1: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:11:41.912 ID:a4nFp0kXa
全国屈指のラーメン県なのに
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1660885901/
スポンサーリンク

【あす楽対応/出荷中】山形名物 元祖 冷しらーめん 5袋セット (1袋 2人前/乾麺/特製スープ付き)【栄屋本店/山形/山形県/冷しらーめん/冷やしらーめん/冷しラーメン/冷やしラーメン/自宅用/お試し/人気/冷たい/山形グルメ/ご当地ラーメン/送料無料/お取り寄せ】

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:12:35.207 ID:JkRgfJYH0
芋が入ってそうだから
4: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:12:49.306 ID:bVaPL2Nvd
特色が無い
ただ量を消費してるだけ
ただ量を消費してるだけ
5: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:13:42.273 ID:a4nFp0kXa
ほら全然認知されてない
特色がないと山形ラーメン詳しかったら絶対出てこない発言だし
特色がないと山形ラーメン詳しかったら絶対出てこない発言だし
6: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:13:57.052 ID:w96EFa4B0
どんなのか想像つかない
12: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:15:46.983 ID:a4nFp0kXa
>>6
辛子味噌ラーメン、冷やしラーメンあたりは他に全くないラーメン
鳥中華とか酒田ラーメン(ワンタン入ってる)とかほぼ喜多方ラーメンと同じ米沢ラーメンとかある
変わり種なら鳥もつラーメンとか馬肉ラーメン
辛子味噌ラーメン、冷やしラーメンあたりは他に全くないラーメン
鳥中華とか酒田ラーメン(ワンタン入ってる)とかほぼ喜多方ラーメンと同じ米沢ラーメンとかある
変わり種なら鳥もつラーメンとか馬肉ラーメン

【あす楽対応/出荷中】山形名物 元祖 冷しらーめん 5袋セット (1袋 2人前/乾麺/特製スープ付き)【栄屋本店/山形/山形県/冷しらーめん/冷やしらーめん/冷しラーメン/冷やしラーメン/自宅用/お試し/人気/冷たい/山形グルメ/ご当地ラーメン/送料無料/お取り寄せ】
10: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:14:57.104 ID:DD4M0/LT0
山形はラーメン王国の認識はある
14: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:16:23.921 ID:w96EFa4B0
色々ある時点で駄目だな
一本に絞ったほうがいい
一本に絞ったほうがいい
17: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:17:09.524 ID:5tpdPrNKa
>>14
これ
新潟も然りよ
これ
新潟も然りよ
18: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:17:53.516 ID:a4nFp0kXa
>>14
辛子味噌ラーメンだけでも一つのジャンルになれるよ
とんこつしょうゆラーメンみたいに
辛子味噌ラーメンだけでも一つのジャンルになれるよ
とんこつしょうゆラーメンみたいに
20: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:18:26.656 ID:99lTG5rG0
しぞーか茶と同じように大量生産大量消費で有名なだけだから
22: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:19:47.476 ID:a4nFp0kXa
>>20
大量消費で有名になるなら山形もラーメンで有名になってもよいだろ
店舗数と出費額なら全国ダントツ1位だろ
大量消費で有名になるなら山形もラーメンで有名になってもよいだろ
店舗数と出費額なら全国ダントツ1位だろ
25: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:20:29.422 ID:XFlyC1MZ0
>>20
ってのにあぐらかいて宣伝してこなかったし外部からもそのイメージしか無いんだろうね
ってのにあぐらかいて宣伝してこなかったし外部からもそのイメージしか無いんだろうね
21: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:19:16.983 ID:XFlyC1MZ0
辛味噌と鳥中華はマジで美味い、あと麺が基本的に美味いから他の県でラーメン食べると不味く感じる
27: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:21:56.464 ID:dfZtPHJq0
単純に山形だから
30: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:22:55.941 ID:a4nFp0kXa
>>27
それはあるだろうな
喜多方ラーメンと比べてなぜここまで差がついたのか
それはあるだろうな
喜多方ラーメンと比べてなぜここまで差がついたのか
29: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:22:31.463 ID:1rO0fp0r0
冷やしラーメンなぁ
コレジャナイ感すごかった
ラーメンって思って食ったのが間違いだった
コレジャナイ感すごかった
ラーメンって思って食ったのが間違いだった
38: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:24:54.534 ID:himJgw7xd
>>29
冷やしラーメンはガチで上下あるぞ
不味いやつは本当に不味い
発祥地の栄屋本店の冷やしラーメンを食ってみるといい
冷やしラーメンはガチで上下あるぞ
不味いやつは本当に不味い
発祥地の栄屋本店の冷やしラーメンを食ってみるといい
50: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:29:01.636 ID:a4nFp0kXa
>>38
栄屋本店だけうまいよな頻繁に食べる気にならんけど
そばも全国屈指だから麺類ばかり食べてしまう
栄屋本店だけうまいよな頻繁に食べる気にならんけど
そばも全国屈指だから麺類ばかり食べてしまう
32: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:23:39.535 ID:2v62I+Jf0
ラーメン県ありすぎな上に隣の新潟もラーメン県だから余程特色がない限り埋もれる
36: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:24:51.709 ID:a4nFp0kXa
>>32
埋もれるどころか本来は頂点にあってもおかしくない位置だぞ
うどんにおける香川の立ち位置だし
