1: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 21:53:24.41 ID:5jsmeFE60
どうして・・・
引用元:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1666529604/
スポンサーリンク
![[本場土佐の一本釣り]藁焼きカツオ丼 70g×10食かつおのたたき 明神水産 明神丸 高知県 丼ぶり カツオ丼の素 鰹 たたき 冷凍食品 総菜 100カメ ZIP ジップ[MP][魚介・特産]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kawasui/cabinet/ncimag00/ms-mwkd7010_601.jpg?_ex=128x128)
[本場土佐の一本釣り]藁焼きカツオ丼 70g×10食かつおのたたき 明神水産 明神丸 高知県 丼ぶり カツオ丼の素 鰹 たたき 冷凍食品 総菜 100カメ ZIP ジップ[MP][魚介・特産]



スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 21:54:36.40 ID:qneYSL5s0
行く理由がない
5: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 21:55:34.77 ID:5jsmeFE60
>>3
道後温泉、栗林公園、うどん、四国カルスト
道後温泉、栗林公園、うどん、四国カルスト
11: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 21:58:11.80 ID:qneYSL5s0
>>5
改めて見るとやばいな
改めて見るとやばいな
23: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:03:28.87 ID:5jsmeFE60
>>11
は?
ミシュラン3つ星の何が不満なんや
は?
ミシュラン3つ星の何が不満なんや
6: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 21:56:24.68 ID:2G950dHqa
愛媛とかいいところなのになあ
7: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 21:56:28.42 ID:OUDRxjz30
うどんと鰹食いたい
![[本場土佐の一本釣り]藁焼きカツオ丼 70g×10食かつおのたたき 明神水産 明神丸 高知県 丼ぶり カツオ丼の素 鰹 たたき 冷凍食品 総菜 100カメ ZIP ジップ[MP][魚介・特産]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kawasui/cabinet/ncimag00/ms-mwkd7010_601.jpg?_ex=128x128)
[本場土佐の一本釣り]藁焼きカツオ丼 70g×10食かつおのたたき 明神水産 明神丸 高知県 丼ぶり カツオ丼の素 鰹 たたき 冷凍食品 総菜 100カメ ZIP ジップ[MP][魚介・特産]
8: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 21:57:06.00 ID:G95Pvqz1d
四国1の観光スポットは瀬戸大橋やでな
入る時が最高潮で四国の中はうんち
入る時が最高潮で四国の中はうんち
9: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 21:57:16.19 ID:ts35XNDK0
いってもしまなみとか瀬戸大橋とか愛媛とか香川とかでストップして高知まではいかんよね
10: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 21:57:43.13 ID:3KzaMqeo0
遠い
12: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 21:59:09.12 ID:zn9oNQXga
高知は酒飲みなら一番良いとこやと思う
香川はうどんしかない
香川はうどんしかない
15: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:00:21.71 ID:yKCxgLjH0
>>12
どう考えてももっと栄えてるとこのがええわ
どこが美味しい言うけど日本全国さほど変わらんし高知は単純に店の種類少ないわ
どう考えてももっと栄えてるとこのがええわ
どこが美味しい言うけど日本全国さほど変わらんし高知は単純に店の種類少ないわ
13: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 21:59:13.63 ID:yKCxgLjH0
全てにおいてアクセス悪すぎるんよ
飛行機で行ったとしてもそこからの移動が何もかも時間かかる
交通網がドチャクソ広い故の北海道についで死んでる
飛行機で行ったとしてもそこからの移動が何もかも時間かかる
交通網がドチャクソ広い故の北海道についで死んでる
14: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 21:59:48.78 ID:86MMd6t00
魅力がないとは言わないけどわざわざ行くほどでもない
こんな感じやろ
こんな感じやろ
17: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:01:37.79 ID:2G950dHqa
まあ遠いってのはあるか
俺も秋田やら福島なんか行こうと思わんかもんな
俺も秋田やら福島なんか行こうと思わんかもんな
18: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:01:39.95 ID:qsgSM0300
関西人も淡路島止まりだぞ
19: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:01:47.06 ID:he+B99Aaa
今治とか宮島とかをフェリーで移動する観光したいわ
20: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:02:54.37 ID:5P94J04xM
四万十川で釣りしてみたい

24: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:03:42.23 ID:TvbPPQwq0
いっても、直島とか結構人気じゃないの。瀬戸内トリエンナーレとかは行く人多いし
29: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:05:13.36 ID:c1aI5vuk0
瀬戸内海あるからええやん
33: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:05:56.49 ID:azFYjjMp0
俺は横浜市民だけど香川県に観光に行きたい まんのう池ってところに行ってみたい
34: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:06:06.99 ID:BKIRiwh/0
四国カルストで千年戦えるやろ
35: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:06:30.41 ID:yKCxgLjH0
陸の孤島なんよ
徳島の人とか感覚バグってるから二、三時間かかる大阪を近いとか言うて大阪人面しとるからな
徳島の人とか感覚バグってるから二、三時間かかる大阪を近いとか言うて大阪人面しとるからな
38: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:07:09.67 ID:oi7rAbYa0
バイクで四国行こうと橋渡ったとき横風でガチで死にかけたから車か電車で行くのがオススメや
43: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:08:44.30 ID:A1rUz/8P0
高知行ったけど城と水族館以外どこ行ったらいいかわからんくて迷ったわ
46: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:10:01.20 ID:BKIRiwh/0
>>43
そらもう最後の清流四万十川の沈下橋巡りよ
そらもう最後の清流四万十川の沈下橋巡りよ
52: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:11:52.72 ID:A1rUz/8P0
>>46
はりまや橋は見たで😁
はりまや橋は見たで😁
45: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:09:14.12 ID:91y8G5R70
神奈川県民だが祖谷と歩危行ったで
宇和島から別府に行くフェリーにものったわ
宇和島から別府に行くフェリーにものったわ
48: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:10:09.08 ID:ts35XNDK0
チャリンコ乗りの人はしまなみええでーいうてたな

