24308177_s

1: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 11:30:51.648 ID:IEXYEyde0
排他的じゃね

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1668652251/

スポンサーリンク
5: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 11:32:43.394 ID:8TcMqO760
そんなに受け入れられてないものあるか?

6: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 11:33:20.326 ID:IEXYEyde0

ラーメン二郎 家系ラーメン ペヤング ちくわぶ ジンギスカン もんじゃ焼き

10: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 11:34:31.080 ID:OO9Gzr650
>>6
ペヤングはどのスーパーでも置いてるよ

15: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 11:36:24.994 ID:DMtPQ1TF0
>>6
ラーメン二郎 ←すき
家系ラーメン ←ものによる
ペヤング ←UFOの方がうまい
ちくわぶ ←なにそれ
ジンギスカン ←知らないけど美味そう
もんじゃ焼き ←興味は無い

大阪南部民的価値観

20: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 11:38:35.613 ID:IEXYEyde0
>>15
ジンギスカン食べたことないのか
俺子どもの頃北海道住んでたから普通に家で母ちゃんが作ってくれたけどな

8: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 11:34:20.867 ID:XKKrZEVMa
銀だこ普通に出店してるぞ

13: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 11:35:28.051 ID:jnAU1qOQd
>>8
あれは揚げダゴでタコ焼きとは別料理扱いだからね

9: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 11:34:23.001 ID:8TcMqO760
もんじゃ焼きなんて東でも受け入れられてないだろ……

12: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 11:35:27.797 ID:Xr5wGq+w0
ちくわぶはまあ…

14: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 11:36:20.902 ID:NOYeUPtL0
もんじゃ作ればウスターの処理に困らんのに

16: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 11:36:25.212 ID:IEXYEyde0
西が受け入れてるの江戸前寿司くらいじゃね

19: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 11:37:18.334 ID:OO9Gzr650
粉もんや串カツは素人料理
というか料理と呼ぶのもおこがましいな
括りとしては駄菓子

21: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 11:38:56.152 ID:DMtPQ1TF0
>>19
大阪人だけどそもそも食べないゾ
串カツとか二十歳過ぎて1回食べたかどうか

22: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 11:42:07.399 ID:XKKrZEVMa
大阪府民だけど伝統食文化なんてごく一部だから受け入れる必要がないんだよ
本当に旨い店はしっかり定着するしな

23: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 11:43:05.945 ID:XWbR8nBS0
甘い玉子焼きが好きなやつとは相容れない

27: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 11:48:47.211 ID:q8XjoSmia
西というか文化の流れが京都からで
江戸からの独自性のある食べ物って
何かあったっけ

そういえば西でソバ流行らんな

28: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 11:48:56.917 ID:IEXYEyde0
西の人に聞きたいんだけど東で流行ってる食べ物に拒否感みたいなものない?

32: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 11:53:04.040 ID:PbljmDJY0
>>28
拒否も何もわざわざ東のもの持ってくるまでもないもん
そっちに行ったらもちろん抵抗なく食べるよ

30: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 11:51:03.992 ID:aw1G89UZd
むしろ逆だろ

33: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 11:53:28.402 ID:IEXYEyde0
>>30
讃岐うどん 天一 博多ラーメン お好み焼き タコ焼き 
西で人気の食べ物は東のどこでも普通に食えるぞ

34: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 11:53:59.877 ID:8TcMqO760
全国に広まらない食べ物ってのは大抵は味の問題だよ
もんじゃ焼きやしもつかれは見た目の問題だと思うけど

35: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 11:54:15.599 ID:XWbR8nBS0
もんじゃと甘い厚焼き玉子は苦手
他は東にどんな代表的な食べ物何があるか知らん

40: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 12:00:19.934 ID:3lcsBqcA0
北の食べ物も普通に広まってるし
単純に関東に全国区になるほどの食べ物が存在しないんじゃないかね

42: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 12:05:26.117 ID:OO9Gzr650
関西民だけど富士そばとセイコマートが羨ましくて仕方がない

44: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 12:07:54.819 ID:IEXYEyde0
>>42
安い立ち食いソバ屋無いの?

47: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 12:23:46.229 ID:OO9Gzr650
>>44
富士そばのカツ丼が好き
あとコロッケそばを置いてる店は本当にごく僅か

45: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 12:08:08.992 ID:KZaD4HjMr
>>42
東をひとまとめは乱暴だわ
北海道、東北、中部、関東で全然違う

46: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 12:08:44.059 ID:8TcMqO760
>>42
富士そばもセコマも東とか西とか関係ないレベルの超ローカルチェーンだぞ

43: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 12:05:50.869 ID:v2yeKfQE0
俺はガチガチの関西人やけど粉もん嫌いだし、うどんより圧倒的に蕎麦派やわ

51: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 12:42:25.769 ID:Y160Pts+p
海鮮丼とかなんかそう言うのも西は食べないイメージあるわ
静岡とか千葉とか宮城とか北海道はイメージあるけど

52: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 12:43:12.437 ID:laYdA0Okr
>>51
九州や四国や沖縄は海鮮丼だらけだろ

54: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 12:44:18.893 ID:Y160Pts+p
>>52
あんまイメージないわ
有名な地域ある?三浦とか函館とか大間みたいな

56: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 12:44:52.740 ID:G3ee1vd/M
>>51
日本海沿岸とか瀬戸内海沿岸の漁港の近くとかに
普通にあるぞ

29: 名無しの旅人 2022/11/17(木) 11:50:25.237 ID:OO9Gzr650
もんじゃだけは抵抗あるなー
あとちくわぶ
どっちもただの食わず嫌いなんだけどね

スポンサーリンク