1: 名無しの旅人 2022/09/06(火) 12:38:50.01 ID:ovsqofB29
「名古屋市民の7割は、四日市市は名古屋圏だと思っていない――」。三重県四日市市は、名古屋市民と四日市市民を対象に実施したアンケートの内容を公表した。厳しい結果を受け、四日市市は5日、市に興味を持ってもらうためのキャンペーンを始めた。
アンケートは、東海地方の中心都市・名古屋市との結びつきを深め、四日市市の都市イメージを向上させる施策を打つためのデータを得るのが狙い。インターネット調査会社の楽天インサイトを通じて6月23~28日、18~65歳の名古屋市民400人、四日市市民200人を対象に実施した。
名古屋市民に「四日市市のことを知っていますか」と聞いたところ、「よく知っている」と「知っている」を合わせて73%に達し、市の認知度についてはまずまずの結果になった。
ところが、その他の設問では…(以下有料版で,残り671文字)
朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASQ9576RMQ80ONFB00Z.html?iref=pc_photo_gallery_bottom
アンケートは、東海地方の中心都市・名古屋市との結びつきを深め、四日市市の都市イメージを向上させる施策を打つためのデータを得るのが狙い。インターネット調査会社の楽天インサイトを通じて6月23~28日、18~65歳の名古屋市民400人、四日市市民200人を対象に実施した。
名古屋市民に「四日市市のことを知っていますか」と聞いたところ、「よく知っている」と「知っている」を合わせて73%に達し、市の認知度についてはまずまずの結果になった。
ところが、その他の設問では…(以下有料版で,残り671文字)
朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASQ9576RMQ80ONFB00Z.html?iref=pc_photo_gallery_bottom
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1662435530/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/09/06(火) 12:40:11.17 ID:Mo7SLSU/0
桑名までだろ
四日市は遠いぞ
四日市は遠いぞ
4: 名無しの旅人 2022/09/06(火) 12:41:23.64 ID:r+euh78o0
三重は関西
5: 名無しの旅人 2022/09/06(火) 12:41:25.95 ID:Clzr4gS20
愛知県 東海
岐阜県 東海
三重県 関西
静岡県 関東甲信越
なんだよね、地元だと
岐阜県 東海
三重県 関西
静岡県 関東甲信越
なんだよね、地元だと
221: 名無しの旅人 2022/09/06(火) 14:06:26.78 ID:T3JDeiqu0
>>5
関西人からすれば、三重=東海 なんだわ
どこにも入れてもらえない三重県かわいそう
関西人からすれば、三重=東海 なんだわ
どこにも入れてもらえない三重県かわいそう
224: 名無しの旅人 2022/09/06(火) 14:08:37.68 ID:13iu3pAr0
>>221ケースバイケースで東海関西を使い分けている強かな県とも言えよう
7: 名無しの旅人 2022/09/06(火) 12:42:30.99 ID:5tiAUhg70
栄まで通勤したことあるけど、メチャメチャきつい
駅前に住んでるなら、まぁ何とか
駅前に住んでるなら、まぁ何とか
8: 名無しの旅人 2022/09/06(火) 12:42:52.39 ID:aVfd64ai0
四日市は言葉からして関西だからな
桑名長島あたりと比べたらちょっと遠く感じる
桑名長島あたりと比べたらちょっと遠く感じる
9: 名無しの旅人 2022/09/06(火) 12:43:51.39 ID:L7ZdkcZf0
新名神ができて便利になったんで買い物とかでも大阪とか京都行くようになったわw
15: 名無しの旅人 2022/09/06(火) 12:46:25.52 ID:uC2/JqCq0
四日市出身で名古屋在住だが実家が名古屋圏とは思わん。
名古屋近辺は少し離れりゃ安く住めるから四日市から通おうとも思わないし。
名古屋近辺は少し離れりゃ安く住めるから四日市から通おうとも思わないし。
18: 名無しの旅人 2022/09/06(火) 12:46:57.01 ID:zxyS7/BJ0
言葉が違うよね。四日市は関西弁に近い。
28: 名無しの旅人 2022/09/06(火) 12:48:55.13 ID:n+51AUBT0
伊賀は関西
36: 名無しの旅人 2022/09/06(火) 12:51:15.80 ID:267Dorhf0
リニアが出来たら亀山が首都に
51: 名無しの旅人 2022/09/06(火) 12:58:52.54 ID:jPLpgwr40
近鉄特急で名古屋からふた駅
58: 名無しの旅人 2022/09/06(火) 13:00:16.35 ID:3G2qKCOl0
名張とかまでは普通に京阪神に通ってる人もいるので関西圏。
伊勢志摩も古くから関西人の保養地ではあったので関西圏。
鈴鹿とか四日市になるともはや接点ないな。
伊勢志摩も古くから関西人の保養地ではあったので関西圏。
鈴鹿とか四日市になるともはや接点ないな。
60: 名無しの旅人 2022/09/06(火) 13:00:27.52 ID:ShG2lS9t0
鈴鹿行ったときに近鉄四日市駅前に泊まるけど、栄えた街じゃん
64: 名無しの旅人 2022/09/06(火) 13:01:20.89 ID:9ccpwuHJ0
郊外にイオンが数店舗、近鉄四日市周辺に近鉄百貨店、アピタ、丸善、109シネマ、ビックカメラがあるから通常の生活には困らない。
四日市以上に寂れた地方都市なんていくらでもある。
四日市以上に寂れた地方都市なんていくらでもある。
70: 名無しの旅人 2022/09/06(火) 13:03:13.77 ID:XlhWkPrQ0
そもそも名古屋圏ってのがな
名古屋圏は名古屋市で完結してるでしょ
横浜市を東京圏というか?
