1: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:17:38.832 ID:IBY0zYH50
なんだこの県
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1658099858/
スポンサーリンク

【送料無料】茨城県産 紅はるか 干し芋 丸干し250gx3袋(750g) 国産 無添加 永井農業 加宝地ほしいも

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:18:47.669 ID:zNOcuth70
県北は別として住むにはいい塩梅
3: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:18:52.704 ID:9HakMS/P0
袋田の滝
5: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:19:26.120 ID:IBY0zYH50
滝見たいか?
いい塩梅の場所に住むなら埼玉とか千葉でよくないか?
いい塩梅の場所に住むなら埼玉とか千葉でよくないか?
6: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:19:46.028 ID:xJlcUe6va
海あります
湖あります
山あります
なのに平野ばっかりです
その上研究学園あります
珍走団もいます
沢山あるだろ
湖あります
山あります
なのに平野ばっかりです
その上研究学園あります
珍走団もいます
沢山あるだろ
9: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:20:33.550 ID:IBY0zYH50
>>6
それに魅力感じるか?
あと学園都市は過剰評価だと思うわ
何もないじゃん
それに魅力感じるか?
あと学園都市は過剰評価だと思うわ
何もないじゃん
26: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:24:58.870 ID:xJlcUe6va
>>9
霞ヶ浦湖岸沿いなんかドライブに最適だったな
蓮田多くてなんか妖怪出そうで
筑波山は900mに満たない程度の山だが周りに筑波に比肩する山がないから嫌でも目立つが
それゆえに夕日映えする
霞ヶ浦湖岸沿いなんかドライブに最適だったな
蓮田多くてなんか妖怪出そうで
筑波山は900mに満たない程度の山だが周りに筑波に比肩する山がないから嫌でも目立つが
それゆえに夕日映えする
10: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:20:41.213 ID:FaQ3cP7W0
納豆うまそう
11: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:20:52.332 ID:IBY0zYH50
納豆なんてどこにでも売ってる
17: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:21:27.669 ID:/9N5pcBpr
牛久大仏があるだろw
あとアウトレットと花火競技大会もあるしw
あとなにもないから土地が広くて安いしw
なにもないから今後開発される期待があるだろw
あとアウトレットと花火競技大会もあるしw
あとなにもないから土地が広くて安いしw
なにもないから今後開発される期待があるだろw
20: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:22:50.354 ID:IBY0zYH50
>>17
あのさあああああ
何の歴史的背景もない場所に突然ポツンと突っ立ってるだけじゃん
せめて歴史的な町の中にでも立ってりゃいいけど
周りなーーーーんも無いじゃん舐めんなよハゲ
あのさあああああ
何の歴史的背景もない場所に突然ポツンと突っ立ってるだけじゃん
せめて歴史的な町の中にでも立ってりゃいいけど
周りなーーーーんも無いじゃん舐めんなよハゲ
13: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:20:56.500 ID:91AxV5kF0
筑波山
18: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:21:31.432 ID:IBY0zYH50
筑波山なんて遠足で1回上ればもう十分だろ
上のお土産屋で木刀買った記憶あるぞ
上のお土産屋で木刀買った記憶あるぞ
24: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:23:42.206 ID:B/Puf30wd
潮来のあやめ
鹿島神宮
竜神峡
六浦の六角堂
あるにはあるがどれもパッとしないお陰で何もないと思われてるんだよな
鹿島神宮
竜神峡
六浦の六角堂
あるにはあるがどれもパッとしないお陰で何もないと思われてるんだよな
25: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:24:06.736 ID:FaQ3cP7W0
干し芋うまそう

【送料無料】茨城県産 紅はるか 干し芋 丸干し250gx3袋(750g) 国産 無添加 永井農業 加宝地ほしいも
27: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:24:59.501 ID:IBY0zYH50
干し芋嫌い
歯にネチョネチョくっつくじゃん
どちらかと言うと干し柿の方が好き
歯にネチョネチョくっつくじゃん
