1: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 09:01:58.87 ID:3LJ0nING9
レスポンス2022年9月1日(木)06時45分
https://response.jp/article/2022/09/01/361268.html

JR西日本は8月31日、広島市内発の「サイコロきっぷ」を9月15日から発売すると発表した。

サイコロの出目で決まる行先まで5000円で往復できる大阪発「サイコロきっぷ」に続く第2弾で、今回の出目は博多・松江・姫路・金沢の各駅。金沢行きは加賀温泉駅で途中下車できる。

出目の確率は博多と松江が3分の1、姫路が9分の2、金沢が9分の1で、出目が姫路だった場合、最も確率が低いレア駅・金沢が当たる可能性が高くなるという。

購入にはJ-WESTネットの会員登録とWESTERアプリのダウンロードの上、エントリーが必要。エントリー料は1人1回4500円で、エントリー後に購入する「サイコロきっぷ」(500円)と合わせて5000円となり、同時に3人分まで購入できる(切符は人数分必要)。

エントリー期間は9月15日~10月22日で、エントリーは1人1回まで。9月16日~10月31日の間、連続する3日間有効で、発売期間は9月15日~10月29日(利用開始日の1か月前から当日まで発売)。

なお、詳細な発売・利用条件などについては9月12日に公開される予定の「広島発サイコロきっぷ」専用サイトで発表される。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1661990518/

スポンサーリンク
5: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 09:05:54.66 ID:sUp/uEeM0
松江が出そう

7: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 09:11:57.86 ID:r/Hpy5g80
尻が取れるやつか

10: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 09:20:05.33 ID:ZMW5GXmY0
デジタルサイコロ?

12: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 09:26:17.06 ID:SQPDIb+e0
次は岡山頼む

13: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 09:27:36.15 ID:jAB295FD0
大阪発で
餘部当てました
何も無さそうです

17: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 09:36:52.21 ID:MR4FSOhJ0
>>13
駅と橋周辺が観光地として異様に整備されてるから、行ったことないならアタリだと思うよ

14: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 09:33:22.47 ID:8GQIMsrK0
>出目が姫路だった場合、最も確率が低いレア駅・金沢が当たる可能性が高くなるという。

ちょっとよくわかんない
誰か解説を

21: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 09:47:42.84 ID:VoWYnjCG0
>>14
一回目に広島ー姫路の切符が当たったら、次は姫路ー金沢の切符が当たる可能性が高いという事だろ

23: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 09:55:17.48 ID:kVEQGy4u0
この中で松江だと少しがっかりかも
岡山と米子を経由できず三次経由縛りだと結構きつい

24: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 10:02:40.70 ID:2SlUD5oJ0
設定駅を
川棚温泉・長門市・津和野・江津・備後落合・津山・和気・小浜・和歌山線の橋本・伊賀上野・薗部・近江塩津
にすれば面白い、と思うのだが・・・・・・・・

25: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 10:02:44.36 ID:AnTR72eo0
広島-姫路とか、ハズレにもほどがあるだろwww

29: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 10:46:59.85 ID:v23XlzOA0
>>25
継ぎ足して大阪神戸に行くのが賢明

27: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 10:06:34.14 ID:9AS7cMYN0
ダーツの旅の方がいいだろ

30: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 10:47:37.17 ID:TZKSOyiK0
姫路は新幹線で元取れそうだけど
松江はどーなん?

36: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 11:02:36.10 ID:6Gtpm7S50
>>30
広島(新幹線)岡山(特急やくも)松江という経路であるならなかなかおいしいと思う
さすがに芸備線完乗の旅きっぷってことはないだろうw
往復5000円だから乗車券分だけでも元は取れていそうだけど

44: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 14:22:32.35 ID:TZKSOyiK0
>>36
ググったら三次経由も岡山経由も3時間半か
なら前者やろなあw
片道4000、お得ではあるけど

31: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 10:50:21.98 ID:iLe0PT280
大阪発で芦原温泉当たったけどそういやまだ行ってなかったな
台風が落ち着いたら三国で海鮮食べに行くわ

32: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 10:51:28.55 ID:qS/Qgp2h0
金沢行きてえ
鹿児島から鉄道の旅だと何時間かかるんだ?

38: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 11:43:22.74 ID:shKb4Eqc0
>>32
鹿児島中央~新大阪が約3時間50分
新大阪~金沢が2時間40分台くらい
乗り換えがあるからトータルでざっと7時間強くらいw
飛行機でも小松には乗り継がないと行けないからどっちにしろ手間はかかるわな

34: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 10:54:54.97 ID:4m6DFfXj0
姫路が出たら駅チカのタコピィて明石焼き食いに行くぜ

37: 名無しの旅人 2022/09/01(木) 11:16:32.98 ID:xRaXKMSc0
面白そうやな

スポンサーリンク