1: 名無しの旅人 2022/10/24(月) 20:03:42.10 ID:Jl8g11If9
※読売新聞
九州唯一のSL観光列車、来年度末で運転終了…修理が難しく利用者も減
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221024-OYT1T50157/
JR九州は24日、九州で唯一の蒸気機関車(SL)を使った観光列車「SL人吉」について、2023年度末で運転を終了すると発表した。蒸気機関車部分は国内で営業運転中のSLで最も古いことから修繕に必要な部品の調達や技術者の確保が難しくなり、新型コロナウイルス禍で利用者も減っているためだ。
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
九州唯一のSL観光列車、来年度末で運転終了…修理が難しく利用者も減
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221024-OYT1T50157/
JR九州は24日、九州で唯一の蒸気機関車(SL)を使った観光列車「SL人吉」について、2023年度末で運転を終了すると発表した。蒸気機関車部分は国内で営業運転中のSLで最も古いことから修繕に必要な部品の調達や技術者の確保が難しくなり、新型コロナウイルス禍で利用者も減っているためだ。
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1666609422/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
9: 名無しの旅人 2022/10/24(月) 20:13:21.84 ID:GOD72rpB0
東武が欲しがるかも
10: 名無しの旅人 2022/10/24(月) 20:14:31.73 ID:Yv7prqnC0
SLは筑豊が似合う
12: 名無しの旅人 2022/10/24(月) 20:14:50.62 ID:YbXeDpvQ0
人吉の手付かずの自然の中を走るSLは日本の古き良き風景なのに
13: 名無しの旅人 2022/10/24(月) 20:15:51.36 ID:1Vq5j7wD0
ボイラーその他相取っ替えでオリジナルの部品なんて使ってないんでしょ
部品が必要ならその都度作ればいいだろ
部品が必要ならその都度作ればいいだろ
43: 名無しの旅人 2022/10/24(月) 20:47:48.33 ID:CEGJL4Cy0
>>13
動輪とロッドはオリジナルと思われる
動輪とロッドはオリジナルと思われる
24: 名無しの旅人 2022/10/24(月) 20:29:37.63 ID:6lvvWQBq0
京都の博物館に放置してくればとりあえず解決
46: 名無しの旅人 2022/10/24(月) 20:49:45.65 ID:5GtceVjR0
>>24
もっと古い8630があるので…
もっと古い8630があるので…
26: 名無しの旅人 2022/10/24(月) 20:30:34.15 ID:My6q1hzs0
大井川鐵道にでも譲渡すりゃいいよ
あそこは走る博物館
あそこは走る博物館
28: 名無しの旅人 2022/10/24(月) 20:32:15.36 ID:B+fx5th30
しょうもない観光列車ばっかり作ってんのに
84: 名無しの旅人 2022/10/24(月) 22:51:16.76 ID:J3Tfm9r+0
>>28
観光列車より金を食うんだよ
整備だって専用だし
観光列車より金を食うんだよ
整備だって専用だし
31: 名無しの旅人 2022/10/24(月) 20:33:31.85 ID:My6q1hzs0
SLは格好いいけど金がかかるから大変だよな
あと、煤が厄介というか俺は眼に入って悶絶したw
あと、煤が厄介というか俺は眼に入って悶絶したw
34: 名無しの旅人 2022/10/24(月) 20:41:11.79 ID:hFtEALjf0
本物である必要はない
ガワだけカーボンとチタンで造って水蒸気出す電車なら採算取れるだろ
ガワだけカーボンとチタンで造って水蒸気出す電車なら採算取れるだろ
48: 名無しの旅人 2022/10/24(月) 20:50:46.99 ID:QZ09N2Cv0
ちょうど観光列車をいろいろ見ているところだったわ
これでまた混むんだろうなぁ…
これでまた混むんだろうなぁ…
50: 名無しの旅人 2022/10/24(月) 20:55:14.94 ID:/uCuzqVK0
まじかー人気だったのにな
52: 名無しの旅人 2022/10/24(月) 20:56:21.92 ID:MAGHn46u0
肥薩線復旧して人吉まで行けるようになったら行こうと思ってたのに…
53: 名無しの旅人 2022/10/24(月) 20:56:39.12 ID:H2ZK50l/0
こういうの頑張ってたのにコロナで全部滅んじゃうもんなあ
悲しい
悲しい
59: 名無しの旅人 2022/10/24(月) 20:58:39.08 ID:aZ3Zx1bY0
SL人吉なくなるなら鬼滅列車もなくなるってことが
あれは期間限定だろうけど
あれは期間限定だろうけど
60: 名無しの旅人 2022/10/24(月) 20:58:55.25 ID:99n+y2Hx0
阿蘇ボーイと競争したなぁ
69: 名無しの旅人 2022/10/24(月) 21:16:53.23 ID:89q3JuO+0
つか、鳥栖ー熊本間で人吉号ってw
79: 名無しの旅人 2022/10/24(月) 22:36:01.89 ID:cYv/AYC30
>>69
元々人吉走ってるやつだぞ
被災して線路潰れたから熊本に持っていってる
元々人吉走ってるやつだぞ
被災して線路潰れたから熊本に持っていってる
81: 名無しの旅人 2022/10/24(月) 22:38:23.16 ID:My6q1hzs0
SLといえば小岩井農場にあったSLホテル、車両ボロボロだけど今も一応は残ってるのな
営業してないけど
営業してないけど
90: 名無しの旅人 2022/10/24(月) 23:14:17.55 ID:0zo8M96F0
内装も凝って今どきの観光列車っぽくしてたけど厳しかったのか
せめて博多から乗れてたらなぁ
せめて博多から乗れてたらなぁ
93: 名無しの旅人 2022/10/24(月) 23:25:21.59 ID:b8C+ozpm0
SLは設けは少ないくせに整備など諸費用はかかるって聞いたことあるけど
だとしたら西も東も北も本当はSLなんかやりたくないのかね?
SLはオタだけじゃなく家族連れや旅行好きの老夫婦とかも乗りに来てるけどね
だとしたら西も東も北も本当はSLなんかやりたくないのかね?
SLはオタだけじゃなく家族連れや旅行好きの老夫婦とかも乗りに来てるけどね
107: 名無しの旅人 2022/10/25(火) 03:23:52.53 ID:MyyOlaMu0
なくなる前に一回は乗りに行きたいな
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
肥薩線被災区間の復旧も絶望的かも?
コメントする