1: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 18:17:29.28 ID:mgWfr+hY9
OBS
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/obs/140404
2022年9月1日(木) 15:35

大分県別府市の商店街「楠銀天街」で近隣住民から「いつ壊れてくるか心配」「異臭もする」などの苦情が相次ぎ、問題となっています。

大分県別府市楠町にある商店街「楠銀天街」はJR別府駅の南側に位置し現在、永石通りから流川通りまでの約350メートルにわたりアーケードが設置されています。近くには1921年に完成した日本最古のアーケード「竹瓦小路」もある。「楠銀天街」のアーケードは1953年に完成。当時は428メートルと日本一の長さを誇っていました。その後、1974年にリニューアルを実施。最盛期には土産店など100店舗以上が並び、肩が触れ合うほどのにぎわいで活気にあふれていました。しかし現在、営業中の店舗は13軒にまで減っています。

「鉄パイプの根元が全部腐ってしまってる。ほとんどの電柱が全部こういう状態、耐久性がないから地震の度に上から物が落ちちてくる」と話す地元の千代町自治会長の木下勇さん。老朽化が著しく進む現状に危機感を募らせています。さらに空き店舗の裏側を見ると、2階部分にある住居スペースの屋根や壁が抜け落ち、非常に危険な状態となっています。

近隣の住民からは「いつ壊れてくるか心配。臭いもすごく異臭もする」「いつも使っている散歩コースなので安全を配慮してほしい。早急に補修工事をしてほしい」といった声が聞かれました。

アーケードの屋根は基本的に商店街が、空き店舗については所有者が管理を行う必要があります。しかし商店街でつくる管理団体の資金不足のほか、一部の空き店舗では所有者が分からないなど抜本的な対策がとられていません。

この問題解決に向け、楠銀天街の今後のあり方について考える検討委員会が8月23日に初めて開催。地元自治会の関係者からは屋台村の設置や若者が集まる街づくりが必要といった意見が出ました。楠銀天街検討委員会の吉田隆委員長は「夜、アケードを通る人が怖いという声があるのでとにかく人が通りやすい明るい街として南部地区にも人が戻ってくるような街づくりにしたい」と話しています。

老朽化が進む「楠銀天街」を今後どうするのか根本的な問題解決へ向け、関係者の模索は続きます。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1662023849/

スポンサーリンク
6: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 18:20:13.87 ID:6+jpFwdM0
別府って温泉の街だろ
そんなに街が寂れてるのか

25: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 18:27:29.10 ID:5J/k+xLq0
>>6
本当の温泉は別府駅近くではなく鉄輪だからなあ
別府温泉というよりは鉄輪温泉

17: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 18:23:51.75 ID:6AhWVJX50
「異臭がする」 ソレは問題だね

33: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 18:31:50.52 ID:GqArv2K20
>>17
> 「異臭がする」 ソレは問題だね

寂れてる、とまるで関係無い問題だよな。
掃除ぐらいしろよ、と。

27: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 18:29:25.91 ID:PyntIa050
なんでここまで放置した
行政入れて再開発としてまとめてやらないともう無理だろ

31: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 18:31:33.57 ID:/jh9jjOU0
金ねンだわ

35: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 18:32:31.57 ID:tgPmad3n0
なんでそんなこと散歩コースに選ぶ?他の道散歩しろや

83: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 19:06:43.30 ID:uFJgSUgz0
>>35
雨濡れない、直射日光が当たらないw

84: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 19:06:55.94 ID:ts+qC/4c0
>>35
アーケードだから雨が降っても傘代わりになって大丈夫、お日様カンカン照りでも日傘代わりになる

40: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 18:35:06.91 ID:pq98KRny0
異臭がするって何だよw

51: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 18:43:57.83 ID:K1lvXSdq0
駅から竹瓦温泉行くカップルはちゃんとルート確認しとけよ
間違えるとソープ街通るはめになるぞ

52: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 18:44:50.68 ID:GEwyoCyE0
ストビューで見てきたけどこれは酷い

54: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 18:48:03.93 ID:LVgWyBZS0
何処も年季入ってるよな

61: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 18:52:01.02 ID:Fv/7riTw0
別府は10年くらい前おみやげの買物に行った時中国韓国観光客のみならずファッション感覚が独特なアジア系の若者がいっぱいいて何言ってるか分からない会話がそこここに溢れててニホンジャナイ感覚が気軽に味わえたなぁ
今はどんなだろう

66: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 18:55:25.54 ID:CBCXc0i30
昔、あちらこちらで繁華街に銀座って名付けてたな

67: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 18:58:01.97 ID:I/nXzYDO0
>>66
だいたい町外れの寂れた所にあるから
東京の銀座も寂れた町だと思ってたわ

73: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 19:02:39.00 ID:7wtfsu8o0
「いつも使っている散歩コースなので安全を配慮してほしい。早急に補修工事をしてほしい」

いやこれはないわ
危ないってわかってるところを散歩するなよ

78: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 19:03:57.20 ID:KxvQbrCQ0
最近、地方都市の商店街でアーケード撤去してる所は多いな。維持できなくなったから。

90: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 19:11:11.44 ID:ts+qC/4c0
>>78
商店街のシャッター街化は有名だろ、商店街のチンマイ店には誰も行かなくなったんだよ
商店街は市の施設ではないから関わりのある店で撤去なり更新なりするしかないね

99: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 19:21:34.42 ID:xPgTsvPT0
もしかして歩いたことあるかもしれん
味わいがあるなと思って歩いた

112: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 19:47:17.36 ID:ApeCQIwA0
確か駅前の方が流行ってきて
こっちのアーケードは遠いから客足が自然に変わったとかそんな話は聞いたな

116: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 19:53:57.36 ID:6BTuDVUt0
これから老朽化したあらゆる箱物、橋、トンネルなんかもこうなるよ
老朽化したタワマンとかどうするんだろうな

130: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 20:18:15.50 ID:8E+Gyh7A0
別府って町中硫化水素と亜硫酸に満たされてる。構造体に鉄はだめだよ持たない。石造りの町を一から作り直せ。
まあ大分は日鉄の町だから分からんことはないがそれより温泉の町温泉県だからな。

スポンサーリンク