adpDSC_44549-

1: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 13:34:18.254 ID:iqiqxmDa0
歴史遺産も自然も豊かだし、大阪や京都へのアクセスもよし。

おいしいラーメンもあるし、女の子も可愛い。

なんでや?朕に教えてたもれ

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1664339658/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 13:34:49.792 ID:yTq6RCf10
天理ラーメンのこと?

3: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 13:34:53.998 ID:h5uinuoNM
山しかない

10: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 13:35:50.373 ID:1Q3MG73A0
旅行にはいいけどね
山も緑もあって京都より町並みが好き

15: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 13:37:16.331 ID:jtsJPYV70
じゃあもっかい吉野に遷都するか?

16: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 13:37:20.179 ID:eM/fXbmp0
たまに行くからいいのです

17: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 13:37:29.641 ID:106cJ8rsd
鹿と大仏とあと何

18: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 13:38:23.212 ID:9IwHTiF90
修学旅行の行く先というイメージが

21: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 13:40:21.663 ID:uV/Bm0BAM
電車が無さすぎ

26: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 13:42:01.621 ID:p+ovb23Tp
奈良ってラーメンうまいの?力皇らーめんくらいしか知らんけど

27: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 13:43:00.725 ID:iqiqxmDa0
>>26
天理ラーメンなるものがあるのだよ
4291082_s

28: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 13:43:33.710 ID:dPeUNjAk0
天理だか彩華だから知らねーが
あのラーメンは旨い
神座と同じ野菜ラーメンね

30: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 13:45:54.234 ID:058rR4yJ0
橿スタのスタミナ焼きそばうまかったな

33: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 13:47:26.944 ID:a5oVMLUY0
なにもない上に海すらないじゃん
埼玉よりひどい

35: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 13:48:29.891 ID:iqiqxmDa0
>>33
埼玉もないやん

41: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 13:53:21.774 ID:d+4JA0YR0
>>33
埼玉6年ぐらい住んでたが確かに何も無いな。夏は暑いし冬は寒い。歴史的価値も奈良の方が上だし

38: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 13:52:35.965 ID:rGVt51Bjr
鹿が人間より偉いって国だろ?
聞いた事はある

45: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 13:55:31.804 ID:isPhkAznp
家建てようと思ったら土地から古代の物が色々出てきて大変だから

53: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 14:02:01.538 ID:chx67lVr0
逆に住む理由あるか?仕事あんまなさそうだし。

60: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 14:03:59.032 ID:iqiqxmDa0
>>53
大阪様の領土へ出稼ぎするんだよ!!

58: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 14:03:00.638 ID:d1N6Msbqa
埼玉には日本最大のサッカー専用スタジアム埼スタがある

62: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 14:04:34.745 ID:iqiqxmDa0
>>58
奈良には世界最大木造建築東大寺があるぞ

65: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 14:05:46.379 ID:tjFfmKWCp
>>62
東大寺すげえよな
奈良博もすごいし
けど住むのは無理

69: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 14:06:41.986 ID:S8E8/Tbp0
せんとくんが気持ち悪いから

せんとくん やわらかたまごサブレ 12個入り(個包装)
せんとくん やわらかたまごサブレ 12個入り(個包装)

83: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 14:14:43.616 ID:Ze/LysB9d
南部は奈良じゃないって奈良市民が言ってた

90: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 14:20:09.972 ID:iqiqxmDa0
>>83
正直南部はちょっとしか行ったことないわw

96: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 14:28:41.872 ID:bRxa9BEwd
奈良市も田舎だし南部は奈良じゃないとか京都人みたいな事を言うつもりはない
ただ極端に人が住んでないだけ

99: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 14:34:30.023 ID:q/LsxR4ta
奈良漬おいしいよね

103: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 14:44:24.260 ID:Ze/LysB9d
建物建てる時に遺跡が出てきて工期延長とかありそう

107: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 15:13:59.470 ID:GTuFpEyN0
十津川・天川にはよく行く

85: 名無しの旅人 2022/09/28(水) 14:15:45.152 ID:chx67lVr0
鹿はまぁかわいいよな
鹿せんべい配ってると、たまに後ろから噛まれるけど
地味に痛い

スポンサーリンク