1: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 20:54:13.97 ID:EK5nicz00
意見割れそうやな
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1664884453/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
4: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 20:55:15.12 ID:A0+z7fUQ0
長浜
5: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 20:55:24.65 ID:6x86jCw/0
甲賀市
7: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 20:56:00.20 ID:kKXuqjgk0
近江八幡
8: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 20:56:08.49 ID:A0+z7fUQ0
米原
10: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 20:56:46.26 ID:xWTLXp7q0
守山
11: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 20:56:53.02 ID:6x86jCw/0
野洲市
12: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 20:57:04.06 ID:BMhBwoY30
大津びっくりしたわあれが県庁所在地か?
琵琶湖近くは栄えとるんかな
琵琶湖近くは栄えとるんかな
14: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 20:58:09.89 ID:jF6VP6+u0
>>12
東海道新幹線の線路あるのに駅が無い唯一の県庁所在地や
まず新幹線の駅誘致せな
東海道新幹線の線路あるのに駅が無い唯一の県庁所在地や
まず新幹線の駅誘致せな
27: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 21:03:59.42 ID:n4lnumdg0
>>14
大津に新幹線の駅あってもな…
東京横浜より近いやろ
大津に新幹線の駅あってもな…
東京横浜より近いやろ
28: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 21:05:11.32 ID:jF6VP6+u0
>>27
東京品川ぐらいちゃうか
東京品川ぐらいちゃうか
56: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 21:25:18.88 ID:l1Opc6uV0
>>14
大津市民は京都から在来線使うので不要
大津市民は京都から在来線使うので不要
17: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 20:58:33.26 ID:0HPKOJGY0
守山ちゃうか
18: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 20:58:38.31 ID:Bz1vWvaPa
人口的には長浜だぞ
21: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 20:59:20.10 ID:TmYMiiikH
草津だけ行ったことないわ
結構栄えてるのかな
結構栄えてるのかな
25: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 21:01:40.94 ID:v03ZXsRn0
近江八幡は彦根より栄えてる
29: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 21:05:15.29 ID:VikXAFdx0
栗東
33: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 21:05:54.99 ID:oPkO8sRT0
長浜か近江八幡やろ
35: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 21:08:34.37 ID:jF6VP6+u0
歴史的経緯を除けば、彦根に県庁おくべきやと思うわ
36: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 21:09:37.95 ID:7+pCaV9F0
大津から先は何もない田園風景かと思ってたら草津と近江八幡が予想以上に都会で驚いたわ
37: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 21:10:48.01 ID:67oxeESP0
草津って全国的には群馬やろ
県外でも一回で通じるのは彦根と長浜あと近江八幡くらいや
県外でも一回で通じるのは彦根と長浜あと近江八幡くらいや
39: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 21:11:49.00 ID:jF6VP6+u0
>>37
長浜って、初めて行った時ラーメン屋探す観光客多そう
長浜って、初めて行った時ラーメン屋探す観光客多そう
40: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 21:12:11.70 ID:VOUUnT290
長浜ラーメンって長浜じゃないって知ったのこの前や
九州らしいな
間怠っこしい名前つけやがって
九州らしいな
間怠っこしい名前つけやがって
41: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 21:12:30.54 ID:7+pCaV9F0
長浜駅前に長浜ラーメンあったな
44: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 21:14:17.48 ID:VOUUnT290
堅田って何市?
45: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 21:15:04.29 ID:thEz7kLw0
長浜は黒壁で観光客増やしたんよな
前の市長が元国会議員やったけど中央とのパイプもあったやり手やったらしい
>>44
大津
前の市長が元国会議員やったけど中央とのパイプもあったやり手やったらしい
>>44
大津
48: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 21:18:11.34 ID:ROyDYil0M
県庁所在地が隣県のベッドタウンってめちゃくちゃ悲惨よな
って思ったけど関東は神奈川も千葉も埼玉も全部そうやった
って思ったけど関東は神奈川も千葉も埼玉も全部そうやった
55: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 21:24:15.11 ID:1bP+sPs10
米原で乗り換え待ち時間があって暇だったので一度駅の外出たら何もなさすぎて愕然とした
仕方なく喫茶店に行ったらカウンターに古新聞や古雑誌が積み上げられていてまた驚いた
コーヒー(とトースト)は美味かった
仕方なく喫茶店に行ったらカウンターに古新聞や古雑誌が積み上げられていてまた驚いた
コーヒー(とトースト)は美味かった
59: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 21:28:49.03 ID:ROyDYil0M
新快速の終着駅「野洲」って大きなターミナルある繁華街なんやろうなあ
63: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 21:32:27.63 ID:15rpwx/P0
堅田から草津までの道沿いが栄えてるイメージ
残りは田んぼとイオンと平和堂と城
残りは田んぼとイオンと平和堂と城
66: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 21:36:07.57 ID:5pube8Wj0
67: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 21:37:09.83 ID:BkSmsPNuM
>>66
2位の落差やばすぎやろ
2位の落差やばすぎやろ
68: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 21:38:38.19 ID:eaUbLNTE0
>>67
大津の面積みれば結果も納得やで
大津の面積みれば結果も納得やで
69: 名無しの旅人 2022/10/04(火) 21:39:53.84 ID:PTl5Bnrva
悲報 大津市さん…広すぎる…
膳所から堅田まで大津市ってやばすぎでしょ
膳所から堅田まで大津市ってやばすぎでしょ
スポンサーリンク
コメントする