どちらかと言うと干し柿の方が好き
29: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:25:17.802 ID:ILyQxJIk0
鹿島神宮
袋田の滝
ネモフィラの丘
めんたいパーク
大洗磯前神社
探せばそれなりある
袋田の滝
ネモフィラの丘
めんたいパーク
大洗磯前神社
探せばそれなりある
33: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:26:49.489 ID:dWMY3WxPd
なんだかんだ言っても関東だからよゆうでしょ
34: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:26:49.862 ID:IBY0zYH50
袋田の滝は遠足で1度行ったが全く感想無いわ
37: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:27:00.231 ID:FaQ3cP7W0
大洗から苫小牧に行けそう
40: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:28:05.990 ID:xJlcUe6va
福島の猪苗代湖周辺をドライブしたことあるがあそこは未踏の秘境って感じで
妖怪が出そうな感じじゃなかった
霞ヶ浦周辺は良い意味で妖怪出そうな雰囲気ある
妖怪が出そうな感じじゃなかった
霞ヶ浦周辺は良い意味で妖怪出そうな雰囲気ある
43: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:29:04.146 ID:JBhoAPHL0
>>40
牛久沼にはかっぱがいるぞ
牛久沼にはかっぱがいるぞ
41: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:28:20.001 ID:B/Puf30wd
でもお前らやたら海浜公園行くじゃん
で海浜公園が混んでて入れなきゃ神峰レジャーランド行くじゃん
常磐道の友部JCTでひたちなか市方面に他県ナンバーがずらりと列を成してるから知ってるんだぞ
で海浜公園が混んでて入れなきゃ神峰レジャーランド行くじゃん
常磐道の友部JCTでひたちなか市方面に他県ナンバーがずらりと列を成してるから知ってるんだぞ
47: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:30:19.238 ID:vWmWR8TJ0
袋田は遠すぎる
48: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:30:36.303 ID:B/Puf30wd
何もない代わり近郊農業が発達してるからな
いろんな野菜育ててるから出荷額が全国的にみてもエグい
いろんな野菜育ててるから出荷額が全国的にみてもエグい
56: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:33:57.988 ID:EuMZCMf10
霞ヶ浦、北浦と筑波山があり海もある
都内からもアクセス良し
自然に関しては最強の県だと思うけど
都内からもアクセス良し
自然に関しては最強の県だと思うけど
58: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:34:41.801 ID:IBY0zYH50
食事が美味いって感じもない
独特な食文化があるわけでもない
文化が無いのか
雪は2~3年に1度くらい気まぐれに降るから無駄にスタッドレス常備しとかなきゃいかんのがムカつくわ
独特な食文化があるわけでもない
文化が無いのか
雪は2~3年に1度くらい気まぐれに降るから無駄にスタッドレス常備しとかなきゃいかんのがムカつくわ
77: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:43:14.077 ID:B/Puf30wd
いいいい茨城空港があるもん!!
82: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:46:07.705 ID:ILyQxJIk0
>>77
見てると何気に安いから使いたいけどわざわざ他県から行くには遠すぎ
駐車場無料なのは魅力的
見てると何気に安いから使いたいけどわざわざ他県から行くには遠すぎ
駐車場無料なのは魅力的
80: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:45:10.482 ID:FaQ3cP7W0
マジな話、鹿島神宮は東日本で随一の神社だぞ
今現在の参拝者は明治神宮とか東照宮に負けてるかもしれないけど
今現在の参拝者は明治神宮とか東照宮に負けてるかもしれないけど
83: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:46:08.042 ID:IBY0zYH50
遠足で東照宮は行った
遠足で鹿島神宮には行ってない
遠足で鹿島神宮には行ってない
87: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:47:23.217 ID:IBY0zYH50
あ、あったわ
あんこう鍋は唯一の強みだろ
あんこう鍋以上の鍋存在してない
あんこう鍋は唯一の強みだろ
あんこう鍋以上の鍋存在してない
98: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:55:52.924 ID:LRYXds9h0
47都道府県中11位の人口なんだけどな
それだけ住み良いってことなんじゃねぇの?
