1: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 11:45:50.783 ID:f+XhTSora1010
関東住み
金沢の場合、往復新幹線代で3万かかるが、安く新鮮な魚を食える
東京の場合電車賃少しだが、熟成魚に高い金がかかる
どっちが美味しいの?
金沢の場合、往復新幹線代で3万かかるが、安く新鮮な魚を食える
東京の場合電車賃少しだが、熟成魚に高い金がかかる
どっちが美味しいの?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1665369950/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 11:46:18.992 ID:f+XhTSora1010
なお観光する気はまったくない
3: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 11:46:27.609 ID:3k4O2zM/01010
10万あればどっちでも美味い寿司食えるはず
7: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 11:47:23.859 ID:f+XhTSora1010
>>3
まあそうなんだけどさ
金沢の新鮮な魚も食いたいが、東京の高級寿司も食ってみたい
まあそうなんだけどさ
金沢の新鮮な魚も食いたいが、東京の高級寿司も食ってみたい
4: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 11:46:56.874 ID:WINlTXuEa1010
ゴーゴーカレー1択
10: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 11:47:51.296 ID:f+XhTSora1010
>>4
カレーやん?
カレーやん?
9: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 11:47:42.822 ID:xOflBoNt01010
焼津のほうがよさそう
11: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 11:47:53.051 ID:95PC/qAQ01010
インドアだから東京
12: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 11:48:13.034 ID:B9KJuBWSa1010
いい魚は高く売れる東京に流れると八戸の漁師がいってた
14: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 11:48:28.108 ID:nY08hF2W01010
まず金沢までの移動時間でモチベが続かん
観光とか諸々とセットでないと行かない
観光とか諸々とセットでないと行かない
15: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 11:48:29.425 ID:QgMh0cQCd1010
新鮮な寿司食うか江戸前の手の入ったやつ食うか、好きな方にしろ
18: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 11:49:09.065 ID:jKvZqSbP01010
金沢いうほど安くないぞ
東京で3万も出せばいいの食べられる
東京で3万も出せばいいの食べられる
19: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 11:49:30.583 ID:tM6XDV4J01010
夜行バスで金沢行ってその分寿司代に上乗せしよう
22: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 11:51:08.651 ID:f+XhTSora1010
>>18
そうなの?
3万なら3回くらいは高級寿司楽しめるものなた
>>19
なるほど、それも良さそう
ただ夜行バスは背中にきそう…
そうなの?
3万なら3回くらいは高級寿司楽しめるものなた
>>19
なるほど、それも良さそう
ただ夜行バスは背中にきそう…
28: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 11:53:11.765 ID:KiyQ/4so01010
上野のパルコヤ(御徒町の方が近かったっけ?)の中に入ってるまいもん寿司っていう金沢の寿司屋行ってみたら?
混むけど美味かったぞ
あそこは金沢港からネタ直送してたような気がする
混むけど美味かったぞ
あそこは金沢港からネタ直送してたような気がする
30: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 11:53:51.366 ID:7oWfUf55p1010
最低値が高いのが金沢
最高値が高いのが東京
ってイメージ
最高値が高いのが東京
ってイメージ
35: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 11:56:55.653 ID:eSplsq9Da1010
両方食った事あるけど個人的には金沢の方が美味かったな
新鮮な魚ってこんな旨いんだなって思った
新鮮な魚ってこんな旨いんだなって思った
38: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 11:57:27.756 ID:f+XhTSora1010
>>35
良いねぇ
新鮮な魚を食べてみたいのよね
でも東京の熟成魚も気になる
良いねぇ
新鮮な魚を食べてみたいのよね
でも東京の熟成魚も気になる
47: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 12:00:21.769 ID:eSplsq9Da1010
>>38
ただ東京の寿司ももちろん旨いよ
あとザギンのシースーを食べてるリッチ感もあるしw
どっちかと言わず、日を分けて両方食べてみるのがいいと思うよ
ただ東京の寿司ももちろん旨いよ
あとザギンのシースーを食べてるリッチ感もあるしw
どっちかと言わず、日を分けて両方食べてみるのがいいと思うよ
37: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 11:57:27.049 ID:tkXXkBmsd1010
帰省した時にもりもり寿司とかまいもん寿司よく行くけど1万もかからずに満足できるくらい食える
42: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 11:57:58.250 ID:f+XhTSora1010
>>37
良いなあ
ただ、問題は新幹線代なんだよね
往復3万は高い…
良いなあ
ただ、問題は新幹線代なんだよね
往復3万は高い…
45: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 11:59:10.426 ID:tkXXkBmsd1010
>>42
まあわざわざ寿司食いに行くためだけに行くことはないかもな
観光ついでとかならいいと思うけど
まあわざわざ寿司食いに行くためだけに行くことはないかもな
観光ついでとかならいいと思うけど
41: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 11:57:54.158 ID:OOshln5201010
美味いものが集まる→東京
割りと新鮮→近江町市場
マジレスすると金沢より東京で食う方が美味い
割りと新鮮→近江町市場
マジレスすると金沢より東京で食う方が美味い
43: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 11:58:58.040 ID:OOshln5201010
物流に差が出なくなった時代に割と新鮮は誤差でしかない
新鮮なのが食いたければ漁港で食えば良い
新鮮なのが食いたければ漁港で食えば良い
50: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 12:03:11.098 ID:cd1hFHw5d1010
石川県民ワイ、はま寿司で大満足
53: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 12:07:45.173 ID:I/JSGijT01010
豊洲市場の場内食堂で食えば?
