24134706_s

1: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 20:45:38.850 ID:7spUSKmu0
田舎だけど、岡山、倉敷の中心部に近ければ結構な規模の街だし
車社会だけど、そこそこ電車も使える
朝の電車も都会と比べたら大したことないし
俺は車でスイスイの道20分
田舎だから土地も安いからみんな若くして家建てられるし

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1665661538/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 20:47:44.977 ID:7spUSKmu0
あとは仕事だけど、水島工業地帯があるから
それ関係の仕事結構あるし
俺も35歳で年収700万円転勤なし
都会と比べたら仕事は少ないけど、
いい仕事さえあれば最高

3: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 20:48:27.700 ID:/AlsWj53M
家建てるなら大浸水某町が今狙い目

7: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 20:49:11.559 ID:7spUSKmu0
>>3
真備ね
まじ土地安いよ
100坪とか余裕で買えちゃう

4: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 20:48:30.172 ID:7mfg5+0vM
渋滞は都会のひじゃないぞ

9: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 20:49:44.692 ID:7spUSKmu0
>>4
朝の国道2号線は死んでる
でも裏道使えば余裕

5: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 20:48:57.872 ID:7mfg5+0vM
田舎じゃないしかなりの都会やわ

11: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 20:50:13.771 ID:7spUSKmu0
>>5
かなり都会は言い過ぎ

6: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 20:49:05.532 ID:vpUSCC4Jd
真庭送りな

13: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 20:50:27.418 ID:7spUSKmu0
>>6
それは勘弁
雪は無理

8: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 20:49:35.165 ID:7mfg5+0vM
真備より玉野安いから

14: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 20:50:40.110 ID:7spUSKmu0
>>8
宇野は高いけど、それ以外は安いね

10: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 20:49:53.553 ID:7mfg5+0vM
ディオある時点でかちくみ

16: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 20:51:00.794 ID:7spUSKmu0
>>10
パクパクのたこ焼きとソフトクリーム好きやで

15: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 20:50:59.397 ID:7mfg5+0vM
裏道使ってもいく方向によってとかいよりひどい

18: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 20:51:38.155 ID:7spUSKmu0
>>15
まあ俺は田舎から田舎に通勤してるから渋滞皆無

23: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 20:55:18.664 ID:7B1YVU2E0
岡山は阪神も広島も山陰も四国も行きやすそうでいいよね

25: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 20:57:00.420 ID:7spUSKmu0
>>23
そうそう高速もあるし、新幹線もある
岡山大阪なんか40数分やで

26: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 20:57:35.292 ID:vpUSCC4Jd
普段どこで遊んでるん

28: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 20:58:36.699 ID:7spUSKmu0
>>26
イオン倉敷とかアリオとかアウトレットとか
子供小さいからこのへんが色々便利
あとはでっかい公園とか
たまに神戸とか遊びに行く

33: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 21:01:29.180 ID:vpUSCC4Jd
蒜山高原センターの入口にオオサンショウウオ居たけど
あいつまだ生きてるんかな

61: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 21:19:09.140 ID:TN3J+ioj0
>>33
蒜山高原センター
読めん

67: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 21:34:03.985 ID:7spUSKmu0
>>61
ひるぜんこうげん

36: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 21:03:03.806 ID:60Q1jpJI0
地元民じゃけど地元民でも地元民にはウッとなること多いしなあ岡山
土地は好きなんよ

44: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 21:09:16.333 ID:7spUSKmu0
>>36
まあやばいやつ多いわな
卒業式の特攻服とか

37: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 21:03:14.595 ID:Crt1ePq20
30分前後で都会
30分前後で大自然

コレが一番住み心地良い

45: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 21:09:33.908 ID:7spUSKmu0
>>37
俺んちのことやなw

38: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 21:03:38.258 ID:ljR+o8UL0
岡山好きな人は福山市もお勧め

39: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 21:03:44.212 ID:FdPsGSKu0
でも豪雨水害あるじゃん

46: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 21:09:55.774 ID:7spUSKmu0
>>39
それは場所によるから
きちんとハザードマップ見れば安全

43: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 21:07:41.623 ID:ljR+o8UL0
お竹まんじゅう食いて―

52: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 21:11:38.694 ID:WIeemeC5p
岡山はウインカー出さないって最近VIPで見た

53: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 21:12:25.295 ID:7spUSKmu0
>>52
あれは良くない
車線変更なら出さないやつ多い

56: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 21:14:06.848 ID:euuBQJqcr
駅前の朝から飲める店無くなったからもう岡山市には行かないと思う

57: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 21:14:57.910 ID:7spUSKmu0
>>56
朝からの店あったなー
アル中なるで

59: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 21:17:37.271 ID:60Q1jpJI0
全部が好きとは口が裂けても言えんけど好きよ岡山
現地民が好き言わんと誰も言うてくれんしな

60: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 21:17:51.165 ID:MB/do+PC0
岡山、住みやすいと思うで
もう今の若い人は東京への拘りなんかないやろ

スポンサーリンク