1: 名無しの旅人 2022/08/16(火) 17:46:01.01 ID:oJ6dDZ9n9
2022年8月14日 15:00 マネーポストWEB

ファミリーマート『30種類以上のスパイス使用こだわりカレー』。価格は298円
no title

老若男女に愛されるカレーライス。スパイスカレー、スープカレー、キーマカレーなど、その種類は多種多様だが、一方で「シンプルなカレーライスが一番好きだ」という人も少なくない。そういったニーズ応えて登場した商品が、ファミリーマートの『30種類以上のスパイス使用こだわりカレー』だ。コンビニグルメに詳しいライターの小浦大生氏が説明する。

「ファミリーマートでは、期間限定品を含めていろいろなカレーが発売されていますが、そのなかでもっともシンプルなのが『30種類以上のスパイス使用こだわりカレー』。2008年くらいから販売されている商品で、リニューアルをした結果、現在のスパイスが効いたスタイルとなっています。ライスは白飯で、具も最小限ですが、値段は税込み298円という安さです」

その実力を探るべく、マネーポストWEBの庶民派グルメ担当記者Aが、ファミリーマートの『30種類以上のスパイス使用こだわりカレー』を実食した。


「飲めるほど」超シンプルなカレーライス

ファミリーマート『30種類以上のスパイス使用こだわりカレー』。具材はほとんどなく、超シンプル

「見た目は超シンプルで、野菜などの具もほとんどない。とにかく“超シンプルなカレーライス”です。“30種類以上のスパイス使用”と銘打っているだけあって、しっかりとスパイシーさを楽しめますが、“辛口”というほどではなく、“中辛”くらいでしょうか。

ルーはちょっととろみがあるタイプで、ご飯とよく絡み合うので、一気に食べられる。まさに“飲める”といっていいほどで、あっという間に食べ終わりました。こんなオーソドックスなカレーライスを食べたのは、大学時代の学食以来かもしれません。そういう意味では、懐かしい味ですし、300円で買えるというのもまさに学食レベル。ありがたい存在です」(記者A)

このファミリーマートの『30種類以上のスパイス使用こだわりカレー』の重量を実測したところ360gで、カロリーは581kcalだった。

「581kcalというのはコンビニ弁当としては少なめですし、ボリュームも控えめ。単品では物足りないと思う人もいるかもしれませんが、カレーライスだけあって腹持ちはいいです。また、チェーン店などでも300円以下で食べられるカレーライスはあまりないことを考えると、安さそのものが大きな魅力になっているのは間違いないと思います」(小浦氏)
https://www.moneypost.jp/937220

次のページへ
https://www.moneypost.jp/937220/2/

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1660639561/

スポンサーリンク
7: 名無しの旅人 2022/08/16(火) 17:47:00.62 ID:W29AUtOy0
毎日昼にお世話になっておりますm(_ _)m

9: 名無しの旅人 2022/08/16(火) 17:47:39.34 ID:hIUjYC+n0
ウインナー弁当とかもそうだけど貧乏メシ路線が今は受けるんだなぁ

11: 名無しの旅人 2022/08/16(火) 17:48:09.14 ID:PtVPfvLw0
このカレーはガチうまい

21: 名無しの旅人 2022/08/16(火) 17:49:33.02 ID:NKscXwNh0
これにファミチキのっけたらうまいだろ

245: 名無しの旅人 2022/08/16(火) 18:34:42.81 ID:+ynkALG/0
>>21
今40%増量のスパイシーチキンを乗せて食ったけど良かった
これでワンコイン

31: 名無しの旅人 2022/08/16(火) 17:51:32.77 ID:B1xO51OK0
これ思ったより美味かった

34: 名無しの旅人 2022/08/16(火) 17:52:00.00 ID:eTEv8OLX0
これ普通に美味いから出先でよく食べる

50: 名無しの旅人 2022/08/16(火) 17:53:46.45 ID:WKNuT7JT0
これにファミチキと袋のキャベツ千切りを上にぶちまけて食べると満足感が高い
素のままだと物足りない

63: 名無しの旅人 2022/08/16(火) 17:55:30.71 ID:qS8SEMXF0
カレーなら松屋かゆで太郎が何気に旨い

71: 名無しの旅人 2022/08/16(火) 17:56:47.17 ID:mZmGZY120
この価格帯の弁当ってコンビニではほとんど売って無いからね
物足りないけどぜいたくは言えない

82: 名無しの旅人 2022/08/16(火) 17:58:17.37 ID:ZfbMNLpe0
昔からあるやん。しかもうまい👏

138: 名無しの旅人 2022/08/16(火) 18:08:50.75 ID:YrENwkNk0
ほんとこういうのでいいんだよ
おにぎりも激安路線に変更してくれ

146: 名無しの旅人 2022/08/16(火) 18:10:40.12 ID:lklHrba/0
なんつーか普通に食えるカレー
学食や社食レベルではあるのだが、社員食堂だとこれと同じ味で400円以上取られる
若干量は少ないが、300円なら納得
ココイチなんて何も入ってないポークカレーでこれの倍は取られる

154: 名無しの旅人 2022/08/16(火) 18:12:01.17 ID:JA17sNz80
パックご飯+レトルトカレーよりちょっと高い程度か
手間考えたらファミマの方が良いな

160: 名無しの旅人 2022/08/16(火) 18:12:38.79 ID:KzrQnUo50
単純にカレー食べたい時にはよさそう

193: 名無しの旅人 2022/08/16(火) 18:20:44.64 ID:lklHrba/0
ゆで太郎や吉野家のカレーライスより全然うまい
ファミマのカレーはちゃんと色んなスパイス効いてて松屋とかすき家に近い
だが松屋すき家は500円ぐらいすっからな
同レベルのものが牛丼屋なのに1.7倍のお値段

237: 名無しの旅人 2022/08/16(火) 18:33:16.84 ID:C8GVOaLl0
安いし旨いんだよこれ
2,3年前から週2くらい食べてる

242: 名無しの旅人 2022/08/16(火) 18:34:22.99 ID:JXsQe82p0
以前新潟に200円ぐらいのカレー屋あった気がする
どうやって営業利益出してたのか知らんけど

247: 名無しの旅人 2022/08/16(火) 18:35:32.36 ID:0+5QGNTP0
>>242
原価率研究所なら破産したよ

249: 名無しの旅人 2022/08/16(火) 18:35:59.13 ID:+ynkALG/0
>>242
原価率研究所ね
破産しちゃったのよあそこ…

281: 名無しの旅人 2022/08/16(火) 18:44:00.95 ID:JXsQe82p0
>>247,>>249
ありがと、もう無いのか
バスセンターカレーのこと調べてたらたまたま見つけたんだが
話のタネに行っておけば良かった

371: 名無しの旅人 2022/08/16(火) 19:08:26.81 ID:BRoy8JAM0
ファミマを支持するわ。

手軽に食べられるのはありがたい。
最近何でも値上げで苦しいから(´・ω・`)

スポンサーリンク