1: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:31:08.34 ID:MHK/f4Z30
教科書「東と西が別々の国から発電機を買ったからです」
馬鹿なのか?昔の日本
馬鹿なのか?昔の日本
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664116268/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:32:28.01 ID:tbopwQIT0
どう考えてもアホ
ついでに電圧も200Vにしとけよ
ついでに電圧も200Vにしとけよ
6: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:34:13.18 ID:bHjzx+3Ca
>>3
つ単相三線式
つ単相三線式
7: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:36:00.32 ID:MHK/f4Z30
>>6
あれって100Vは両方からとって負荷を同じにすることで中線には電流を流れないようにするとか聞いたけどそんな都合よく負荷コントロール出来るもんなんかねえ
あれって100Vは両方からとって負荷を同じにすることで中線には電流を流れないようにするとか聞いたけどそんな都合よく負荷コントロール出来るもんなんかねえ
210: 名無しの旅人 2022/09/26(月) 00:26:16.98 ID:fRyPCKxM0
>>7
三相から単相にするときも割りとアバウトやし
三相から単相にするときも割りとアバウトやし
5: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:33:53.26 ID:I0KjjySU0
東日本が60Hzやったら統一されとったやろうな
8: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:36:26.99 ID:OgapnukWd
50はまじて誰得なんだ
9: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:36:59.92 ID:i9x9C/Rj0
いくらでも統一できる機会あったやろアホなんか?
10: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:37:11.39 ID:HqmNKpgk0
今更どうにも出来んわな
11: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:37:26.29 ID:ooaSBAn70
これマジで意味わからん
600Wの電子レンジ買ったら500Wまでしか出ないんやが
600Wの電子レンジ買ったら500Wまでしか出ないんやが
14: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:38:41.19 ID:tbopwQIT0
50Hzは理解不能
導入当初は仕方ないにしても途中で気がついて60Hzに合わせとけよ
導入当初は仕方ないにしても途中で気がついて60Hzに合わせとけよ
15: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:38:41.89 ID:k9ZhIja00
周波数統一
200V化
全コンセントにアース線義務化
今すぐこれしろ😡
200V化
全コンセントにアース線義務化
今すぐこれしろ😡
46: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:50:43.55 ID:UbPeq13/0
>>15
アース線めんどいからやってないけどやばいかな
アース線めんどいからやってないけどやばいかな
49: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:53:47.09 ID:tbopwQIT0
>>46
実際海外だと電化製品使うときにアース取ってないとビリビリすることはたまにあるけど
日本でそういうことって経験したことない
実際海外だと電化製品使うときにアース取ってないとビリビリすることはたまにあるけど
日本でそういうことって経験したことない
55: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:56:03.73 ID:kkTBUL7H0
>>49
万が一漏電した時に死ぬ
万が一漏電した時に死ぬ
52: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:55:31.87 ID:hVa+eTH20
>>46
水回り用家電は漏電対策に必須や
PCとかルータとかのアース接続は電磁波や静電気対策やからあればなおいいくらい
水回り用家電は漏電対策に必須や
PCとかルータとかのアース接続は電磁波や静電気対策やからあればなおいいくらい
16: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:38:53.72 ID:HqmNKpgk0
統一出来る機会なんて初期の初期しかなかったやろ
ユーザーが機械買い換えなアカンねんから
ユーザーが機械買い換えなアカンねんから
24: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:41:44.72 ID:gZLaMM+m0
いうて電子レンジと洗濯機ぐらいやないの影響あるの
45: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:50:09.97 ID:yXytY83P0
>>24
モーターもかな
周波数が回転数に影響するから回転数が2つ書いてるわ
モーターもかな
周波数が回転数に影響するから回転数が2つ書いてるわ
27: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:42:13.16 ID:gfPzgkR00
50Hz60Hzほどではないにしろ鉄道の狭軌も謎よな
まあメートル法でプラマイゼロやろか
まあメートル法でプラマイゼロやろか
31: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:44:01.13 ID:ooaSBAn70
これ確か東日本ってこれのせいでフレームレート60だと微妙にずれるんじゃなかったっけ?
