1: 名無しの旅人 2022/12/24(土) 21:01:03.85 ID:OZNZzY2Y9
北海道のローカルコンビニエンスストアチェーンであるセイコーマート。道産食材をふんだんに使用した豊富な商品ラインナップや、店内調理した弁当、ホットスナック、おにぎりなどを販売する「ホットシェフ」そして地域に根差した経営方針が評価され、多くの道民に愛されているコンビニである。
そんなセコマをめぐって9月、Twitterに投稿されたあるツイートが3.1万「いいね」以上を獲得し、話題になっている。
<村から商店が消滅し、村全体が買い物難民化。そして村がセコマ本社に直談判して村有地を激安で貸し出して出店させた奇跡のセイコーマート初山別店。お昼なのもあり、役場の人や漁師さん、近所のお年寄りでとんでもない混み方してる>
ツイート主が言及しているのは、2014年12月に開店した北海道初山別村にある店舗のことだ。
初山別村は今年10月31日現在、人口が1082人しかいない過疎化が進む自治体。
一般的にコンビニが開店するために必要な商圏人口は3000人ほどといわれていることを踏まえると、いかにセコマが大胆な出店を行ったかがわかるだろうが開店当初からお店は盛況で地元住民の客足は絶えないという。
実はかねてからセコマ側も初山別村への出店を計画しており、ビジネス的な視点を抜きに当時の担当者は「初山別村の買い物難民をなんとかしたい」という思いで開店に尽力していたという。
とはいえ、利益を上げるのが難しい見込みの地域に出店するのは理にかなっていない。
そこで今回、コンサルティング事業を手掛けるムガマエの代表取締役社長・岩崎剛幸氏に、セコマの経営のからくりについて聞いた。
続きはソースで
Business Journal
https://biz-journal.jp/2022/12/post_330147.html
そんなセコマをめぐって9月、Twitterに投稿されたあるツイートが3.1万「いいね」以上を獲得し、話題になっている。
<村から商店が消滅し、村全体が買い物難民化。そして村がセコマ本社に直談判して村有地を激安で貸し出して出店させた奇跡のセイコーマート初山別店。お昼なのもあり、役場の人や漁師さん、近所のお年寄りでとんでもない混み方してる>
ツイート主が言及しているのは、2014年12月に開店した北海道初山別村にある店舗のことだ。
初山別村は今年10月31日現在、人口が1082人しかいない過疎化が進む自治体。
一般的にコンビニが開店するために必要な商圏人口は3000人ほどといわれていることを踏まえると、いかにセコマが大胆な出店を行ったかがわかるだろうが開店当初からお店は盛況で地元住民の客足は絶えないという。
実はかねてからセコマ側も初山別村への出店を計画しており、ビジネス的な視点を抜きに当時の担当者は「初山別村の買い物難民をなんとかしたい」という思いで開店に尽力していたという。
とはいえ、利益を上げるのが難しい見込みの地域に出店するのは理にかなっていない。
そこで今回、コンサルティング事業を手掛けるムガマエの代表取締役社長・岩崎剛幸氏に、セコマの経営のからくりについて聞いた。
続きはソースで
Business Journal
https://biz-journal.jp/2022/12/post_330147.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1671883263/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/12/24(土) 21:01:41.31 ID:Ew47bShe0
成功マート
5: 名無しの旅人 2022/12/24(土) 21:05:59.02 ID:mJDFbZbP0
セイコマは愛されとるな
7: 名無しの旅人 2022/12/24(土) 21:09:18.55 ID:gmfh6GOn0
いつでもソフトカツゲンが飲めちまうんだゼ!
9: 名無しの旅人 2022/12/24(土) 21:10:01.45 ID:Qb6tkcpb0
奥尻島も売り上げ半端ないらしいしな
11: 名無しの旅人 2022/12/24(土) 21:11:49.73 ID:qvg+MwQC0
ワインがいい
お陰でついでにホットシェフ買ってしまう
お陰でついでにホットシェフ買ってしまう
14: 名無しの旅人 2022/12/24(土) 21:16:12.40 ID:L/vTs02k0
愛知に出店してくれ
15: 名無しの旅人 2022/12/24(土) 21:17:36.57 ID:nZVwOiNt0
フェリーで物流が繋がってる茨城でもそこそこ強いんだよなセコマw
16: 名無しの旅人 2022/12/24(土) 21:18:32.58 ID:/CLaRDHP0
塩サバのおにぎりがお気に入りです
19: 名無しの旅人 2022/12/24(土) 21:22:00.35 ID:cibGOaQC0
カツ丼がうまいのです
22: 名無しの旅人 2022/12/24(土) 21:23:47.04 ID:C9y0JC8b0
セイコーマートはほとんど直営だから全体でプラスになれば良いって考えで僻地にも出店してるってどこかで読んだぞ
筋子おにぎり食べたい
筋子おにぎり食べたい
25: 名無しの旅人 2022/12/24(土) 21:26:43.49 ID:l7MRm7j00
北海道ではどんどん出店してもらいたい
土地が広いからこういったお金はあるけど過疎ってる
場所も多くなってきてる
土地が広いからこういったお金はあるけど過疎ってる
場所も多くなってきてる
26: 名無しの旅人 2022/12/24(土) 21:27:56.11 ID:OX83VKvA0
セコマ愛してる
今日もセコマでワイン買ってきて飲んでるわ
今日もセコマでワイン買ってきて飲んでるわ
27: 名無しの旅人 2022/12/24(土) 21:29:05.47 ID:8wYLUfHH0
いらっしゃいませこんにちわ!
