名無しの旅人 2022/12/09(金) 00:37:18.483 ID:fhxJ056+0
南洋だとイセエビよりニシキエビが旨いな
新鮮な肉とフルーツを皿に盛ったら海老の生き血を振りかけて青く固まったゼリー状の血と一緒にサラダを頂くんだ

30: 名無しの旅人 2022/12/09(金) 00:49:51.424 ID:kISakRhv0
山菜づくし出されるより全然嬉しい

31: 名無しの旅人 2022/12/09(金) 00:51:28.921 ID:iQ7K+Wot0
たけのこ嫌いなのに、たくさん出された思い出

舌がピリピリするのに当たると憂鬱

35: 名無しの旅人 2022/12/09(金) 00:57:35.723 ID:1GsAOjx/a
でもお前ら実際旅館で多めのツマから覗かせるゴロッとしたマグロとサーモンがあったら嬉しいだろ?
そういうこて

36: 名無しの旅人 2022/12/09(金) 00:58:26.376 ID:MBgRY61x0
山菜系って好んで食べないけどそういうところで出されると旨いって思ってパクパク食べる
そして帰って思い出してスーパーで買ってみるとくそ不味いってのがあった

スポンサーリンク