32: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:44:39.45 ID:gfPzgkR00
>>31
せやで
ドラレコで信号の色分からんくなったりする
せやで
ドラレコで信号の色分からんくなったりする
33: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:45:32.24 ID:4dB7+Lh70
これに限った話じゃないけど「昔の人が決めたからです」ってだけの理由で決められてる物色々あるよな
36: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:46:43.30 ID:LdmQgVjB0
昔の日本人「う~ん車道はイギリスパクって左側通行でええか!w」
48: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:51:30.41 ID:yXytY83P0
>>36
そのイギリスは左ハンドル車は右に直してから売れって言ってるんだよな
日本はそれすら言えない
そのイギリスは左ハンドル車は右に直してから売れって言ってるんだよな
日本はそれすら言えない
54: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:55:55.71 ID:gKf5YwNe0
>>48
日本で左ハンドルのイギリス車買ってる奴がいるの草
日本で左ハンドルのイギリス車買ってる奴がいるの草
37: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:47:08.68 ID:gpxTqibCa
でもこれのおかげで東京が電力不足に苦しんでる中でも西日本は我関せずで過ごせたんやで
40: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:48:08.11 ID:/NHzOXco0
>>37
まぁこれやな
だから東京なんかと合わせる必要ない
あいつらと合わせても碌なことない
まぁこれやな
だから東京なんかと合わせる必要ない
あいつらと合わせても碌なことない
51: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:54:22.49 ID:5Jn3UfCEp
旧陸軍「ドイツさんライセンス買うで」
旧海軍「ドイツさんライセンス買うで」
ドイツ「ライセンス料は片方でええんやで」
旧海軍旧陸軍「いや共用とか貸しを作りたくないんで
別料金払うわ」
ドイツ「ええ、」
日本のメンツ脳は昔からや
旧海軍「ドイツさんライセンス買うで」
ドイツ「ライセンス料は片方でええんやで」
旧海軍旧陸軍「いや共用とか貸しを作りたくないんで
別料金払うわ」
ドイツ「ええ、」
日本のメンツ脳は昔からや
57: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:56:45.37 ID:sWgDxE0x0
うちのアパートつい最近までアース線が接地してなかったらしくて草生えたわ
59: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:57:58.16 ID:bJoi3KFY0
電車「ヘルツ切り替わりの区間は電力無しで惰性で走るぞ!」
62: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:59:14.63 ID:1JwHumVBr
東と西って具体的にどこで分かれてるんやろ
66: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:59:51.61 ID:PveoVPnta
>>62
静岡県あたりのどっかの川
静岡県あたりのどっかの川
67: 名無しの旅人 2022/09/25(日) 23:59:58.21 ID:6VNjh0bu0
>>62
富士川
富士川
80: 名無しの旅人 2022/09/26(月) 00:03:16.22 ID:Avo7RJ29a
101: 名無しの旅人 2022/09/26(月) 00:07:55.27 ID:1mEMwlcF0
>>80
銭湯文化も違うんよな
商人が多い西は湯船が真ん中にあって、汚れも少ないし掛け湯程度でまず目の前にある湯船に浸かって温まる
桶も小さくて良い
肉体労働が多い東は手桶で流して体を洗ってから一番奥にある湯船に浸かる
銭湯文化も違うんよな
商人が多い西は湯船が真ん中にあって、汚れも少ないし掛け湯程度でまず目の前にある湯船に浸かって温まる
桶も小さくて良い
肉体労働が多い東は手桶で流して体を洗ってから一番奥にある湯船に浸かる
85: 名無しの旅人 2022/09/26(月) 00:04:43.62 ID:6E+NMVLT0
エスカレーターの立つ位置は大阪行った時に気付かず左側で立ち止まって周りに迷惑掛けたわ
大学が名古屋だったけど愛知圏内はそういえば関西と同じだった記憶やわ
ずっと東京住んでたら忘れてた
何でこんなクソどうでもいいことが逆なんだよ
大学が名古屋だったけど愛知圏内はそういえば関西と同じだった記憶やわ
ずっと東京住んでたら忘れてた
何でこんなクソどうでもいいことが逆なんだよ
103: 名無しの旅人 2022/09/26(月) 00:08:14.57 ID:lf9paKL1d
すまんこれってなんか影響あるんか?
