1: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:07:39 ID:eakS
観光もない
仕事もない
マジで魅力がなんにもない
仕事もない
マジで魅力がなんにもない
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661854059/
スポンサーリンク


新潟 村上名物 塩引き鮭 5切(370g)真空包装 総合食品さいとう【サーモン/村上鮭/さけ/サケ/村上市】【送料無料】
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:08:12 ID:NV8n
ワイ糸魚沢民、低みの見物
3: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:08:14 ID:bIQR
米
7: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:08:44 ID:6kyo
上越ならイタリアンがあったんやがなあ

11: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:09:05 ID:eakS
>>7
それそこまで美味しくない
それそこまで美味しくない
16: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:09:39 ID:6kyo
>>11
まじ?
ワイは大ハマりしたんやが
まじ?
ワイは大ハマりしたんやが
13: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:09:19 ID:UwQn
知らんけど日本国内なら勝ち組の方だろ
17: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:09:51 ID:eakS
>>13
んなわけあるかいな
日本海やから冬はずっと天気悪いぞ
晴れないからな
んなわけあるかいな
日本海やから冬はずっと天気悪いぞ
晴れないからな
58: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:15:31 ID:UwQn
64: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:16:25 ID:eakS
>>58
マジレスすると写真の撮り方やぞ…
少し離れるとほんまなんにもない
マジレスすると写真の撮り方やぞ…
少し離れるとほんまなんにもない
49: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:13:53 ID:LWj0
雪見たことないから見てみたいわ
57: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:15:22 ID:eakS
>>49
新潟市はあんまり雪降らんからね…
新潟市民で自称雪国名乗るやつおるけど
新潟市は雪ふらんで
たまに降るくらいや
な、半端やろ
新潟市はあんまり雪降らんからね…
新潟市民で自称雪国名乗るやつおるけど
新潟市は雪ふらんで
たまに降るくらいや
な、半端やろ
59: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:15:40 ID:kK5m
回転寿司の弁慶はめちゃくちゃ美味かった
っていうかメシうめえ
っていうかメシうめえ
68: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:17:16 ID:eakS
>>59
それピア萬代にあるやつか?
たしかにうまいよな
それピア萬代にあるやつか?
たしかにうまいよな
70: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:17:52 ID:kK5m
>>68
そうやな
新潟はうまいもん多かったわ 観光地は…
そうやな
新潟はうまいもん多かったわ 観光地は…
66: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:16:52 ID:rtBf
佐渡にすぐ行けるやん
67: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:17:09 ID:VXa0
>>66
佐渡に何しに行くねん
金山くらいしかないぞ
佐渡に何しに行くねん
金山くらいしかないぞ
69: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:17:47 ID:eakS
>>66
小学校の修学旅行でいったっきりやわ
なんもないぞ
小学校の修学旅行でいったっきりやわ
なんもないぞ
72: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:18:08 ID:eAFd
政令指定都市ってだけで満点やろ
バスセンターのカレーでも食ってろ
バスセンターのカレーでも食ってろ
87: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:20:33 ID:3Oum
新潟はガチで旅行玄人しか楽しめない
温泉と地酒をのんびり巡るくらいだからなぁ
温泉と地酒をのんびり巡るくらいだからなぁ
94: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:21:11 ID:aIO9
ワイとしては美味いらーめん屋多いだけで満足や
あと新潟日報ビルの展望フロアからの景色めっちゃいいからオススメや
あと新潟日報ビルの展望フロアからの景色めっちゃいいからオススメや
131: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:25:36 ID:FM7z
練り物が美味かった記憶
140: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:26:44 ID:R7QU
ワイ新潟市民、憤慨
観光がなくて晴れが少なくて車持ってないとまともに生活できないだけやろ
あれ?
観光がなくて晴れが少なくて車持ってないとまともに生活できないだけやろ
あれ?
145: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:27:42 ID:eakS
>>140
わい新潟駅の近くに住んでるけど
クソやなーここはって思って生活しとる
わい新潟駅の近くに住んでるけど
クソやなーここはって思って生活しとる
167: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:29:42 ID:R7QU
>>145
言うて観光関係は県境の大自然でまかなってるから県としての魅力はあるんやがな
新幹線も高速もいろんなとこ通ってるからインフラ最高やぞ
そのインフラ使ってみんな関東に出て行くんやが
言うて観光関係は県境の大自然でまかなってるから県としての魅力はあるんやがな
新幹線も高速もいろんなとこ通ってるからインフラ最高やぞ
そのインフラ使ってみんな関東に出て行くんやが
175: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:30:33 ID:eakS
>>167
県としてみたら山もあるし雪もある
なお新潟市単体は…ぜーぶん、なしwww
県としてみたら山もあるし雪もある
なお新潟市単体は…ぜーぶん、なしwww
204: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:32:43 ID:R7QU
>>175
ほんこれすぎて草も生えない
ただ、普通に生活する分には便利でええ街やぞ
越後平野やから道は広くて平坦やし
車持ってりゃ山にも海にも手軽に行けるし、買い物したけりゃそれなりに揃ってるし
ほんこれすぎて草も生えない
ただ、普通に生活する分には便利でええ街やぞ
越後平野やから道は広くて平坦やし
車持ってりゃ山にも海にも手軽に行けるし、買い物したけりゃそれなりに揃ってるし
176: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:30:37 ID:YLL2
新潟市には行ったことないわ多分人生で行く機会ないだろうな
上越市、南魚沼、魚沼、湯沢、佐渡、長岡、村上は行ったわ
上越市、南魚沼、魚沼、湯沢、佐渡、長岡、村上は行ったわ
195: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:31:59 ID:eakS
>>176
そこまでいったら新潟市もいってんのやないの?
気が付かなかっただけで
そこまでいったら新潟市もいってんのやないの?
気が付かなかっただけで
190: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:31:37 ID:chwM
新潟って米以外に食い物何が有名なん?
192: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:31:45 ID:VXa0
>>190
笹団子
笹団子
193: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:31:48 ID:VvOW
>>190
くずきり
くずきり
197: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:32:18 ID:T422
>>190
蕎麦
蕎麦
218: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:33:43 ID:chwM
>>197
はえー蕎麦あるんか
刺身で日本酒飲んで蕎麦で〆る黄金ムーブできるやん!
はえー蕎麦あるんか
刺身で日本酒飲んで蕎麦で〆る黄金ムーブできるやん!
224: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:34:05 ID:VXa0
>>218
小嶋屋行っとけば間違いない
小嶋屋行っとけば間違いない
228: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:34:26 ID:T422
>>218
小千谷や十日町近辺はめっちゃ美味かった
小千谷や十日町近辺はめっちゃ美味かった
213: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:33:20 ID:R7QU
>>190
枝豆はガチ
ガチすぎて県外に出ない
枝豆はガチ
ガチすぎて県外に出ない
270: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:37:51 ID:SAxt
まあ米でイメージ定着してるだけええやんけ
米なら新潟茶なら静岡乳製品なら北海道って書いとけばとりあえずいいイメージが出る
ブランドみたいなもんよ
米なら新潟茶なら静岡乳製品なら北海道って書いとけばとりあえずいいイメージが出る
ブランドみたいなもんよ
275: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:38:24 ID:chwM
酒の陣行ったことあるやつおる?あれってツマミもあるんか
277: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:38:36 ID:VXa0
>>275
あるでー
あるでー
358: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:46:27 ID:SAxt
イッチな
県外のやつからどこ出身かって訊かれて新潟市って答えるか?
新潟ですって答えるやろ
つまり誰も市単位でなんかみてない 魅力度なんかも評価されるのは県全体や
新潟市民として恥じるのではなく新潟県民として誇れよ
県外のやつからどこ出身かって訊かれて新潟市って答えるか?
新潟ですって答えるやろ
つまり誰も市単位でなんかみてない 魅力度なんかも評価されるのは県全体や
新潟市民として恥じるのではなく新潟県民として誇れよ
392: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:50:20 ID:iWod
新潟はアルビレックスもあるし観光資源になる歴史もある、飲食もあるしまだマシやろ(想像で書いてる)
403: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:51:13 ID:QO9N
村上で塩引き鮭食べてみたかった