埋もれるどころか本来は頂点にあってもおかしくない位置だぞ
うどんにおける香川の立ち位置だし
34: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:24:16.271 ID:TMV/FFcmM
山形ラーメンなんて名前じゃ??になるだけだろ
香港ラーメンとか九龍ラーメンとか上海ラーメンとか名乗れよ
香港ラーメンとか九龍ラーメンとか上海ラーメンとか名乗れよ
44: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:26:51.872 ID:a4nFp0kXa
>>34
辛子味噌ラーメンは龍上海だな酒田ラーメンは満月グループ
あと琴平荘って伝説のラーメン屋が有名
辛子味噌ラーメンは龍上海だな酒田ラーメンは満月グループ
あと琴平荘って伝説のラーメン屋が有名
48: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:28:42.409 ID:XFlyC1MZ0
>>44
すまん小さな事だが辛子味噌じゃなく辛味噌ね
すまん小さな事だが辛子味噌じゃなく辛味噌ね
52: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:30:29.850 ID:a4nFp0kXa
>>48
すまん地元民でないから辛子味噌だと思ってたわ
昔神奈川のラーメンスタジアムでたべて衝撃受けたわ
既存ラーメンと違い別ジャンル過ぎて
すまん地元民でないから辛子味噌だと思ってたわ
昔神奈川のラーメンスタジアムでたべて衝撃受けたわ
既存ラーメンと違い別ジャンル過ぎて
39: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:25:01.625 ID:OVe17M2x0
和歌山、尾道みたいにプロデュースする人がいないから
42: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:26:43.841 ID:XFlyC1MZ0
とりあえず鳥中華と辛味噌は食べてみてほしいわ
57: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:32:23.124 ID:o8SnEAS/0
琴平荘と龍上海だけでも強すぎる
66: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:36:20.570 ID:iEVPGNJ1p
68: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:37:02.052 ID:a4nFp0kXa
あと山形蕎麦が有名なんだけどそば屋がラーメン普通に作ってるのが当たり前だからちょっと普通と違ったりすんだよ
あと激戦区だと当たり前だけど新店もこだわって特色だしたりしてくるから全体のレベルがあがる
あと激戦区だと当たり前だけど新店もこだわって特色だしたりしてくるから全体のレベルがあがる
72: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:39:59.515 ID:XzjcKrMA0
辛味噌ラーメン好きだよ
77: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:43:56.399 ID:Eup8yT6p0
俺も山形出身だけどうちの地元ラーメンうまいよって言ってもラーメンオタク以外興味示さないよ
ラーメン食べにわざわざ行かないってさ世の中そんなもん
ラーメン食べにわざわざ行かないってさ世の中そんなもん
85: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:46:32.476 ID:a4nFp0kXa
>>77
山形の人ってアピールポイントずれてんなとは思ったわ温泉やたら推すけど銀山温泉と蔵王温泉以外大したことないし
そばも板そばとか田舎そばでなく肉そば推せよあんなん全国に広まるくらいポテンシャルに溢れてるだろって
山形の人ってアピールポイントずれてんなとは思ったわ温泉やたら推すけど銀山温泉と蔵王温泉以外大したことないし
そばも板そばとか田舎そばでなく肉そば推せよあんなん全国に広まるくらいポテンシャルに溢れてるだろって
96: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:50:00.024 ID:XFlyC1MZ0
>>85
ホントそれ、肉蕎麦美味えよなそれ中華麺にした鳥中華も美味いよ
ホントそれ、肉蕎麦美味えよなそれ中華麺にした鳥中華も美味いよ
79: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:44:45.464 ID:nhSZmhN8r
山形6年住んだけど龍上海の辛味噌ラーメンよりも有頂天のゲソ天ラーメンのが好きだった
83: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:45:22.914 ID:TMV/FFcmM
東北以外の人間が山形ラーメンと聞いて特徴が浮かぶのか
それが全て
九州以外の人間も博多ラーメンと聞けば特徴浮かぶ
北海道以外の人間も札幌ラーメンと聞けば特徴浮かぶ
それが全て
九州以外の人間も博多ラーメンと聞けば特徴浮かぶ
北海道以外の人間も札幌ラーメンと聞けば特徴浮かぶ
86: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:46:35.366 ID:BGTBEVfV0
すまん肉そば食うわ

94: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:49:08.585 ID:9DE2v90Gp
特徴を出さないから売れないんじゃなくて辛味噌かなんか知らんけど美味い山形ラーメンをブランディングマーケティングしてねーからだろまずはカップ麺として全国に売り出せや
102: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:51:10.623 ID:XFlyC1MZ0
>>94
龍上海のカップラーメンはあるぞセブンで売ってる全国にあるのかは知らないけど
龍上海のカップラーメンはあるぞセブンで売ってる全国にあるのかは知らないけど
101: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:51:06.186 ID:Eup8yT6p0
花鳥風月は福岡空港に出店してた(今は撤退)各地のラーメンショーによく出店してる
ケンちゃんラーメンはインスパイアが東京らへんに2店舗くらいあった
満月は三鷹に出店した
こんぴらそうはカップ麺や宅麺で有名
知る限り庄内発で全国展開してる店はこんな感じかな
でもラーメンオタク以外聞いたことないんじゃないかと
ケンちゃんラーメンはインスパイアが東京らへんに2店舗くらいあった
満月は三鷹に出店した
こんぴらそうはカップ麺や宅麺で有名
知る限り庄内発で全国展開してる店はこんな感じかな
でもラーメンオタク以外聞いたことないんじゃないかと
104: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:51:34.614 ID:V1HGuBIpd
龍上海や金ちゃんが太平洋側に出店すればワンチャン?