117: 名無しの旅人 2022/09/26(月) 00:11:17.30 ID:PyuBo/KV0
>>103
周波数違うと使えん電気製品があるんやで
周波数違うと使えん電気製品があるんやで
127: 名無しの旅人 2022/09/26(月) 00:13:15.53 ID:lf9paKL1d
>>117
パソコン買い換えようと思ってたから急に不安になってきたわ
パソコン買い換えようと思ってたから急に不安になってきたわ
133: 名無しの旅人 2022/09/26(月) 00:14:10.81 ID:apDEqLdm0
>>127
パソコンは関係ないから安心しろ
パソコンは関係ないから安心しろ
140: 名無しの旅人 2022/09/26(月) 00:15:25.04 ID:lf9paKL1d
>>133
そうなんや
何系が影響あるんやろ
こういうのも物理勉強してたらわかるんやろか
そうなんや
何系が影響あるんやろ
こういうのも物理勉強してたらわかるんやろか
153: 名無しの旅人 2022/09/26(月) 00:17:34.61 ID:C5HgeN3pa
>>140
影響大きかったり使えなくなるようなのは製品に注意書ある筈やから基本的には気にしなくていいぞ
影響大きかったり使えなくなるようなのは製品に注意書ある筈やから基本的には気にしなくていいぞ
187: 名無しの旅人 2022/09/26(月) 00:23:19.32 ID:S2Cslfh6p
>>140
あるとするならモーター系や
洗濯機扇風機掃除機
パソコンはacdc電源で直流電源に変換するから
影響は出ない
あるとするならモーター系や
洗濯機扇風機掃除機
パソコンはacdc電源で直流電源に変換するから
影響は出ない
207: 名無しの旅人 2022/09/26(月) 00:26:06.68 ID:4S674QOeM
>>140
電子レンジは安いやつだとまだどっちかしか対応してないのがあるで
電子レンジは安いやつだとまだどっちかしか対応してないのがあるで
112: 名無しの旅人 2022/09/26(月) 00:09:54.81 ID:rtITve8y0
国内で周波数変わるって世界的にもかなり珍しいんちゃうか?
158: 名無しの旅人 2022/09/26(月) 00:18:09.75 ID:1b82Bryz0
>>112
珍しいどころか他にねえやろ
珍しいどころか他にねえやろ
118: 名無しの旅人 2022/09/26(月) 00:11:20.37 ID:/LK7qFKI0
反対側に持っていくと使えない家電とかあるんけ?
125: 名無しの旅人 2022/09/26(月) 00:13:06.37 ID:YmNFs/hma
>>118
昔は西と東で引っ越す時際は電化製品の買い換え普通やったみたいやで最近はほぼ両方対応してるからそうそう経験しないだろうけど
昔は西と東で引っ越す時際は電化製品の買い換え普通やったみたいやで最近はほぼ両方対応してるからそうそう経験しないだろうけど
122: 名無しの旅人 2022/09/26(月) 00:12:39.42 ID:lf9paKL1d
今までの人生でこのヘルツを意識したこと一度もないんやがみんな意識して買い物しとったんか
124: 名無しの旅人 2022/09/26(月) 00:12:45.60 ID:zhtWQRuya
電線も設備ももうそれ考えてひいちまってるし無理だろ
137: 名無しの旅人 2022/09/26(月) 00:14:49.02 ID:6E+NMVLT0
408: 名無しの旅人 2022/09/26(月) 00:30:45.13 ID:qBzcM9Pm0
実際のところ、標準軌と200Vだけでも統一実現できてたらもっと世の中変わってたんやろか?
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
200Vにしたら、感電したときバンバン死者出そう
コメントする