1: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 19:52:48.14 ID:kDM1vICr0
東京チカラめし新宿西口1号店が開店して11年間の感謝を込めてラスト4日間ありがとうキャンペーン開催します!

残りは千葉と大阪の計2店舗
https://www.sankofoods.com/shop/chikara/

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1661079168/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 19:53:32.38 ID:MUpZv3NL0
東京チカラめし(千葉)

5: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 19:54:22.79 ID:yd511eafM
大阪は日本橋にあるやつか

7: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 19:54:54.04 ID:xsx/GjB+0
アラジンで勝った帰りに喰うバラ焼き丼が幸せの象徴だったのに・・・

8: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 19:54:58.38 ID:rJzFaYWo0
東京とは

9: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 19:55:18.65 ID:8fF9UX3Ia
いつ全店閉まるか分からんし久々に行ってみようかな

11: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 19:55:46.50 ID:18CDzVjl0
最初の池袋店はよかったけどな

18: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 19:57:05.09 ID:rJzFaYWo0
途中から保存食みたいな白米出しはじめた

22: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 19:58:09.81 ID:pb7epJWZ0
美味かった時代に行きたかったな
初めて都内の店舗行ったら米が食べたことない不味さと器と机が油で汚れてて二度と行かないと誓った

124: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 20:34:33.53 ID:+YWol6W1d
>>22
一時期はほんまに汚かったよな
社員教育が悪いんちゃうかなアレ

23: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 19:58:17.44 ID:yJlq/XKip
なるべくしてなった
消費者はちゃんと味も見てる

27: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 20:00:11.83 ID:ONGQ9rmEa
西新宿勤めてた頃に時々世話になったわ

30: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 20:01:47.53 ID:7kOQMesC0
これなんで流行ってたん?

55: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 20:13:02.69 ID:rJzFaYWo0
>>30
昔はそこそこうまかったから

33: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 20:02:02.12 ID:lEmpOFbL0
美味かったときしょっちゅう行ってた
注文して40分くらい余裕で待たされたよな

34: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 20:02:33.17 ID:4JlHd8xP0
>>33
安くて早いイメージの牛丼屋が、回転率が絶望的に悪かったのは致命的だった

35: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 20:03:53.88 ID:3lO35lPC0
>>33
あれ焼いてたから時間かかったのよね
休憩終わっちまうわ

40: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 20:06:21.82 ID:DzIOYNDU0
すごいって訳じゃないけど結構美味くて昼に安く食える所の選択肢が増えて好評だったんだけどな~

49: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 20:08:21.39 ID:26EzLIm+0
>>40
それは分かる
毎日通うほどではないが選択肢が一つ増えたのは良かったんだがな

46: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 20:07:58.55 ID:DZsHsACHa
焼くとどうしても時間かかるからな 牛丼なんて早いのが売りなのにこれじゃ意味ない

48: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 20:08:12.72 ID:yzAB/Px50
最初はクソ美味かったのに
一ヶ月後に行ったら席がベタベタして出てくるのに30分くらいかかってご飯も肉もクソマズになっててて草やった

61: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 20:14:54.33 ID:xYgL4I9v0
出来た直後はほんまに美味かったんや

67: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 20:16:31.89 ID:oAHoUXwAd
いきなり不味くなったよな

71: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 20:17:37.81 ID:0yTcm6hMd
提供までめちゃくちゃ時間がかかるイメージしかない

79: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 20:19:21.69 ID:0QobbUfK0
何度か食ったけど米がマジで不味かったな
まあいまでも焼肉丼が牛丼屋で食えるのはこいつのおかげだと思うから意義はあったやろ

87: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 20:24:40.78 ID:UU702SdWM
ワイが10年前くらいに食べた頃は美味しかったんやけど何があったんや

93: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 20:25:58.06 ID:yzAB/Px50
>>87
極初期はほんと肉も丁寧に焼いてあったよな
あの薄さで外カリカリで中はジュワッと
店舗も清潔感があった
やっぱ店員の教育の問題やろなぁ

96: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 20:26:36.35 ID:w3npSnpU0
米がまずいという概念を始めて体験した
食ってる時は脂っぽいのが合わず箸が進まなかったのかなと思っていたが
ネットの米がまずいという反応を見て納得した記憶がある

118: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 20:33:03.23 ID:JRAiLzD00
最初はホンマに美味しかったよ

125: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 20:34:38.13 ID:xYgL4I9v0
米が不味いって概念が変わる
マジで価値観が変わるぐらいの衝撃体験

138: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 20:42:04.09 ID:JRAiLzD00
アイデアはホンマに良かったんよ
吉野家も設備アップデートして追従したしな

160: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 20:52:19.05 ID:3+lNB1fWa
池袋に出来たばかりの頃のクオリティでいけば覇権取れた。それぐらいうまかった
そう思って次の週に行ったらもう米不味くなってて笑た記憶

157: 名無しの旅人 2022/08/21(日) 20:50:19.10 ID:QT4IQb8l0
最後に行っとくか

スポンサーリンク