106: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:53:31.007 ID:Eup8yT6p0
麺屋酒田は全国と戦えるポテンシャルあると思うけどたぶん展開しなそうかな
雲の糸や風林火山のもっけだのフードサービスは出店に意欲的だからそのうち全国でるのかなってかんじ
雲の糸や風林火山のもっけだのフードサービスは出店に意欲的だからそのうち全国でるのかなってかんじ
113: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:58:53.155 ID:9DtBUE9J0
青森は煮干しラーメンを認知させたし
新潟は背脂チャッチャ系を認知させた
喜多方も特徴あるラーメンで有名になった
コレってのに絞って宣伝するしかないんだって
新潟は背脂チャッチャ系を認知させた
喜多方も特徴あるラーメンで有名になった
コレってのに絞って宣伝するしかないんだって
114: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 14:59:14.464 ID:a4nFp0kXa
いってもそんなに山形でラーメン食べないけどね
肉そばばかり食べちゃうわ
肉そばばかり食べちゃうわ
116: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 15:01:14.505 ID:XFlyC1MZ0
>>114
肉蕎麦はホント美味いよね他県の人連れてくとみんな美味い美味い言う旅系YouTuberも今頃食った麺類で1番美味いって言ってたな
肉蕎麦はホント美味いよね他県の人連れてくとみんな美味い美味い言う旅系YouTuberも今頃食った麺類で1番美味いって言ってたな
144: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 15:29:28.024 ID:FnKDUqfkd
ざっと見てて思ったんだけど
「冷やしラーメン」とか「辛味噌ラーメン」とかラーメン単体の名前で広まってて
地名と結びつかないんだよな
博多とんこつとか長崎ちゃんぽんとか札幌味噌とか喜多方ラーメンとかみたく
地名付きで広める必要があるんじゃないのかな
「冷やしラーメン」とか「辛味噌ラーメン」とかラーメン単体の名前で広まってて
地名と結びつかないんだよな
博多とんこつとか長崎ちゃんぽんとか札幌味噌とか喜多方ラーメンとかみたく
地名付きで広める必要があるんじゃないのかな
148: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 15:33:41.490 ID:a4nFp0kXa
>>144
赤湯辛味噌ラーメンって名乗ってるけどそこまで一般化してないな
本店が赤湯にあるだけで赤湯以外でも食べれるから
赤湯辛味噌ラーメンって名乗ってるけどそこまで一般化してないな
本店が赤湯にあるだけで赤湯以外でも食べれるから
147: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 15:31:43.219 ID:U2s1E0fJM
激戦区ってだけでご当地ラーメンは存在しない感じか
149: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 15:34:30.671 ID:a4nFp0kXa
>>147
ご当地ラーメンはたくさんある
無駄に多いのが微妙かもしれん
ご当地ラーメンはたくさんある
無駄に多いのが微妙かもしれん
163: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 16:43:26.249 ID:cxBiySh9M
元も子もないこと言えば山形観光は山寺・銀山温泉でみんな足を停めるからそれ以外の地域にラーメン食べに足を伸ばすことってなかなかないだろうからな…
直で庄内空港山形空港行くならともかく
直で庄内空港山形空港行くならともかく
170: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 17:38:35.402 ID:3rRUIs/HM
山形ってくくりが広すぎる
173: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 18:21:16.313 ID:48ccIna0F
>>170
市とか地区によってご当地ラーメンが違うからな
札幌味噌と勝浦坦々と神奈川サンマーと博多豚骨が同県に並立してるようなもんだ
市とか地区によってご当地ラーメンが違うからな
札幌味噌と勝浦坦々と神奈川サンマーと博多豚骨が同県に並立してるようなもんだ
151: 名無しの旅人 2022/08/19(金) 15:39:41.853 ID:XFlyC1MZ0
有名になる必要も無いのかもな消費量多い山形で成功してれば充分でしょ冒険して他県に移る意味もない
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2)
新潟は県民もラーメンばっか食べてる
コメントする