1: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:00:19.21 ID:Je6MAIzq0
ちなワイ香川県民
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1659837619/
スポンサーリンク

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:00:37.14 ID:cXdwuvcl0
うどん
4: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:02:08.63 ID:Je6MAIzq0
うどんばっか言ってくるやつは内心見下してるぞ
全員
全員
7: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:03:00.58 ID:Pg6s0YZk0
うどん以外の食べ物教えて
11: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:04:12.53 ID:Je6MAIzq0
>>7
骨付鳥
骨付鳥

12: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:04:31.46 ID:q13NKKbO0
水がないけどうどん食ってるイメージしかない
14: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:05:12.51 ID:tZdO+cY8p
うどん美味しそうやなって
16: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:05:46.65 ID:tuz2BdZg0
四国のことは何も知らんわ
18: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:06:10.29 ID:Je6MAIzq0
>>16
秘境やからな
秘境やからな
21: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:07:03.10 ID:HD38v1Eh0
うどんと瀬戸大橋以外に何かあるんか
24: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:08:40.75 ID:5G9cXUn80
松山と覇権を争ってそう
26: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:09:41.21 ID:Je6MAIzq0
>>24
その通りや
香川の方が上なんだがな
その通りや
香川の方が上なんだがな
27: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:10:05.07 ID:3Q7sxFDnd
香川好きやで
瀬戸内海の島もええよな
小豆島とか直島とか
瀬戸内海の島もええよな
小豆島とか直島とか
28: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:10:45.92 ID:7Spo4407p
5月にわざわざ愛知からうどんを食いに行ったで
朝6時からうどん屋やってるとかすげえよな
中を朝から食ったんだけど、
中でふた玉は多すぎや
食い切れずに残したわ
朝6時からうどん屋やってるとかすげえよな
中を朝から食ったんだけど、
中でふた玉は多すぎや
食い切れずに残したわ
30: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:12:32.91 ID:0CVF8VLep
普通のかけうどんにして
食ってもそこまで美味くないなってのが第一印象やった
それ友達に話したら
なんで釜バターうどん食わんかったの?ってなって
わざわざ取り寄せたわ
そしたら普通に取り寄せた釜バターうどんうまかった
また行って本物の釜バターうどん食いたいわ
食ってもそこまで美味くないなってのが第一印象やった
それ友達に話したら
なんで釜バターうどん食わんかったの?ってなって
わざわざ取り寄せたわ
そしたら普通に取り寄せた釜バターうどんうまかった
また行って本物の釜バターうどん食いたいわ
34: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:13:39.20 ID:Je6MAIzq0
>>30
そんなゲテモノ系うどんは普通食わんぞ、香川県民は
むしろ県外からきたやつように作られてる
そんなゲテモノ系うどんは普通食わんぞ、香川県民は
むしろ県外からきたやつように作られてる
36: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:14:30.50 ID:YtuzfONlp
>>34
そうなん?
香川県民が認める店教えてくれや
普通にあの色紙の量は驚いたけどな
そうなん?
香川県民が認める店教えてくれや
普通にあの色紙の量は驚いたけどな
43: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:17:11.68 ID:Je6MAIzq0
>>36
地元が認めてるのはわたや
地元が認めてるのはわたや
45: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:18:56.74 ID:C3ASP8RJp
>>43
サンガツ
バカ一はダメなん?
サンガツ
バカ一はダメなん?
54: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:21:06.45 ID:Je6MAIzq0
>>45
観光客いすぎで、トロトロ注文するからいかんわ
スピードと値段と味が両立してないと行かない
観光客いすぎで、トロトロ注文するからいかんわ
スピードと値段と味が両立してないと行かない
41: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:16:46.31 ID:Eb1e+D9ya
四国の人って交通網不便すぎて3時間かかる大阪への移動を近いって主張する印象だわ
四国ってか徳島か
四国ってか徳島か
46: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:19:00.30 ID:Je6MAIzq0
>>41
実際、感覚的には近いんよな
都会なイメージやし
実際、感覚的には近いんよな
都会なイメージやし
62: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:23:24.39 ID:Eb1e+D9ya
>>46
3時間は本土的には遠い距離や
東京から大阪や東京から青森の時間やからな
3時間は本土的には遠い距離や
東京から大阪や東京から青森の時間やからな
64: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:24:53.37 ID:Je6MAIzq0
>>62
ワイは月一で買い物しに行ってる
ワイは月一で買い物しに行ってる
53: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:20:42.46 ID:gqCxCDjP0
数回四国に旅行に行ったことあるけど
宇多津と多度津って言葉が頭に残ってる
宇多津と多度津って言葉が頭に残ってる
58: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:22:37.59 ID:Je6MAIzq0
>>53
宇多津 若者多い未来ある街
多度津 オワコン限界集落
宇多津 若者多い未来ある街
多度津 オワコン限界集落
72: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:28:25.76 ID:0tuuXL9Da
>>58
宇多津はバーガーキングもイオンシネマもあるしな
宇多津はバーガーキングもイオンシネマもあるしな
76: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:30:11.62 ID:Je6MAIzq0
>>72
香川県で唯一出生率1を超えてる市
香川県で唯一出生率1を超えてる市
59: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:22:59.14 ID:wFzav1Ak0
四国観光行くんで教えて香川県って島の方は観光地多いけど丸亀城と栗林公園の他オススメの観光地ある
69: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:27:12.61 ID:Je6MAIzq0
>>59
特にないな、全部しょぼいわ
島でゆっくり過ごせ
観光地詰め込むような場所じゃない
特にないな、全部しょぼいわ
島でゆっくり過ごせ
観光地詰め込むような場所じゃない
68: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:25:52.76 ID:0tuuXL9Da
高松には住んでみたいと思う
71: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:28:12.59 ID:Je6MAIzq0
>>68
都民でもギリ許容できる程度の都会やな
都民でもギリ許容できる程度の都会やな
70: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:28:06.48 ID:gxJV60ELd
四国と北海道は時間感覚おかしい人多いと思うわ
函館の人も4時間かけて札幌まで行くの近いって言ってた
名古屋東京や仙台東京の1時間半やって頻繁に行くもんやない
函館の人も4時間かけて札幌まで行くの近いって言ってた
名古屋東京や仙台東京の1時間半やって頻繁に行くもんやない
73: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:29:13.25 ID:Je6MAIzq0
>>70
周りの県が雑魚すぎるのが悪い
あと大阪は2時間ちょいで行けるで
周りの県が雑魚すぎるのが悪い
あと大阪は2時間ちょいで行けるで
98: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:40:07.26 ID:M5jAmf/3d
うどん
面積小さい
ため池
瀬戸内海
面積小さい
ため池
瀬戸内海
95: 名無しの旅人 2022/08/07(日) 11:38:53.29 ID:x5K6BYz20
ワイは小豆島出身やがええとこやぞ
すみやすいとこや
すみやすいとこや
スポンサーリンク
コメントする