51: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:11:40.03 ID:oi7rAbYa0
淡路がむしろ邪魔してるよな
淡路あるせいでとりあえず淡路でええかってなるやん
淡路あるせいでとりあえず淡路でええかってなるやん
53: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:11:59.57 ID:BKIRiwh/0
大阪住みはいいよなぁ
四国近いし南港フェリーで九州も圏内や
四国近いし南港フェリーで九州も圏内や
59: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:14:25.64 ID:GIuSxdxeM
明石海峡に鉄道通ってりゃ話違ったんやろけどな
残念ながら通すの不可能な構造や
残念ながら通すの不可能な構造や
63: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:16:19.08 ID:EwPQk6610
高知は自然が豊かだし行きたいけどね
西日本で他に行きたいのは阿蘇くらい
西日本で他に行きたいのは阿蘇くらい
65: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:16:40.79 ID:91y8G5R70
国内旅行で一番沢山親切にしてもらったのが高知だから高知すこ
73: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:19:17.46 ID:BKIRiwh/0
また岬巡りしたいンゴねぇ
79: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:20:47.81 ID:zMSWxHj30
うどんは食ってみたいけどわざわざうどん食うために四国まではいけねえなあ
81: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:21:11.08 ID:ALFt3Ix+0
うどん食ってみたい
道後温泉行ってみたい
鰹で酒飲みたい
道後温泉行ってみたい
鰹で酒飲みたい
90: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:22:25.40 ID:vakK3jsD0
>>81
その3つがそれぞれ遠すぎるのがアカンのやろな
その3つがそれぞれ遠すぎるのがアカンのやろな
83: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:21:34.43 ID:arAN3Al+0
都市力なら
高松=松山>>壁>>高知>>越えられない壁>>徳島
観光なら
松山>高知>>高松>徳島
これ覚えとけよ
高松=松山>>壁>>高知>>越えられない壁>>徳島
観光なら
松山>高知>>高松>徳島
これ覚えとけよ
85: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:21:53.70 ID:yKCxgLjH0
高知って観光客数でも島根福井あたりと並んで最弱争ってる場所やろ
100: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:24:39.41 ID:arAN3Al+0
>>85
はりまや橋、ひろめ市場、高知城、桂浜、四万十川、日曜市、坂本龍馬記念館、歴史博物館、モネの庭
有名どころはこんなもんか
はりまや橋、ひろめ市場、高知城、桂浜、四万十川、日曜市、坂本龍馬記念館、歴史博物館、モネの庭
有名どころはこんなもんか
89: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:22:22.82 ID:91y8G5R70222222
昔香川行ったらうどん屋クソ安くてビビった しかも美味い

108: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:25:52.16 ID:Bfh8YJm60
近畿からだとお手軽にザ観光地を楽しめて良いんだけどな
110: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:26:54.30 ID:4GD1br1vd
>>108
言うほど観光地感ない上に普通に時間もかかんだよなあ
言うほど観光地感ない上に普通に時間もかかんだよなあ
118: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:29:40.08 ID:qsgSM0300
>>108
全然お手軽じゃないから関西人も鳴門岬まで行って渦潮見てる帰るぞ
全然お手軽じゃないから関西人も鳴門岬まで行って渦潮見てる帰るぞ
109: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:26:46.83 ID:arAN3Al+0
高知の中心街はネットで聞いてたより栄えててびっくりした
徳島は街としてはガチで終わってる
高松は住みたい、松山は観光なら何回も行きたいわ
徳島は街としてはガチで終わってる
高松は住みたい、松山は観光なら何回も行きたいわ
122: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:31:26.00 ID:yKCxgLjH0
ほんま交通網が死んでるのが致命的なんよ
車でも他の地域で考える直線距離と時間以上に時間かかるからな
車でも他の地域で考える直線距離と時間以上に時間かかるからな
123: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:32:12.64 ID:QrzZVoJJ0
四国で旅行するなら松山が1番いいと思うが行きにくい
どうせ遠く行くなら他のとこって考えるやつも多いだろうし
どうせ遠く行くなら他のとこって考えるやつも多いだろうし
148: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:43:18.21 ID:Y9aoef2Ld
四国から車で大阪って結構遠い
淡路島が長いんよ
電車で行っても四国内は車ないと厳しい
ということで結構行きにくい土地
淡路島が長いんよ
電車で行っても四国内は車ないと厳しい
ということで結構行きにくい土地
137: 名無しの旅人 2022/10/23(日) 22:38:33.93 ID:Y9aoef2Ld
ワイ転勤で四国行ったので車買って色々見て回ったで
楽しかった、観光には良いところや
楽しかった、観光には良いところや
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2)
負けるのが怖くてビビってんのか?
そうそう、車だと淡路島の高速部分が地味に長い。明石大橋含めて南端まで60kmもある。
ついでに料金も地味に高い(垂水~鳴門 ETC昼で片道 3110円・1時間)
こないだ四国外周を車で回ったら1200kmもありやんの。
コメントする