24708032_s

1: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:06:30.631 ID:dj0xDoh60
この差よ

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1661605590/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:06:52.526 ID:mBzqB0Mt0
サーターアンダギー

3: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:06:52.508 ID:qgOm8Gag0
ラフティ

4: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:06:57.554 ID:DWVbmB+20
ゴーヤは旨いが
24581974_s

7: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:07:05.459 ID:APaIqUbOa
海ぶどう
2745653_s

9: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:07:10.002 ID:EjRjtBpZ0
スパム

11: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:07:41.231 ID:7y4zlER30
ラフテーとソーキそばうまかった

12: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:07:59.970 ID:2LjAiVoW0
天ぷら
ステーキ
炒め物
汁物
麺類


結構美味い物多いぞ

13: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:08:12.808 ID:fHFKx0WvM
マジレスするとステーキが美味い
アメリカ軍の基地があるからステーキ店はめちゃくちゃあるのだ

15: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:08:31.537 ID:2ipyU1woa
ステーキ
紅芋タルト

16: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:08:42.090 ID:AVRUbcFx0
黒糖

18: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:09:22.001 ID:+JnIWCC40
沖縄そば好き

22: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:11:04.191 ID:TYTAAsWT0
名産と関係ないけど
焼きそばがうまかった記憶が強い

29: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:14:51.978 ID:wE8WIwFr0
うまいよ
うまいけどこれといったご馳走らしいものがない
せいぜいステーキ
これもブランド牛とかじゃないよな?多分

33: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:17:08.519 ID:QqutIHce0
>>29
石垣牛は和牛の大元だぞ

35: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:17:22.831 ID:2LjAiVoW0
>>29
石垣牛や宮古牛や与那国牛や伊江島牛みたいなのはある
ここから子牛が松坂牛や近江牛とかに送られて育てられてブランド牛になる

31: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:16:48.604 ID:+1OPjbUXd
沖縄だけの魚じゃないが、ヤガラだけはマジで美味い

32: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:17:04.281 ID:wE8WIwFr0
A&W?みたいな名前のハンバーガーチェーン
日本には沖縄にしかない
旅行したときちょっとだけ気になったけど一度も行かなかった
正直アメリカのメシはあんまりうまくなさそう

39: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:18:21.248 ID:P8hm2wVD0
>>32
マスタードが効いててうまい
ポテトもなんか独特

ルートビアは好みが分かれるだろうけど

34: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:17:14.382 ID:0WluHT010
ソーキそばとラフテー?ラフティー?
あとテビチ?だったか

中身汁は流石に匂いが少し……でも完食したよ

38: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:17:32.830 ID:Qz86UZSza
沖縄じゃ無いけど三沢基地ある三沢も米軍好みのやつは美味かったわ
メキシカン料理とかマジでうまい

40: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:18:31.295 ID:TYTAAsWT0
北海道もうまい料理ってなんだろうな
素材の力でゴリ押してるのが多い気がするけど

50: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:22:09.796 ID:wE8WIwFr0
>>40
北海道ならではってのはあんまりない気がする
石狩鍋とか?味噌ラーメンは北海道発祥?

57: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:24:54.045 ID:87LTxXF00
>>40
いくつか思い浮かんだけど、どれも「それ結局は素材の力じゃん」ってなりそうだな

63: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:27:21.766 ID:Qz86UZSza
>>57
それだけ素材の力がでかいってことだろ
あと卑怯なの面積のデカさ

70: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:31:25.896 ID:87LTxXF00
>>63
北海道でとれる各種小豆を食べ比べられるどら焼きのセットとかあって
結局どれもウマいのとかずるい

108: 名無しの旅人 2022/08/28(日) 01:30:21.758 ID:Yzw/XDZJ0
>>40
素材の旨さにまさるものって
なかなか無いけどね

41: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:18:33.373 ID:VRSLTyfg0
沖縄は旨いものってより変わったものが多いよね

42: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:18:57.526 ID:QqutIHce0
釣った魚民宿で捌いてもらえば大体美味い

43: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:19:34.848 ID:vd3MgO7cp
チャンプルー

47: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:21:08.643 ID:BE0Xf+UY0
食い物なんて素材7割だし、ゴリ押しできる素材があるならそれもその土地の実力よ
良い素材使えば素人料理でもめっちゃ旨くなるからな

58: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:24:58.082 ID:b9jU4/II0
ルートビア飲んだことないやつは正直損してるわ

【ルートビア】 炭酸飲料(1ケース24缶入り)送料無料 a&w ROOT BEER A&W お試し(ソフトドリンク・缶ジュース |ジュース |
【ルートビア】 炭酸飲料(1ケース24缶入り)送料無料 a&w ROOT BEER A&W お試し(ソフトドリンク・缶ジュース |ジュース |

64: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:27:22.711 ID:wE8WIwFr0
ブルーシールていうアイス
俺的には別に普通だと思うが

68: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:28:55.741 ID:BE0Xf+UY0
ソーキそばはあんまり美味くなかったな
ソーキそばの味わいかたをよく理解してなかったせいかもしれんが
ラーメン的な味わいかたをするとどうにも物足りなさがある

73: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:32:13.017 ID:zBFRcyZCa
ソーキそばはクセになる感じだよな
こーれーぐーすー馬鹿みたいに入れるとうまいんだ

85: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:35:29.619 ID:3GIrjcxD0
ソーキそばは島唐辛子ガバ入れしないとダメだぞ

82: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:34:52.889 ID:sHkRYOUM0
北海道物産展 ←うおおぉぉー!

沖縄物産展 ←うーん…

88: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:38:43.820 ID:XhThgPke0
小坊の頃行ったけどラフテーが美味かった
それ以外はほとんど何も食べれなかった

91: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:41:14.622 ID:bW3NWm7p0
ソーキそばとサーターアンダギーはガチ

93: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:42:50.246 ID:6sOxUCot0
アグー豚のしゃぶしゃぶは旨かった

104: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 23:44:17.114 ID:F6qFaHP60
沖縄料理好きなんだけど別に沖縄で食わなくてもいいという

北海道の魚は美味い

96: 名無しの旅人 2022/08/27(土) 22:45:10.862 ID:BE0Xf+UY0
らふてーは面白い味だった
あと料理じゃないけど泡盛の古酒、50年物だっていうやつ飲ませてもらったことがあるがあれは旨かった

スポンサーリンク