1: 名無しの旅人 2022/11/01(火) 10:51:48.87 ID:NToZ0cgH9
『いきなり!ステーキ』メニュー、価格および肉マイレージ特典の改定に関するお知らせ
株式会社ペッパーフードサービス 2022年11月01日 10:11
ビジネス 商品・サービス

株式会社ペッパーフードサービス(本社/東京都墨田区・代表取締役社長CEO/一瀬健作)は、2022年11月22日(火)より、『いきなり!ステーキ』にてメニュー、価格および肉マイレージ特典の改定を行います。

【改定理由】

輸入牛肉の原材料価格上昇は過去に例を見ないペースであり、他にも物流費・人件費および光熱費などの高騰により外食産業のコスト環境は一層厳しさを増しております。その他コストの削減や原価を見直した商品開発などを行って参りましたが、 現在の価格を維持することが難しく、品質を維持するためにやむを得ず価格改定を行なうことといたしました。

メニューも同時に改定し、お買い求めやすい商品を含めメニューバリエーションを増やします。
肉マイレージ特典は、選択肢を増やしたうえで会員ランクに応じてドリンク1杯10円(税込)に改定します。

ペッパーフードサービスでは、引き続きお客様へおいしく安全な料理をリーズナブルな価格で、ご提供することを第一とし、多くのお客様にご満足いただける店舗運営に取り組んで参ります。

■価格改定商品:商品全体の約9割

■改定幅:平均58円の値上げ(主商品とドリンクを含めた全体平均)

■メニュー、価格および肉マイレージ特典改定開始日
2022年11月22日(火)
https://digitalpr.jp/r/64405
no title

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1667267508/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/11/01(火) 10:52:34.71 ID:SJJBsL+s0
どんどん店減ってるなw

4: 名無しの旅人 2022/11/01(火) 10:52:58.99 ID:KgcTPSET0
近所のいきなりは閉店した

192: 名無しの旅人 2022/11/01(火) 11:52:18.31 ID:IiFdWdDO0
>>4
うちの近所も開店から一年しないで閉店してたw

7: 名無しの旅人 2022/11/01(火) 10:53:38.02 ID:y813urmX0
いきなり値上げ

152: 名無しの旅人 2022/11/01(火) 11:39:18.88 ID:hZse43Of0
>>7
昔のドッキリで、飯食ってる間に壁に有るメニューの値段がめちゃくちゃ上がるってのがあったな。

213: 名無しの旅人 2022/11/01(火) 12:04:10.09 ID:v2zv64kM0
>>152
ワロタ

12: 名無しの旅人 2022/11/01(火) 10:55:07.86 ID:FZNQlPDB0
儲かってるかは知らないけど客がそこそこ入ってる店舗はあるな。ほそぼそなら生き残るんじゃねーの

24: 名無しの旅人 2022/11/01(火) 10:57:44.75 ID:G2SDi0kj0
>>12
プラチナカードを持ってるが、家の近くのが潰れたので少し遠い店舗に行ったら賑わってた
店によるのかもな

プラチナカードでワイン付きで食う俺みたいな客はほとんど利益出ないと思ってたから、値上げもやむなし
でもまあ、すでに結構値上げしてるのにさらに値上げはきついな

338: 名無しの旅人 2022/11/01(火) 13:20:14.89 ID:Qi1PqaPY0
>>24
はじめから無理な拡大せずに少店舗で希少価値出しとけばこんなことにはならなかった
なんで飲食店って数年で数百店舗とか無理な拡大すんだろ

16: 名無しの旅人 2022/11/01(火) 10:56:10.19 ID:F1I5+MIO0
いきなり店舗増やしすぎたのが敗因

28: 名無しの旅人 2022/11/01(火) 10:58:21.69 ID:FloPCElq0
地元のいきなりステーキは絶滅してしまったぞ

39: 名無しの旅人 2022/11/01(火) 11:00:45.12 ID:Qesjeowv0
立ち食い(または狭い店内にカウンター)スタイルで調理も効率良くして、
それで品質の良い肉が安いって言うのがメリットだった気がするけどな。
もう存在してる意味が無いよなw

40: 名無しの旅人 2022/11/01(火) 11:00:56.75 ID:gYYYcxx90
売っ払ったペッパーランチの方ならたまに使うな
明大前の駅ナカに出店したから旨そうな匂いがホームに流れてる
帰ってからメシ作るの面倒くさいときには
ついつい利用しまう

46: 名無しの旅人 2022/11/01(火) 11:02:08.66 ID:jNafIfBR0
やっぱりステーキは順調なんか?

243: 名無しの旅人 2022/11/01(火) 12:16:55.39 ID:ta+1E2j+0
>>46
やっぱりは肉が柔らかくて旨かったしわざわざ行く価値あると思った。いきなりとは比較にならんぞ。

48: 名無しの旅人 2022/11/01(火) 11:03:19.32 ID:EwpQ+WT70
ここは肉の当たり外れが大きくて
外れると見事に筋だらけで食えたもんじゃないのが出てくるからねぇ
食べるならワイルドステーキ1択だな

こないだ隣の席にいた初めて来たらしきカップルの女の方がリブステーキ頼んでたが
食べ始めてすぐに筋がたくさん出てきて一生懸命切って避けてるんだけど
追いつかずに嫌になったらしく、男に食えってトレーごと渡してた

57: 名無しの旅人 2022/11/01(火) 11:05:48.21 ID:b5MPoNB00
>>48
当たりはまぁまぁうまいからね
個体差なくせないのはもったいないからかね

71: 名無しの旅人 2022/11/01(火) 11:10:49.53 ID:EwpQ+WT70
>>57
> 当たりはまぁまぁうまいからね

そうそう、チェーン店とはいえやっぱり専門の店で料理人が焼く肉は美味しく食べられるからね
自宅だと少し奮発していい肉を買ってきても、焼き方がダメであんな風にはならないから

61: 名無しの旅人 2022/11/01(火) 11:07:04.50 ID:EwpQ+WT70
しかしどこも値上げの頻度と金額の上がり方が激しいよな
たまに行くホテルの朝食が近所のおばちゃんの手作りで内容充実してて味も良くて450円だったのが
8月に650円になって来月からまた800円に値上げするらしい
流石にもう朝飯はあんパンかじって牛乳でもいいかと思った
牛乳も値上がりするらしいけど

スポンサーリンク