新潟 村上名物 塩引き鮭 5切(370g)真空包装 総合食品さいとう【サーモン/村上鮭/さけ/サケ/村上市】【送料無料】
452: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:56:18 ID:kESE
上越は高田城の水蓮が良かったわ
460: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:56:34 ID:VXa0
>>452
あそこは桜祭りも有名やで
あそこは桜祭りも有名やで
476: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:57:38 ID:ucey
ぽんしゅ館で泥酔するンゴ
542: 名無しの旅人 22/08/30(火) 20:07:14 ID:VSLj
米どころで酒がうまいやろ
十分や
十分や
566: 名無しの旅人 22/08/30(火) 20:10:00 ID:Qbkj
かつては日本一の人口を抱えていたという事実
586: 名無しの旅人 22/08/30(火) 20:13:20 ID:eakS
>>566
明治時代まで遡るけどな
明治時代まで遡るけどな
784: 名無しの旅人 22/08/30(火) 20:45:21 ID:QO9N
かんずりって新潟だっけ?
あれ美味いな
あれ美味いな
786: 名無しの旅人 22/08/30(火) 20:47:23 ID:eakS
788: 名無しの旅人 22/08/30(火) 20:47:44 ID:8BGG
かんずりは妙高やな
804: 名無しの旅人 22/08/30(火) 20:57:35 ID:spLt
お気に入りの酒は八海山と久保田
笹団子をみやげに必ず買うなぁ
笹団子をみやげに必ず買うなぁ
457: 名無しの旅人 22/08/30(火) 19:56:32 ID:R7QU
なんやかんやでワイ新潟市民は新潟市好きやがな
生活するならクソ便利やぞ
生活するならクソ便利やぞ
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (3)
新潟旅は食い飲み倒れ目的で行くべき
あとは花火大会とウインタースポーツかな
米がやっぱり美味い
コメントする