1: 名無しの旅人 2022/10/15(土) 20:56:00.98 ID:eofMrtkB9
漫画「ゆるキャン△」のキャラクターが描かれた案内マップ
no title

塩尻市の高ボッチ高原で今春から本格営業している管理棟「でいだらボッチ館」が、キャンプをテーマにした漫画「ゆるキャン△」を高原のPRに活用している。
作品内で高原を訪れる女性キャラクターを案内マップに載せ、館内で配布。キャラクターのキーホルダーも販売している。運営する市観光協会は、写真家や植物を楽しむ従来の高原のファンに加え、新たな客層の獲得を期待する。

高ボッチ高原は標高約1600メートルのなだらかな斜面に広がり、牧場や草競馬場がある。「ゆるキャン△」は漫画家あfろ(あふろ)さん作で、若い女性たちが全国のキャンプ場を訪れ、それぞれの魅力を味わう様子を描いた作品。第2巻で高ボッチ高原が登場し、山頂からの眺めなどが描写されている。

同館は昨年、老朽化した管理棟を市観光協会が修理してリニューアルオープン。春から秋にかけて土日曜と祝日に営業した。2年目の今年は平日も営業し、日中は管理人が詰め、来館者に一帯の見どころを解説している。

管理人の一人の上條慈美さん(塩尻市)によると、開館直後から「ゆるキャン△」のファンが訪れ始めた。キャラクターと同じように展望台から松本平を眺め、「記念に」と同館の写真を撮っていく。作品と同じ色、型のバイクで訪れた男性もいたという。

市観光協会は漫画の版権元とやりとりし、高ボッチ高原を訪れたキャラクターが展望台や牧場、山頂を紹介する一帯の地図を作成。8月から来館者に配り始めた。
キーホルダーは他の登場人物も含め数種類を用意したが、高ボッチ高原を訪れたキャラクターの物が一番人気。一度に数個を買う人もいる。

https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2022101300983

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1665834960/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/10/15(土) 20:57:57.17 ID:bbrIz6CX0
あの寂れていた高ボッチがねえ

5: 名無しの旅人 2022/10/15(土) 20:58:41.86 ID:2CeqEV7+0
アニメのここのシーンは好き

6: 名無しの旅人 2022/10/15(土) 20:59:17.58 ID:z0P7JA2d0
割と朝焼けの撮影者は多い。

12: 名無しの旅人 2022/10/15(土) 21:01:00.49 ID:ht3tC2MI0
地元やけど見晴らしはええね

18: 名無しの旅人 2022/10/15(土) 21:03:06.15 ID:dfAexQ5w0
ヤマノススメ派です

[新品/あす楽]ヤマノススメ (1-22巻 最新刊) 全巻セット
[新品/あす楽]ヤマノススメ (1-22巻 最新刊) 全巻セット

29: 名無しの旅人 2022/10/15(土) 21:08:20.15 ID:7Xp99B0t0
塩尻なんもないからな

33: 名無しの旅人 2022/10/15(土) 21:11:20.43 ID:Rwde+sRh0
>>29
そんでもあの近辺に行ったら塩尻が砂漠のオアシスみたいな気持ちになるわ。
健康ランドがめちゃ良かった。

31: 名無しの旅人 2022/10/15(土) 21:09:48.39 ID:jcB67dhf0
ふもとっぱらキャンプ場は予約困難になってるらしいな
どこまでゆるキャンのせいかは知らんけど

47: 名無しの旅人 2022/10/15(土) 21:19:54.28 ID:0ggb2yOD0
>>31
もっと呆れる現象は、モンベルのエアライズ1テントが絶えず在庫切れ起こしていること
アニメや実写が放送される度に入荷待ちが増える

58: 名無しの旅人 2022/10/15(土) 21:26:18.49 ID:dNcXE04X0
>>47
エアライズはモンベルじゃなくてアライテント

『ゆるキャン△』 Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ ゆるキャン△ ]
『ゆるキャン△』 Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ ゆるキャン△ ]

34: 名無しの旅人 2022/10/15(土) 21:11:31.14 ID:dNcXE04X0
陣馬形山ももはや予約も困難な有料キャンプ場になっちゃったな

39: 名無しの旅人 2022/10/15(土) 21:13:51.49 ID:5L3z56ux0
夏前に行ったが、高ボッチ行くまでが酷道だぞ

41: 名無しの旅人 2022/10/15(土) 21:16:52.55 ID:dNcXE04X0
先月行ったけど、高ボッチへ行くメイン道路が崩落通行止めで、
対向車にビクビクしながら走るような狭い道しかなかった
景色とか空気感は最高

42: 名無しの旅人 2022/10/15(土) 21:17:19.13 ID:P6vLjg7x0
車のすれ違いが困難な場所だからペーパーは行くなよ
谷側にガードレールなんてないぞ
ちなみにここは林道だから転落しようが国や県に請求できない

70: 名無しの旅人 2022/10/15(土) 21:30:31.36 ID:X64UCBWo0
5年くらい前に高ボッチの夜景と早朝の雲海が絶景すぎてヤバいって騒がれて実際に行ってみてすげーってなったけど当時騒がれた元ネタがゆるキャン△だったことを後に知った

89: 名無しの旅人 2022/10/15(土) 21:41:29.87 ID:Cu64vyMx0
「ヤマノススメ」の棒ノ折山も聖地巡礼でにぎわっとるな。まあほぼ爺さん婆さん登山者が多かったけど
アニメの経済効果すごいな

スポンサーリンク