名古屋圏は名古屋市で完結してるでしょ
横浜市を東京圏というか?
87: 名無しの旅人 2022/09/06(火) 13:09:30.07 ID:D3wFAd3X0
木曽三川の東西で方言が分かれる
方言だけでなく意識の壁も相当大きい
方言だけでなく意識の壁も相当大きい
94: 名無しの旅人 2022/09/06(火) 13:11:50.47 ID:be/3F5Kb0
近鉄は名古屋駅終点だからかなあ。もし東山線と繋がってたら様相が変わってたかも。
116: 名無しの旅人 2022/09/06(火) 13:22:06.43 ID:+YSLi8e90
名古屋圏かと言われるとそんな印象は無いだろうね
桑名の方が遥かに親しみがあると思う
桑名の方が遥かに親しみがあると思う
141: 名無しの旅人 2022/09/06(火) 13:32:49.38 ID:EA9TIYRO0
名古屋駅基準で考えると岡崎よりも四日市の方が距離は短いんだけどね
通勤客は圧倒的に四日市よりも岡崎からのが多い
列車本数とかの利便性も違うからかな?
通勤客は圧倒的に四日市よりも岡崎からのが多い
列車本数とかの利便性も違うからかな?
174: 名無しの旅人 2022/09/06(火) 13:44:33.85 ID:rzYemkpR0
四日市から名古屋まで電車で何分なんだ?
340: 名無しの旅人 2022/09/06(火) 15:39:52.44 ID:jHbO6C/Q0
>>174
30分弱
但し520円の特急料金払って近鉄特急乗った場合
30分弱
但し520円の特急料金払って近鉄特急乗った場合
212: 名無しの旅人 2022/09/06(火) 14:02:01.27 ID:+Tv7HJJp0
四日市どころか久居から栄まで通ってた人いたなー
毎日通勤が小旅行みたいなもんだ
毎日通勤が小旅行みたいなもんだ
247: 名無しの旅人 2022/09/06(火) 14:22:05.82 ID:Su1TkaAp0
四日市のトンテキはうまひ
254: 名無しの旅人 2022/09/06(火) 14:32:29.35 ID:LHjmknAY0
>>247
マジ旨いっす名古屋から四日市にトンテキ食いに行って帰りに長島のオートレストランで風呂入るのが数年前まで日課でしたわ
マジ旨いっす名古屋から四日市にトンテキ食いに行って帰りに長島のオートレストランで風呂入るのが数年前まで日課でしたわ
289: 名無しの旅人 2022/09/06(火) 15:03:21.83 ID:91RSeRYh0
ほんの数年桑名市民をやってたが
三重県は東海地方だが名古屋圏は木曽川まで
電車でも自動車でも木曽三川を渡る渡らないで随分違う
それでも桑名は一応名古屋圏と言えば言えなくもないが四日市はまるで違う
三重県は東海地方だが名古屋圏は木曽川まで
電車でも自動車でも木曽三川を渡る渡らないで随分違う
それでも桑名は一応名古屋圏と言えば言えなくもないが四日市はまるで違う
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2)
三重県についての認識が変わった
三重県は関西ではないが近畿ではある
コメントする