1: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 08:34:52.33 ID:Wa/2LS9Y9
ABCニュース

阪急電鉄の京都線の特急で、2年後の2024年から「座席指定サービス」が始まることになりました。

阪急電鉄によりますと、新たに座席指定サービスが導入されるのは、京都線の「特急」と「通勤特急」、そして現在の快速急行が名称を変更する「準特急」の3つの列車です。

運賃とは別に有料の料金が必要となることは決まっていますが、その金額や、8両編成のうち1両だけの導入なのか、何両目に設定されるのか、新たに特別な車両が建造されるのかなどの詳細は、現時点では未定だということです。

親会社の阪急阪神ホールディングスは、5月に発表した「中期経営計画」に2024年の座席指定サービス開始を盛り込んでいましたが、導入する路線などはこれまで明らかになっていませんでした。

なお、大阪と京都を結ぶ無料の観光特急・「京とれいん」は運行本数こそ減るものの、今回の有料の座席指定サービスは導入されない予定です。

関西の鉄道では、京阪電鉄が2017年から特急の「プレミアムカー」、JR西日本が2019年から新快速の「Aシート」と、それぞれ一部の車両の座席を有料にするサービスを導入しています。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c799e54d237706d0f31e9b765e96da83a55719ad

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1665617692/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 08:36:35.04 ID:JxgsG6oG0
間違って座ってトラブル続出するやつ

10: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 08:54:37.26 ID:O4JMbhCU0
虚をつかれそう

11: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 08:55:20.57 ID:ytFmtvwz0
虚を突かれそう

38: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 11:08:15.50 ID:sK7Agk1I0
>>10
>>11
結婚しろ

28: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 09:54:22.37 ID:cjkV1b6l0
【どう考えたら 新幹線の三景】

暮れの新幹線。相当の混雑なので指定車両に移ってみた。ここも満席だったが、 ふと見ると、座席に小さなバスケットが置いてあり中に小犬。隣に若い女性が座っていた。早速「ここ空いてますか」と尋ねてみた。すると、その女性は、「指定席券を買ってあります」と答えた。私は虚を突かれた思いがした。

改めて車内を見渡すと、多くの立っている大人の中、母親の隣で3歳ぐらいの男の子が座っている座席もある。あれも指定切符を買ってあるのだろう。

仕方なくいっぱいの自由席に戻ると、ここにも学童前と思われる子が親の隣に座っていた。懲りもせずにまた「ここ空いてますか」と尋ねると、母親は仕方なさそうに子どもをひざの上に乗せ、席を空けた。私はその座席で居心地の悪さを感じながら、この新幹線の中での三景をどう考えたらいいのか自問した。

12: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 08:55:54.16 ID:a77SVimd0
客が減ったから指定席やグリーン料金で稼ぐしか無い
でも、そういう上客は今はテレワークだったりする

16: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 09:21:59.30 ID:8bzWspLD0
1ヶ月で1万円以下なら座ろうかな
これって定期で常に同じ席じゃないよね?
隣が毎日同じ人だとちょっと敬遠しそう

18: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 09:36:38.49 ID:Q6ok5kcr0
関西じゃ追加料金が必要な列車は売れないって言われてたけど、最近はそうでもないのかね

37: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 11:07:38.29 ID:5nU9kdwX0
そういや姫路発新快速の有料席は利用者多いんか

40: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 12:01:58.31 ID:Nfth8hra0
>>37
大阪駅では完売御礼

47: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 12:38:09.10 ID:EFiAH89P0
>>37
逆方向だと野洲市民御用達列車と言われてるな、野洲の時点で埋まるから

56: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 12:51:02.31 ID:5nU9kdwX0
>>47
湖南やら姫路やらから大阪に通勤できるのは新快速あってこそやからなあ
新卒で入った会社の部長が長浜から三ノ宮まで通勤してはったわ

42: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 12:30:36.77 ID:8vMjPnsV0
この種では元祖の名鉄が安くて圧倒的クオリティやな
専用車なのでラッシュ時に貧民席を増やせない欠点があるが

49: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 12:39:44.90 ID:5ptNpXvO0
気になるのは座席のグレードと価格

快速みえや昔の銭取られるライナーみたいに現状の座席で+300円はやめてくれw
で、チケットはWeb(阪急アプリ?)で購入?

価格は南海やおけいはんに準拠するとは思うが

51: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 12:42:08.30 ID:2kpbuRCH0
>>49
設備は今のまんまらしい。

57: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 12:55:53.41 ID:CvBfXJIq0
ラピートが泉北高速に乗り入れると言うニュースを以前みたけどそれの方が興味ある。

67: 名無しの旅人 2022/10/13(木) 16:52:40.22 ID:rViy0Ict0
京阪のプレミアムカーレベルで頼む
できればお便所付で

スポンサーリンク