1: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 21:46:25.139 ID:Q2zul0ag0
・市制施行している
・本土と架橋されていない(淡路島などは除く)
・本土にある都市の島も除外する。あくまで島の中にある自治体オンリー
・沖縄本島もでかいので除外
↑石垣か名瀬?
・本土と架橋されていない(淡路島などは除く)
・本土にある都市の島も除外する。あくまで島の中にある自治体オンリー
・沖縄本島もでかいので除外
↑石垣か名瀬?
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1663505185/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 21:46:54.422 ID:ZJngtMCi0
八丈島
3: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 21:47:19.014 ID:WwhffEsYr
小豆島は
17: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 21:52:49.104 ID:Q2zul0ag0
>>3
市制じゃない時点で論外だ
市制じゃない時点で論外だ
4: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 21:47:33.585 ID:sxTzD8AK0
福江市
18: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 21:52:57.914 ID:Q2zul0ag0
>>4
ダークホースだな
ダークホースだな
5: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 21:47:40.678 ID:XYVFV4o1d
佐渡ヶ島
20: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 21:53:24.259 ID:Q2zul0ag0
>>5
佐渡市は人口あるけど
商店街シャッターアーケードらしいからたぶん違う
佐渡市は人口あるけど
商店街シャッターアーケードらしいからたぶん違う
90: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 22:32:15.853 ID:8/m+aA+b0
>>20
金井とか佐和田の方にホームセンターとか飲食店の大型店があるからな
商業の中心地は港付近じゃなくなってる
そして伊勢丹も佐和田のバスターミナルにあるから他の離島とはレベルが違う
金井とか佐和田の方にホームセンターとか飲食店の大型店があるからな
商業の中心地は港付近じゃなくなってる
そして伊勢丹も佐和田のバスターミナルにあるから他の離島とはレベルが違う
92: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 22:33:40.526 ID:Q2zul0ag0
>>90
ヨーカ堂ないのか
ヨーカ堂ないのか
93: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 22:35:23.019 ID:8/m+aA+b0
>>92
ヨーカドーはないな
スーパーで大きめならマツヤかマルイかってところかな
ホームセンターのムサシでも食品館あるから人によってはそっちかな
ヨーカドーはないな
スーパーで大きめならマツヤかマルイかってところかな
ホームセンターのムサシでも食品館あるから人によってはそっちかな
8: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 21:50:02.573 ID:5JYmkBre0
石垣島やろ
9: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 21:50:08.179 ID:D+U8Ik4f0
壱岐島か対馬
13: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 21:50:48.232 ID:oRUAe9Ny0
種子島
32: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 21:56:44.313 ID:Q2zul0ag0
>>13
西之表市か
ロケット基地あるし雇用があるのかな
西之表市か
ロケット基地あるし雇用があるのかな
47: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 22:02:26.096 ID:oNNbIkUda
>>32
ロケット基地は西之表市じゃないよ
ロケット基地は西之表市じゃないよ
48: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 22:02:45.221 ID:Q2zul0ag0
>>47
西之表市は何がある?
コンビニやケンタッキーフライドチキンはある?
西之表市は何がある?
コンビニやケンタッキーフライドチキンはある?
53: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 22:04:33.423 ID:oNNbIkUda
>>48
ファミマがなんと2件もある
TSUTAYAもあるしヤマダ電機もある
ファミマがなんと2件もある
TSUTAYAもあるしヤマダ電機もある
55: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 22:05:06.853 ID:Q2zul0ag0
>>53
マジか!
けどまあケンタッキーフライドチキンはないか
マジか!
けどまあケンタッキーフライドチキンはないか
57: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 22:06:11.476 ID:oNNbIkUda
61: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 22:08:00.020 ID:Q2zul0ag0
>>57
ま、ま、まマジかよ!
まあケンタッキーフライドチキンは毎日食うもんでもないから許せるな
ま、ま、まマジかよ!
