1: 名無しの旅人 2022/10/14(金) 00:07:41.21 ID:vArCj4hh0
都市部の高知市にお試し滞在しながら高知県内で移住先を探す「二段階移住」をPRするため、高知市が動画「正直すぎる移住相談員」を制作した。
オンラインによる相談を疑似体験してもらい、移住への理解を深めてもらう内容になっている。また市は高知に短期間滞在してみた漫画家による体験漫画も公開した。

2: 名無しの旅人 2022/10/14(金) 00:07:54.71 ID:vArCj4hh0
高知市、「二段階移住」のPR動画 プチ滞在の漫画も
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC114TR0R11C22A0000000/

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1665673661/

スポンサーリンク
5: 名無しの旅人 2022/10/14(金) 00:08:36.45 ID:5uQ1pwSH0
高知市って住みやすいんか?

10: 名無しの旅人 2022/10/14(金) 00:10:49.67 ID:ZxZi8XLf0
交通の便が悪すぎるんよな四国
東京から1番遠いのも高知県内らしいし

13: 名無しの旅人 2022/10/14(金) 00:11:22.92 ID:6Jz2vMeq0
高知駅行ったことあるけどマジで何も無い
しかも他県へのアクセスも終わり

15: 名無しの旅人 2022/10/14(金) 00:11:27.25 ID:IjbHEUjvM
ワイは嫌いやないけどな高知
住みやすそうではある

16: 名無しの旅人 2022/10/14(金) 00:11:31.39 ID:nrU29zVF0
四国の中でも田舎やないか
本州まで出るのに何時間かかるんや

25: 名無しの旅人 2022/10/14(金) 00:14:58.42 ID:ZXYAWm+Wa
ワイ「このスレで高知がさぁ~」
嫁「高知ってどこ?」
ワイ()

27: 名無しの旅人 2022/10/14(金) 00:15:30.87 ID:BDYEiKTu0
四国ええな

29: 名無しの旅人 2022/10/14(金) 00:16:12.77 ID:cf5XYIXFd
調子いいとこ言うけど実際ワイが行ったら受け入れるんか?

34: 名無しの旅人 2022/10/14(金) 00:17:47.84 ID:KGB5vMOG0
本当の田舎には住む自信ないな

37: 名無しの旅人 2022/10/14(金) 00:18:02.94 ID:YiVah7D40
高知は香川のうどん屋並にその辺に居酒屋があるので有名 有名なコピペの常連だけで回ってる居酒屋は実在する

40: 名無しの旅人 2022/10/14(金) 00:19:22.46 ID:Qzqt5gWz0
県庁所在地やし田舎ではないやろ…

50: 名無しの旅人 2022/10/14(金) 00:21:09.36 ID:YiVah7D40
高知市は家賃がやたら高い

59: 名無しの旅人 2022/10/14(金) 00:26:34.41 ID:ZxZi8XLf0
>>50
調べたら1Kとかは地方なりやが1LDKの相場が政令市レベルで高いな
どうなってるんや

56: 名無しの旅人 2022/10/14(金) 00:24:31.85 ID:YiVah7D40
四万十とか土佐清水ら辺に居を構えたらノザルとかイノシシとか色んな種類の蛇がいて楽しい 来年の2月に移り住む

58: 名無しの旅人 2022/10/14(金) 00:25:56.36 ID:QSFvrZvQa
>>56
変わった奴やなあ

60: 名無しの旅人 2022/10/14(金) 00:27:18.73 ID:YiVah7D40
>>58
お遍路で目覚めたわ どうせ今も地方暮らしならそんな変わらんやろ

64: 名無しの旅人 2022/10/14(金) 00:28:48.28 ID:nwlBOyRqa
調べたら30万都市やし地図上で見る限り高知城を中心に形成された海と山に近い都市はなかなか暮らしやすそうやな

76: 名無しの旅人 2022/10/14(金) 00:32:05.73 ID:58xz/I5ld
>>64
そりゃ半径500mしか移動しませんみたいな生活ならええやろうけど高知って陸の孤島やから他の街に行くのがただただ遠いからな
田舎って言われるところでも気軽に行ける範囲に人口20万や30万の地方都市あるもんやのに高知はそれがない

70: 名無しの旅人 2022/10/14(金) 00:30:28.44 ID:QSFvrZvQa
南海トラフの餌食やん

72: 名無しの旅人 2022/10/14(金) 00:30:59.64 ID:GbFQ7OW1d
でも高知はもうすぐ南海トラフで壊滅予定やん
台風もヤバいし災害の宝庫

104: 名無しの旅人 2022/10/14(金) 00:42:11.18 ID:YiVah7D40
完全に四万十か土佐清水のどっちかに住むつもりでおったから心が乱れまくりや あと高知市はひろめ市場いいぞ 昼間っから酒飲んでても何もおかしくない空気がいい

120: 名無しの旅人 2022/10/14(金) 00:47:23.07 ID:reXVZTNjd
高知で鰻食ったの懐かしい

131: 名無しの旅人 2022/10/14(金) 00:53:19.25 ID:icDD0WDd0
高知市にあったヴィトンの直営店の跡が
セブンイレブンになってるのはなかなかの哀愁やった

136: 名無しの旅人 2022/10/14(金) 00:57:18.53 ID:qILNr4DJa
一度高知に住むと飯で抜け出せなくなるからこれは罠やで

スポンサーリンク