1: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 11:54:07.48 ID:LWWs4Zw6d
信じられないんだが
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1661655247/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 11:54:42.87 ID:wlq3Lzli0
そりゃ乗らなきゃ知らんやろ
4: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 11:55:41.11 ID:LWWs4Zw6d
切符や航空券も普通なら買い方くらいわかるやろ
わからんから旅行しないって奴まじでいる?
わからんから旅行しないって奴まじでいる?
7: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 11:56:38.38 ID:pQ/ePj+/M
ロマンスカーがよく分からん
勝手に乗っていいのか
勝手に乗っていいのか
8: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 11:56:51.90 ID:hs7WTkyM0
ワイや
何がどうなっとるんや
何がどうなっとるんや
9: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 11:57:12.01 ID:E1X8/CkjH
飛行機は乗ったことないは
荷物検査とかあるんやろ
荷物検査とかあるんやろ
10: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 11:57:48.07 ID:xxSsdTQEd
ガチ金持ちのボンボンで運転手付きの車しか乗ったことなくて
急に嫌になって一人暮らしてきたけどマジで何も出来ないアホは大学のときの知り合いにいた
結局家にヘルプして一人暮らしなのに家政婦さんが通ってきてて家事やらせててた
急に嫌になって一人暮らしてきたけどマジで何も出来ないアホは大学のときの知り合いにいた
結局家にヘルプして一人暮らしなのに家政婦さんが通ってきてて家事やらせててた
14: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 11:58:41.74 ID:ySckHLTY0
はじめて行く場所で乗るバスめっちゃ緊張するわ
17: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 11:59:53.56 ID:/7pTM+wH0
修学旅行が人生最初で最後の飛行機だって奴結構おるからな
その修学旅行も券の予約とか搭乗手続きとかは学校主導でやるだろうし
その修学旅行も券の予約とか搭乗手続きとかは学校主導でやるだろうし
25: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:02:19.25 ID:Vh53H+Lv0
空港で手続き要らないのにチェックイン機使って同じQRコードを発行してる奴なら見た
27: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:03:57.52 ID:4wcc9A0yM
飛行機は乗ったことないがチケットの予約から搭乗手続きまで仕方等は全て知っとる
ジッジの代わりにネットでチケット取って搭乗手続きまでの流れを説明したからわかったわ
ジッジの代わりにネットでチケット取って搭乗手続きまでの流れを説明したからわかったわ
28: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:04:12.88 ID:TXgfa6Kbd
乗車券と特急券で???ってなったわ
29: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:04:23.02 ID:Z7HkUdQb0
ワイ道民、新幹線未経験
35: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:06:22.08 ID:sI+FjVkl0
新幹線は簡単だけど飛行機はめんどくせぇわ
42: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:07:47.97 ID:ECfKM7+UM
ワイ初めて新幹線乗ったわ
2枚入れるのが意味不明やった
2枚入れるのが意味不明やった
47: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:08:51.33 ID:LWWs4Zw6d
>>42
一枚は乗車券や
その区間を移動するための切符や
もう一枚は新幹線に乗るための料金や
一枚は乗車券や
その区間を移動するための切符や
もう一枚は新幹線に乗るための料金や
61: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:10:58.56 ID:Z3gjR3Vaa
>>42
都市部の特急列車に特急券いると思ってびくびくしてた田舎者はわたくしです
都市部の特急列車に特急券いると思ってびくびくしてた田舎者はわたくしです
44: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:08:38.50 ID:INo/2ohm0
普通わからんやろ 最初は人に頼ったりネットで調べたりして徐々になれていくもんや
ワイは飛行機と新幹線は覚えたけど未だにバスがわからん 降りるときボタン押すとか地域によって乗るドア違うとか意地悪仕様すぎる おかげで明らかにバスの方が早くて楽なときも電車やタクシー使ってるわ
ワイは飛行機と新幹線は覚えたけど未だにバスがわからん 降りるときボタン押すとか地域によって乗るドア違うとか意地悪仕様すぎる おかげで明らかにバスの方が早くて楽なときも電車やタクシー使ってるわ
58: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:10:21.09 ID:RQy45GClM
>>44
地方行ったときICカード対応してなくて現金払いやって
整理券とかやり方わからんくてお婆ちゃんに聞いてしまったわ
地方行ったときICカード対応してなくて現金払いやって
整理券とかやり方わからんくてお婆ちゃんに聞いてしまったわ
65: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:12:44.65 ID:INo/2ohm0
>>58
こう言うの本当に怖いんだよな 飛行機と新幹線は全国共通だから調べれば簡単だけどバスは調べても地域や路線によって違いますとかでてきてもう無理 多分一生一人では乗らない
こう言うの本当に怖いんだよな 飛行機と新幹線は全国共通だから調べれば簡単だけどバスは調べても地域や路線によって違いますとかでてきてもう無理 多分一生一人では乗らない