まあケンタッキーフライドチキンは毎日食うもんでもないから許せるな
21: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 21:53:35.323 ID:cDKDUB2ud
淡路島除くか
いやなぜ除く
いやなぜ除く
34: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 21:57:52.779 ID:Q2zul0ag0
>>21
淡路島は「離島」じゃないから
本土から地続きだから
実際神戸圏だから
やらせだから
淡路島は「離島」じゃないから
本土から地続きだから
実際神戸圏だから
やらせだから
22: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 21:53:35.750 ID:D+U8Ik4f0
石垣島よりも奄美大島のほうが人口多いのか
37: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 21:58:49.229 ID:HW6lRbXo0
伊豆大島だな
39: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 21:59:48.542 ID:Q2zul0ag0
>>37
都心に一番近い離島ではある
けどコンビニないしな
都心に一番近い離島ではある
けどコンビニないしな
42: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 22:00:50.347 ID:SfVooLMs0
佐渡は除外?
44: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 22:01:25.196 ID:Q2zul0ag0
>>42
佐渡市はアリ
本土から離別しているからな
佐渡市はアリ
本土から離別しているからな
45: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 22:01:46.595 ID:Q2zul0ag0
ガチ離島じゃなきゃ許さない
50: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 22:03:43.821 ID:9DgfOka50
利尻島
マジセイコマあるし都会
マジセイコマあるし都会
51: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 22:04:32.364 ID:KcUZmqGO0
佐渡島は割と発展してた
56: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 22:05:37.127 ID:Q2zul0ag0
離島なのにファミリーマートやファミリーレストランがあるとレベル高い
62: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 22:08:26.381 ID:lpDGz8lJ0
石垣はファミマだらけ マックスバリューもあるな
66: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 22:09:42.719 ID:NLd7GaKj0
奄美の名瀬はそこいらの街より栄えてる
70: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 22:14:04.815 ID:sBq9Fj7O0
淡路を除くと
北海道 礼文・奥尻
東北 ?
甲信越 佐渡
関東 伊豆諸島
東海 ?
近畿 沼島・竹生島
中国(瀬戸内) 小豆島
中国(山陰) 隠岐
九州本土 対馬・壱岐・五島列島
九州南部 奄美・種子島
あたりか
北海道 礼文・奥尻
東北 ?
甲信越 佐渡
関東 伊豆諸島
東海 ?
近畿 沼島・竹生島
中国(瀬戸内) 小豆島
中国(山陰) 隠岐
九州本土 対馬・壱岐・五島列島
九州南部 奄美・種子島
あたりか
71: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 22:15:37.738 ID:Q2zul0ag0
>>70
佐渡は面積ばかでかくて
一つに合併したから市に成り上がれた感はあるな
県都が面積ばかでかくて政令市にできたみたいに
佐渡は面積ばかでかくて
一つに合併したから市に成り上がれた感はあるな
県都が面積ばかでかくて政令市にできたみたいに
73: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 22:16:51.040 ID:lpDGz8lJ0
>>70
竹生島とか人口0のとこあげてどーすんだ
竹生島とか人口0のとこあげてどーすんだ
75: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 22:19:09.631 ID:3OdSVEjI0
対馬は栄えてるイメージ
77: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 22:20:40.117 ID:Q2zul0ag0
76: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 22:19:19.468 ID:lpDGz8lJ0
佐渡は離島感なさすぎてね
奄美か石垣かな
奄美か石垣かな
98: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 22:45:08.370 ID:o69gkItM0
福江もそこそこ栄えてたような記憶
100: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 22:48:44.269 ID:Q2zul0ag0
調べた
福江市には郊外型ショッピングモールがあるみたい
福江市には郊外型ショッピングモールがあるみたい
106: 名無しの旅人 2022/09/18(日) 23:13:59.453 ID:dU9rwtH60
淡路島をチート認定するなら石垣か宮古だろう
この2つなら石垣島の勝ちだとは思う
てか石垣島より栄えてる離島ってあるんか?
淡路島のように大都市付近の離島が有利なら福岡、広島、愛知、東京近辺の離島が強そう
この2つなら石垣島の勝ちだとは思う
てか石垣島より栄えてる離島ってあるんか?
淡路島のように大都市付近の離島が有利なら福岡、広島、愛知、東京近辺の離島が強そう
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2)
今は五島市だな
ファミマ6店舗
イオン、ゲオ、ヤマダ、モス、TSUTAYAとか有名どころの店も多いし
コメントする