それだけ住み良いってことなんじゃねぇの?
103: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:57:43.179 ID:xK101aRE0
>>98
平野がだだっ広いからな
その分車が古くから浸透してて街らしい街がなくてみんなイオンモール(大量にある)に行く
平野がだだっ広いからな
その分車が古くから浸透してて街らしい街がなくてみんなイオンモール(大量にある)に行く
100: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:56:58.933 ID:/cserQsl0
ひたち海浜公園のネモフィラとコキアきれいだったぞ

110: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 09:00:00.638 ID:ILyQxJIk0
>>100
ネモフィラ思ってたより綺麗だったわ
流石世界で死ぬまでに見たい場所100選に入るなと思った
ネモフィラ思ってたより綺麗だったわ
流石世界で死ぬまでに見たい場所100選に入るなと思った
105: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 08:58:15.587 ID:vWmWR8TJ0
干しいもは茨城のやつが圧倒的にうまいね
114: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 09:02:28.104 ID:B/Puf30wd
鹿島港と常陸那珂港とかいう超超巨大港湾があるのになぜこんなにも地味くさいのか
122: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 09:06:42.161 ID:ldUqx+5od
>>114
那珂湊みたいな市場ないし港全部釣り禁止だしな
鹿島の釣り公園は立地が悪くて駐車場が狭すぎる
那珂湊みたいな市場ないし港全部釣り禁止だしな
鹿島の釣り公園は立地が悪くて駐車場が狭すぎる
116: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 09:03:54.539 ID:ILyQxJIk0
ああそう言えば
セイコーマートがあるよな
俺はなれてるけど他県民がビックリしてた
セイコーマートがあるよな
俺はなれてるけど他県民がビックリしてた
183: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 10:03:23.691 ID:GHTThFXKa
ガルパンおじさんだから毎年大洗には泊まりに行ってる
184: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 10:06:11.538 ID:ILyQxJIk0
ガルパンとか艦これとかわからんが那珂湊で買い物するのは好き
185: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 10:06:27.270 ID:UXf3suqH0
茨城土浦に住んで30年
クソ住みやすいよ
雪降らない、平地、土地広い
クソ住みやすいよ
雪降らない、平地、土地広い
200: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 10:59:20.198 ID:eO5m6H2ka
201: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 11:08:37.746 ID:pDw2HS9I0
>>200
本当に何もなくてワロタ
本当に何もなくてワロタ
204: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 11:40:08.628 ID:JBhoAPHL0
>>200
施設的には「何も無い」けどこういう「良い景色が有る」とは言えるんじゃないか
施設的には「何も無い」けどこういう「良い景色が有る」とは言えるんじゃないか
215: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 12:47:10.474 ID:fmZKfdUG0
牛久大仏とカッパ伝説と筑波研究学園都市でけっこうキャラ立ちしてる
神奈川出身だけどわりとマジに何も思いつかないのは群馬
あと地方に引っ越してわかったけど地方の人は北関東も神奈川も全部「東京」って呼ぶ
茨城も東京だから大丈夫大丈夫
神奈川出身だけどわりとマジに何も思いつかないのは群馬
あと地方に引っ越してわかったけど地方の人は北関東も神奈川も全部「東京」って呼ぶ
茨城も東京だから大丈夫大丈夫
207: 名無しの旅人 2022/07/18(月) 11:49:51.543 ID:zNOcuth70
茨城と群馬のハーフで栃木の学校に通ってたミスター北関東の俺からしたらどこも良い所
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (3)
南側は全く知らん
食に関しては、農産畜産海産何でもござれなんだけどね
コメントする