1: 名無しの旅人 2022/11/05(土) 13:32:11.95 ID:a0gyG3jH9
知育玩具レゴブロックの屋外型テーマパーク「レゴランド・ジャパン」(名古屋市)の運営会社は4日、レゴランドの年間パスポートの一部を最大1500円値上げしたり、「1DAYパスポート」と呼ばれる1日券の料金体系を改定したりすると発表した。12月1日購入分から実施する。

3種類ある年間パスポートのうち代表的な「スタンダード」の料金を、大人は1万7900円(従来1万6400円)、子どもは1万1800円(1万700円)にそれぞれ引き上げる。年間パスの特典内容の見直しを価格に反映した。

続きは↓
時事通信ニュース: 年間パス、1500円値上げ 来月から―レゴランド.
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022110401109&g=eco

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1667622731/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/11/05(土) 13:32:39.81 ID:QH/xvhjt0
まだあったの!?

30: 名無しの旅人 2022/11/05(土) 13:55:23.80 ID:IfJHoHqH0
>>2
全く同じことを思ってスレを開いた

3: 名無しの旅人 2022/11/05(土) 13:33:46.51 ID:t3OZU18K0
いいレゴ買えんじゃん

97: 名無しの旅人 2022/11/05(土) 15:52:53.15 ID:jbidI1b10
>>3
閑散した土産店で
買って買ってガキをパパは
じゃあヤマダ電器で買ってあげる
となだめてたよ

13: 名無しの旅人 2022/11/05(土) 13:44:32.00 ID:d2zOE1T20
ガンダムBANDAIランドとかミニ四駆田宮ランドの方が楽しそう

18: 名無しの旅人 2022/11/05(土) 13:46:42.82 ID:gR9K3NoI0
ジブリランド行くから買わないと思うけどリピートしたくなるほどいい感じの島なの?(´・ω・`)

19: 名無しの旅人 2022/11/05(土) 13:47:38.55 ID:UCUccs5g0
ジブリ出来たのに 強気だな

20: 名無しの旅人 2022/11/05(土) 13:48:47.24 ID:m67XXzDK0
レゴランドって名古屋はもちろん韓国でも大失敗なんだろ?どうやって経営成り立たせてるんだよ

25: 名無しの旅人 2022/11/05(土) 13:52:12.35 ID:xswCSySj0
当初は失敗だと言われてたが結局どうなんだ

26: 名無しの旅人 2022/11/05(土) 13:53:02.65 ID:w2lpwUzP0
正直子ども生まれて年パス買って、更に更新もした
6回ぐらい行ってるけど、子連れには最高だよオススメしたい

38: 名無しの旅人 2022/11/05(土) 14:02:54.28 ID:nj4Zf6ON0
>>26
業者乙

56: 名無しの旅人 2022/11/05(土) 14:37:59.84 ID:w2lpwUzP0
>>38
業者じゃないわw
宣伝とかマーケティングは足りないと思うわ
周りの友人も行った人は好評だね

116: 名無しの旅人 2022/11/05(土) 17:49:15.41 ID:Kr9xFYqT0
>>26
うちもレゴランド出来て1年後位に夫婦と子供で年パス作った
中でメシ食べなければ金掛らんし駐車場代は掛かるけど近くに住んでいればレゴ好きの子供には良いと思う

29: 名無しの旅人 2022/11/05(土) 13:54:33.13 ID:Kw2mvmMd0
レゴランド人入ってんのか?

59: 名無しの旅人 2022/11/05(土) 14:38:48.84 ID:MBCQ9Y0M0
>>29
休日は人多い

66: 名無しの旅人 2022/11/05(土) 14:47:33.30 ID:X1I+W62X0
>>29
レゴなら混んでないやろ民でなかなか盛況らしい

31: 名無しの旅人 2022/11/05(土) 13:55:33.14 ID:/RVf37B80
名古屋市民でもレゴランド行ったことある人少ないと思う
遊びならナガシマスパーランド行くからね

42: 名無しの旅人 2022/11/05(土) 14:13:26.55 ID:TFwFM9fg0
1回行くと2回目はもう良いかなぁって感じ
レゴ好きには物足りないし遊園地にしては乗り物が微妙なんだよな
小さい子連れだけをターゲットじゃ近隣の遊園地にも負けると思う

例えばTDRじゃクマやウサギの新キャラ人形を毎年出してJKやOLをリピさせてる
可愛いレゴキャラ出すとかでもしてターゲット広げないとジリ貧のままだと思う

51: 名無しの旅人 2022/11/05(土) 14:28:18.22 ID:vZ+UG8KG0
ここと比較するとジブリの入場料はかなり良心的に感じるな

53: 名無しの旅人 2022/11/05(土) 14:33:27.26 ID:RlEoqRvN0
7月に大阪から行ったよ
どのアトラクションも待ちは0~3分以内だった

レゴブロックは家に沢山あって好きな方だけど、リピートは無いかなあ

62: 名無しの旅人 2022/11/05(土) 14:41:48.33 ID:RFLEoAc50
こんなんユニバ行くわ

71: 名無しの旅人 2022/11/05(土) 14:59:48.81 ID:api/E1Cd0
とかなんとか言ってどんどんテーマパークが増えてんのが名古屋だから侮れんよな

84: 名無しの旅人 2022/11/05(土) 15:19:15.13 ID:w8pFDXgq0
>>71
アンパンマンを持つ長島vs
ジブリvs
レゴ、リニア連合軍vs
猿vs
ラグナシア

東海だと幼児・子供向けはだいたいこんな感じ
後一部のオタクに人気のスペイン

91: 名無しの旅人 2022/11/05(土) 15:31:44.57 ID:api/E1Cd0
>>84
刈谷ハイウェイオアシスやデンパークもあるからな
ますます侮れない

132: 名無しの旅人 2022/11/05(土) 19:06:58.30 ID:jgQSMyJV0
マイクラとコラボしたら人気でそうなのにな
LEGOマイクラランド

146: 名無しの旅人 2022/11/05(土) 22:14:13.93 ID:BR6HPEpG0
USJも10年ちょい前は年パス18000円ほどでガラッガラだったけど今は一番安い年パスでも3万近くするしいつ行っても案外混んでるからなここもわからんわ

スポンサーリンク