1797335_s

1: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 14:52:18.36 ID:GpbffQc90
やっぱ価格?

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1661925138/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 14:52:58.83 ID:WaYq9ZW1a
言うほどいきなりでもないから

4: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 14:54:05.33 ID:lfSF47mr0
リブロース頼んだら1/4くらい脂身だったから
脂身カットしてくださいっていったら軽量してからカットですがって言われて殴りたくなった

5: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 14:54:17.34 ID:I3dA2eTm0
怪文書と質落としたのはあかんわ

6: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 14:54:34.10 ID:QgtPnGD10
あれならフォルクス行くわってなったので

8: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 14:54:54.87 ID:lfSF47mr0
ただしやっぱりステーキも初期はミスジステーキ200g1000円だったのが
今は100gで1000円だから
ステーキ自体がオワコンなんだよね

10: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 14:54:59.93 ID:iYEDDZs5M
最近行ったけど普通のファミレスみたいなスタイルになってるよな

15: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 14:57:58.89 ID:E62sFlqV0
「お手頃価格でステーキが食えます!」が売りだったのにそれをやめたから

20: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 14:59:21.80 ID:0oBi9Y2ha
詳しくないけど常連達を怒らせるようなことしたんやっけ

21: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 15:01:51.15 ID:jFqONiTu0
この前ワイルドステーキ200g1200円のキャンペーンやってて食ったわ
美味かったけど昔は常時1300円くらいで300g食えたよなぁ

22: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 15:02:30.15 ID:3nPwisvB0
値段の割に味はそこまで
近所にあるステーキハウスのほうが安くてうまい

肉版のCoCo壱みたいなもんや

23: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 15:02:48.47 ID:r5arMD2Fa
肉マイルでやらかしたとか色々あったような

29: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 15:04:47.93 ID:3nPwisvB0
>>23
改悪を続けてとうとう廃止になった
オフロスキwがやめたのもその辺

27: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 15:04:17.16 ID:34mjqtSdM
レアで食える赤身肉あんな値段で出せる昔がおかしかっただけや
店舗増やしすぎて完全に壊れてしまった

28: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 15:04:47.36 ID:I3dA2eTm0
450gをニンニクとか調味料マシマシで食うジャンク感が好きやった
復活するか似た店できねーかな

30: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 15:05:16.19 ID:EP7ftWYH0
市場調査せずに建てまくったから

31: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 15:05:32.76 ID:rsm/o7Si0
オフロスキーをマーケティングぶちで雇えば全て解決

38: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 15:07:59.55 ID:oCOUBKGo0
>>31
社長の怪文書批判するようなやつはクビにされるから駄目や
no title

32: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 15:05:57.94 ID:oCOUBKGo0
都会で立ち食いスタイルで客の回転早めたからあの値段でも行けたけど
地方のロードサイド店増やしまくってそっちは普通のレストランみたいな座って食うスタイルなせいで客の回転悪くて儲からないからの値上げで客離れるの悪循環

39: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 15:08:01.13 ID:lV13oeiI0
ステーキだけは外で食うと割高感が凄いからなあ
別にコスパ厨ではないんだけど

41: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 15:09:48.78 ID:9KajH4pa0
安くて早くて程よく美味いぐらいが売りだったのに高くて遅くてそこまで美味くないになっちゃったからもう最悪

42: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 15:10:19.57 ID:GpbffQc90
わいは住んでる近くにいきなりステーキなくて去年ぐらいにできて初めて食べたんだがめちゃくちゃ美味くてなんでコレが廃れたんや?って思っただけや。ワイルドステーキのランチはたまに食べるで。

49: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 15:13:48.84 ID:K/329zpXa
まぁ店舗運営の問題もあるんやろうけど
こんだけのインフレ値上げ食らったら外食産業はたまらんよな
それで庶民の給料上がらんから値上げは客足に響くし

50: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 15:14:29.33 ID:GpbffQc90
まぁやっぱ価格よな。決して安くはないし。

53: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 15:18:19.38 ID:lfSF47mr0
ステーキは原材料高騰の影響うけまくりできついはな

60: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 15:27:20.44 ID:gfe98//1M
ステーキだけでも宮は長く続いてるのにな

64: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 15:39:06.02 ID:lfSF47mr0
こないだ久々にくったがやはり1/4脂身だった
no title

66: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 15:40:53.09 ID:U7IZq4f10
ブヨブヨの肉をステーキと言うのは無理がある

72: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 15:52:03.43 ID:be0cQW1P0
家でステーキ焼いた方が安上がりでいい肉食えるからや
今はコロナや戦争からくるミートショックで肉の価格高騰しててスーパーから仕入れる店舗も増えてるんよ
それやったらスーパーで買えばええやんってなる

61: 名無しの旅人 2022/08/31(水) 15:29:52.29 ID:p8aBtd5z0
いきなり流行っていきなり廃れた

スポンサーリンク