ネタは良いし江戸前仕事もしてある
おまかせ握りで5000円くらい
ネタは良いし江戸前仕事もしてある
おまかせ握りで5000円くらい
55: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 12:11:14.720 ID:f+XhTSora1010
金沢だとホテルの予約とお店の予約の両方をしないとだもんなあ
ホテルで美味しい魚や寿司出してくれてる所で、昼間にまいもん寿司やもりもり寿司行くのが正解かな?
ホテルで美味しい魚や寿司出してくれてる所で、昼間にまいもん寿司やもりもり寿司行くのが正解かな?
57: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 12:11:51.467 ID:X81FfT3p01010
港が変わるから魚の種類とか違うだろうしどうなんだろうな
61: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 12:15:42.962 ID:I/JSGijT01010
金沢まで行くならハズレのない金沢港の宝生寿しかな
金沢とか富山とかで回転寿司もレベル高いし美味しいけど予算付けて新幹線乗って行くのに回転寿司は無いな
回転寿司と名店では仕込みの仕事が違う
柵のトリミングとか下仕事が丁寧なんだと思うよ
握る直前の隠し包丁とかもね
金沢とか富山とかで回転寿司もレベル高いし美味しいけど予算付けて新幹線乗って行くのに回転寿司は無いな
回転寿司と名店では仕込みの仕事が違う
柵のトリミングとか下仕事が丁寧なんだと思うよ
握る直前の隠し包丁とかもね
63: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 12:17:19.501 ID:f+XhTSora1010
>>61
やっぱり新幹線代だして回転寿司は微妙か
宝生寿しね、読み方分からんけどわかった
やっぱり技術面でかわってくるのね
やっぱり新幹線代だして回転寿司は微妙か
宝生寿しね、読み方分からんけどわかった
やっぱり技術面でかわってくるのね
66: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 12:18:39.363 ID:Kkdye7hL01010
まいもん
もりもり
海天
きときと
ポン太
すし玉
行っとけ
もりもり
海天
きときと
ポン太
すし玉
行っとけ
68: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 12:19:40.397 ID:f+XhTSora1010
>>66
おお、たくさんありがとう
まいもんともりもりは知ってたけど、ほかは初めて聞いたわ
メモっとく
おお、たくさんありがとう
まいもんともりもりは知ってたけど、ほかは初めて聞いたわ
メモっとく
69: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 12:20:29.962 ID:U2ZtvY1A01010
近江町市場で寿司食べたけど
がってん寿司やっぱすげえなって再確認したわ
がってん寿司やっぱすげえなって再確認したわ
81: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 12:28:53.649 ID:U2ZtvY1A01010
いっそ仙台の中央仲卸市場いったら?
その場で好きな魚買って自分丼が作れる
大宮からなら1駅で行けて1時間
その場で好きな魚買って自分丼が作れる
大宮からなら1駅で行けて1時間
83: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 12:30:16.421 ID:f+XhTSora1010
>>81
大宮から一駅なんだっけ?仙台
仙台の牛タンも食べてみたかったし良いかもね
大宮から一駅なんだっけ?仙台
仙台の牛タンも食べてみたかったし良いかもね
89: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 12:42:42.794 ID:DQwBFpUT01010
石川県のド田舎の港町から引っ越して金沢その他に住んでるけど
魚まずい
魚まずい
90: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 12:44:12.079 ID:f+XhTSora1010
>>89
そうなの?
やっぱり漁港の魚は美味しいのね
そうなの?
やっぱり漁港の魚は美味しいのね
91: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 12:46:16.622 ID:DQwBFpUT01010
>>90
どうしても流通に時間がかかるししかたないな
どうしても流通に時間がかかるししかたないな
92: 名無しの旅人 2022/10/10(月) 12:48:54.663 ID:f+XhTSora1010
>>91
だよね
冷凍技術発達してもこの問題は解決されないか…
だよね
冷凍技術発達してもこの問題は解決されないか…
スポンサーリンク
コメントする