68: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:14:57.37 ID:xQRygiPg0
>>65
わかる
バスはICカード使えないと乗れないわ
バスはICカードですらどうやってチャージとかするかわからんのに
わかる
バスはICカード使えないと乗れないわ
バスはICカードですらどうやってチャージとかするかわからんのに
70: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:14:59.64 ID:OPWlBwN50
>>65
バスは路線図読んでも分からんし
目的地に一番近いバス停調べるのも一手間やし
そもそも〇〇経由とか言われてもどの道路走るのか分からんし
地名に精通してる地元民向けすぎるもんな
バスは路線図読んでも分からんし
目的地に一番近いバス停調べるのも一手間やし
そもそも〇〇経由とか言われてもどの道路走るのか分からんし
地名に精通してる地元民向けすぎるもんな
54: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:09:50.44 ID:KqynyI9hd
飛行機はちょくちょく乗るけど新幹線は2年に1度くらい
59: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:10:24.54 ID:Led2AM4Td
新幹線5年に1回くらいしか乗らんから未だに迷うわ
券2枚買うんよな
券2枚買うんよな
64: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:11:57.05 ID:Z3gjR3Vaa
>>59
特急券と一緒とかなら一枚やで
特急券と一緒とかなら一枚やで
60: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:10:31.56 ID:hTQpYvFF0
新幹線はよく乗るけど飛行機は10年くらい乗ってないから不安やわ
67: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:14:02.06 ID:xQRygiPg0
飛行機はまじでわからんわ
飛行機乗る機会ないし
飛行機乗る機会ないし
72: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:15:51.57 ID:3GYURiOj0
飛行機の罠は乗り方ってか搭乗時間と実際着いてなきゃ行けない時間のタイムラグだよな
電車やバスに乗る感覚で行くと死ぬやろ
電車やバスに乗る感覚で行くと死ぬやろ
78: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:18:11.42 ID:WMD2vZMMd
ワイ新幹線の券売機でどれ買っていいか迷ってマゴついてたら後ろから「早くしろよ!」と言われてビクついて適当に買ってしまう
81: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:19:51.16 ID:FoeGt04XH
正直飛行機は初見でミスってもしゃーないと思うわ
90: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:23:12.15 ID:t1Ix6F4iH
飛行機は仕事で何回も乗っとるけど新幹線は乗った事ないから分からんわ
電車すら数回しか乗った事ない
電車すら数回しか乗った事ない
100: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:26:17.71 ID:9Qax5s320
飛行機も新幹線も乗れるけど田舎のバスは無理
103: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:26:32.60 ID:TXgfa6Kbd
新幹線への乗り継ぎで改札出ちゃったことあったわ
112: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:29:18.50 ID:mRBzsGoR0
飛行機とか適当に航空券買ってただ当日チェックインするだけやろ
難しいことなにもない
難しいことなにもない
114: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:29:22.89 ID:DfRK93/90
実は新幹線に自分で乗るの初めてだったから緊張したで
今の時代凄い簡単に乗れるのなホームも近いし
今の時代凄い簡単に乗れるのなホームも近いし
115: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:29:22.89 ID:xXDeow1G0
飛行機も新幹線も調べれば分かるしなんとかなるけど
旅行先で小さい個人の店初見一人プレイは無理
旅行先で小さい個人の店初見一人プレイは無理
126: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:33:27.54 ID:KBObKdu90
長瀬智也がみどりの窓口はグリーン車の切符買うところと勘違いしてたな
142: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:38:00.00 ID:MaW04gDFM
大学生になってから初めて新幹線の乗り方しったで
157: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:43:23.70 ID:wVSI0X770
ごめん、新幹線降りてから在来線に乗る方法分からん😭
162: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:44:49.76 ID:JhxXqTwi0
飛行機はマジで遅れたら取り返しつかんから2時間前くらいについてるわいつも
ほんでラウンジでボケーとしてる
そのためにあるもんやしなあれ
ほんでラウンジでボケーとしてる
そのためにあるもんやしなあれ
179: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:48:30.61 ID:7mq9PwOX0
新幹線は複数の地域のJR跨ぐとムズイわ
予約システムとか統一せえやクソが
予約システムとか統一せえやクソが
194: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 12:53:26.15 ID:JhxXqTwi0
こういう知っておいた方がええけどそこまで使わない必要な時に後悔する知識は親からだいたい教わるけどな
だいぶちゃうけど年金とか税金みたいなもので
車の運転も教習所で教わらへん知識とかも親から教わったし
だいぶちゃうけど年金とか税金みたいなもので
車の運転も教習所で教わらへん知識とかも親から教わったし
スポンサーリンク
コメントする