セイコーマートへようこそ~~!!
10年以上前に北海道旅行した時に入った店で店員の皆からそういう大きな掛け声が次々に掛かって驚いたが、
その品揃えと言い、そういう気持ちの良い掛け声といい、凄く好印象を持ったことを覚えてる。
それから数年くらい経って、他の大手コンビニや小売店もそれを真似するかのような掛け声を始めていったな。
セイコーマートへようこそ~~!!
10年以上前に北海道旅行した時に入った店で店員の皆からそういう大きな掛け声が次々に掛かって驚いたが、
その品揃えと言い、そういう気持ちの良い掛け声といい、凄く好印象を持ったことを覚えてる。
それから数年くらい経って、他の大手コンビニや小売店もそれを真似するかのような掛け声を始めていったな。
29: 名無しの旅人 2022/12/24(土) 21:30:59.42 ID:PzTT8vEc0
北海道大停電の時にポス端末で商品売ってくれたセイコーマートには感謝しかない
35: 名無しの旅人 2022/12/24(土) 21:33:29.41 ID:klHf6OwR0
茨城でたまに見るけど
北海道から進出してるのかな?
北海道から進出してるのかな?
38: 名無しの旅人 2022/12/24(土) 21:40:43.07 ID:FfNRalf10
>>35
埼玉にもあるよ
大洗の関係もある
埼玉にもあるよ
大洗の関係もある
51: 名無しの旅人 2022/12/24(土) 22:07:49.71 ID:kWQjRL5l0
>初山別村店の開店の経緯を見ると、当初セコマ側は出店を検討していたものの、村内に商店が残っていたので、その土地の生活圏を壊してはいけないと考え、あえて出店しなかったといいます。
セコマは神
セコマは神
52: 名無しの旅人 2022/12/24(土) 22:09:51.45 ID:EiLqzf5Q0
セコマの悪口聞いたことないんだけど
すごい
すごい
54: 名無しの旅人 2022/12/24(土) 22:11:34.58 ID:EnJXnL7J0
そろそろ神恵内にも作ってくれ
58: 名無しの旅人 2022/12/24(土) 22:29:54.36 ID:b0/APNnU0
>>54
流石に神恵内はなぁ
需要はありそうだけど泊村の店と共食いしそう
R275沿いは店少ない(月形浦臼には無い)のは物流ルートになってないからなのかねぇ
あの辺セブンローソンファミマあるのにセコマだけ無い
流石に神恵内はなぁ
需要はありそうだけど泊村の店と共食いしそう
R275沿いは店少ない(月形浦臼には無い)のは物流ルートになってないからなのかねぇ
あの辺セブンローソンファミマあるのにセコマだけ無い
57: 名無しの旅人 2022/12/24(土) 22:20:43.38 ID:rZMhi8E90
昔洞爺湖行ったら湖畔の狭い範囲に5軒くらいセイコマ在った気がする
59: 名無しの旅人 2022/12/24(土) 22:35:27.11 ID:JgOTLQO/0
ホットシェフのおにぎりは最高
66: 名無しの旅人 2022/12/24(土) 22:58:29.95 ID:w10nZeQB0
北海道のド田舎をドライブしていて
トイレに行きたくなったとか食べ物を買いたくなったときに見つけた
セイコーマートの神々しさ
そしてそのうちセイコーマートの位置を考えてドライブの計画を立てる
田舎に出展するのはそういう戦略なんだと思う
トイレに行きたくなったとか食べ物を買いたくなったときに見つけた
セイコーマートの神々しさ
そしてそのうちセイコーマートの位置を考えてドライブの計画を立てる
田舎に出展するのはそういう戦略なんだと思う
72: 名無しの旅人 2022/12/24(土) 23:14:26.64 ID:Mb5/TiwA0
千歳に二週間くらい出張行った時、毎日お昼はセコマのお弁当だったな。
ホテルへの帰り道、割引になってたおにぎりやサンドイッチ買ったのも懐かしい。
ホテルへの帰り道、割引になってたおにぎりやサンドイッチ買ったのも懐かしい。
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする