5794e4710b01ffb77cecb0a36ade8d4a-750x499

1: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:22:30.54 ID:23H2H8ND0
出来るだけ田舎を目指したい

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1658884950/

スポンサーリンク
5: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:24:28.93 ID:T23yTMgdH
スマホ+PayPayがあればだいたいOK

8: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:25:25.04 ID:HrzGVLp+0
バイクにしたら?

12: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:25:57.93 ID:23H2H8ND0
>>8
原付しか乗れないし原付持ってない

11: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:25:46.05 ID:ETsYHkTaa
わりとキモティけど
何も残らんで

14: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:26:47.80 ID:23H2H8ND0
>>11
家にこもっていたって何も残らんしなぁ

13: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:26:18.52 ID:76iq2yxG0
何泊する予定なんや?

15: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:26:56.51 ID:23H2H8ND0
>>13
0泊や

21: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:28:20.34 ID:76iq2yxG0
>>15
日帰りなんか…
せっかくなら民宿でもある田舎を目指して旅する方が趣あるんやないか?体力的にもその方がええんやないかな

23: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:29:02.46 ID:23H2H8ND0
>>21
金ないんや😰

17: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:27:21.96 ID:fLifFjUNa
コロナもあるし田舎で見知らぬ人間がふらふらしてたら通報されそうやな

20: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:27:51.24 ID:23H2H8ND0
>>17
マジ?

18: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:27:25.71 ID:i8h6YIjTM
日帰りならええんちゃう

19: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:27:29.31 ID:23H2H8ND0
とりあえず、家から見える山目指したい

24: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:29:16.99 ID:GtuvsLfbp
地元から離れたイオン行った時点で満足しそう

27: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:29:58.67 ID:23H2H8ND0
>>24
周辺のイオンは中学の時に行き尽くしたで

26: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:29:50.51 ID:YNDSVr7x0
ワイはDAHONの折り畳み自転車使って
行きは遠くまで行って
帰りは電車で帰るってやり方で日帰り旅しとるで

30: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:30:17.15 ID:23H2H8ND0
>>26
それええなぁ

28: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:30:00.43 ID:qMxb4Mk30
チャリは帰りに心折れたとき絶望しかないからやめとけ

32: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:30:56.45 ID:23H2H8ND0
>>28
これ怖い

29: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:30:13.80 ID:0+JJcK/PM
同じ道だと帰りが面倒で死にたくなる

37: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:33:18.36 ID:z2hSpdSI0
とりあえず快活会員になっとけ
そうすれば大抵どこでも寝れる

40: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:34:26.88 ID:23H2H8ND0
>>37
ネカフェええな!

41: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:34:32.10 ID:P64mgI+P0
片道3時間かけて高尾山行って温泉入ったけど帰り地獄だったわ

43: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:35:56.02 ID:JVhywCyQ0
目的地決めずにバイク はよくやるけど、
自転車はさすがに行き当たりばったりだと体力ヤバい

44: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:37:10.56 ID:23H2H8ND0
群馬とか行きたいなぁ

45: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:37:38.25 ID:8n5ZZDmtM
目的地決めないと遠くまで行けないだろ

49: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:39:55.59 ID:LokbaiPd0
全然いける
ただ、余裕やん!まだ行ける!はかなり危ないから注意な

51: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:40:51.29 ID:23H2H8ND0
>>49
目的地決めないとそうなりそうやな

54: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:42:19.92 ID:AmB6/kwC0
ママチャリ?

56: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:42:58.34 ID:23H2H8ND0
>>54
せや
2年前に買ったやつや

57: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:43:15.47 ID:/gIyTHCBd
無計画は後悔すると思う

62: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:45:42.54 ID:3JZJXZuea
ワイならソロキャンするわ
荷台にテント詰めるやろ

63: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:46:13.78 ID:5ZXtlo+M0
いつでも泊まれるようにキャンプ道具もってふらふらするのは年1やってる

79: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 10:55:28.39 ID:SGtIdp00a
若いときはスタミナとか無尽蔵やねんけどな
厨房の頃、ツレ5~6人と朝4時くらいに出発して大阪市内から和歌山の勝浦まで行って1日で帰ってきたりしてたわ アレどのくらいやろ 往復350キロくらいかなぁ 懐かし

82: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 11:09:44.07 ID:fi/wWYGg0
>>79
まじ?時速20キロくらい出してそう

80: 名無しの旅人 2022/07/27(水) 11:01:05.87 ID:/EkH5hkW0
水分は常に確保しとけよ
田舎道だとマジで店も自販も無いからな

スポンサーリンク