1: 名無しの旅人 2022/08/08(月) 05:31:38.37 ID:Uznbwzm19
“事件”はまず、ツイッターから発覚した。6月16日、とある一般ユーザーが友人とラーメンを食べに行った旨を画像とともにツイッターに投稿。
その後、3日後に腹痛と下痢、そして39度を超える発熱に。共にラーメンを食べた2人の友人も同じ症状が。彼らは1週間近くこれらの症状に苦しめられた。このご時世、コロナも疑われたがそれは違った。コロナのような、いかんともしがたいウイルスによる災害ではなく、それは“人災”だった。
「愛媛県松山市のラーメン店で食事をした19人に下痢や腹痛、発熱などの症状が出て、同市保健所は食中毒と断定、店は営業停止となりました」(社会部記者)
鶏を白濁するまで煮込んだ流行りの『鶏白湯』スープに、これまた流行りの低温調理がほどこされた鶏の“レアチャーシュー”が浮かぶ。しかし、その断面はスーパーで売られる“生肉”のように見える。
ちなみにツイッターの投稿者はラーメンと同様に、表面以外は生状態と思われるチャーシュー丼もあわせて食べている。
「食中毒を出したラーメン店は、業界で有名なラーメンプロデューサーの島田隆史氏が手がけたフランチャイズ店です。彼の直営店はミシュランビブグルマンを獲得。その“評価”と、年商5億円という“成功”を謳い文句に多くの店をプロデュースしています」(飲食コンサルタント)
低温調理はプロでも難しい
島田氏がプロデュースするほかのラーメン店にも、“同じチャーシューを出しているの?”などの電話が寄せられたという。
低温調理によるレアチャーシューは、鶏に限らずラーメンにおけるトレンドの1つ。低温調理自体も流行中だ。
「一般家庭にも広まっていますが、前提として低温調理は“プロでも難しい”ということを、調理人もそれを食べる消費者も自覚するべきです。ラーメン店に限らず、ほかの飲食店でも、“これちゃんと火が通ってないな”という料理が出てくることがあります」(ラーメン店店主、以下同)
加熱する時間は温度によって変わるが、60~70度ほどの“低温”でじっくり加熱する調理。これにより、高熱で加熱するより、中心部がレア状態でしっとりした口当たりとなる。
「素材となる肉は、どれだけ食肉業者が形やサイズを整えたとしても個体差がある。それによって加熱時間などは変わってくる。低温調理がいくら科学的に安全だという根拠のある調理法であっても、個体差などを見極める職人的な“目”も必要になります」
“マニュアル”で管理しているラーメン店もあるが、それだけでは難しい部分がある。
「もちろん数字というきちんとした“基準”も必要。うちの店でも低温調理を行っていますが、必ず中心部を温度計で計測してから提供しています。マニュアルを盲信して、専門知識のないアルバイトなどが調理している店は、非常に怖いですね。マニュアルにも当然、温度や加熱時間は定めているはずですが、それはあくまでただの“基本”となります。個体差があれば、それに応じて調整しなければいけません」(以下ソースで)
8/7(日) 13:01配信 週刊女性PRIME
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad2c85fa184ad7b1cff12057cb829c04bde09bc3
画像 被害を出したラーメン店のホームページ。多数の“生肉”を提供していた

その後、3日後に腹痛と下痢、そして39度を超える発熱に。共にラーメンを食べた2人の友人も同じ症状が。彼らは1週間近くこれらの症状に苦しめられた。このご時世、コロナも疑われたがそれは違った。コロナのような、いかんともしがたいウイルスによる災害ではなく、それは“人災”だった。
「愛媛県松山市のラーメン店で食事をした19人に下痢や腹痛、発熱などの症状が出て、同市保健所は食中毒と断定、店は営業停止となりました」(社会部記者)
鶏を白濁するまで煮込んだ流行りの『鶏白湯』スープに、これまた流行りの低温調理がほどこされた鶏の“レアチャーシュー”が浮かぶ。しかし、その断面はスーパーで売られる“生肉”のように見える。
ちなみにツイッターの投稿者はラーメンと同様に、表面以外は生状態と思われるチャーシュー丼もあわせて食べている。
「食中毒を出したラーメン店は、業界で有名なラーメンプロデューサーの島田隆史氏が手がけたフランチャイズ店です。彼の直営店はミシュランビブグルマンを獲得。その“評価”と、年商5億円という“成功”を謳い文句に多くの店をプロデュースしています」(飲食コンサルタント)
低温調理はプロでも難しい
島田氏がプロデュースするほかのラーメン店にも、“同じチャーシューを出しているの?”などの電話が寄せられたという。
低温調理によるレアチャーシューは、鶏に限らずラーメンにおけるトレンドの1つ。低温調理自体も流行中だ。
「一般家庭にも広まっていますが、前提として低温調理は“プロでも難しい”ということを、調理人もそれを食べる消費者も自覚するべきです。ラーメン店に限らず、ほかの飲食店でも、“これちゃんと火が通ってないな”という料理が出てくることがあります」(ラーメン店店主、以下同)
加熱する時間は温度によって変わるが、60~70度ほどの“低温”でじっくり加熱する調理。これにより、高熱で加熱するより、中心部がレア状態でしっとりした口当たりとなる。
「素材となる肉は、どれだけ食肉業者が形やサイズを整えたとしても個体差がある。それによって加熱時間などは変わってくる。低温調理がいくら科学的に安全だという根拠のある調理法であっても、個体差などを見極める職人的な“目”も必要になります」
“マニュアル”で管理しているラーメン店もあるが、それだけでは難しい部分がある。
「もちろん数字というきちんとした“基準”も必要。うちの店でも低温調理を行っていますが、必ず中心部を温度計で計測してから提供しています。マニュアルを盲信して、専門知識のないアルバイトなどが調理している店は、非常に怖いですね。マニュアルにも当然、温度や加熱時間は定めているはずですが、それはあくまでただの“基本”となります。個体差があれば、それに応じて調整しなければいけません」(以下ソースで)
8/7(日) 13:01配信 週刊女性PRIME
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad2c85fa184ad7b1cff12057cb829c04bde09bc3
画像 被害を出したラーメン店のホームページ。多数の“生肉”を提供していた

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1659904298/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
14: 名無しの旅人 2022/08/08(月) 05:37:37.34 ID:v/xAeX5x0
>>1
笑う
新しければ大丈夫とか素人かよw
衛生責任者持ってんのかコイツ
あの程度でも業界離れたが
未だに衛生意識には役立ってるぞ。
笑う
新しければ大丈夫とか素人かよw
衛生責任者持ってんのかコイツ
あの程度でも業界離れたが
未だに衛生意識には役立ってるぞ。
6: 名無しの旅人 2022/08/08(月) 05:35:28.33 ID:OO+pjPol0
熟成肉ブームの次は低温調理ブームか
7: 名無しの旅人 2022/08/08(月) 05:36:02.98 ID:JxfgCGoK0
これはダメだろ
見たらわかる
見たらわかる
11: 名無しの旅人 2022/08/08(月) 05:37:01.58 ID:A98VK65J0
生肉提供なんて考えたバカは誰だよ
16: 名無しの旅人 2022/08/08(月) 05:37:47.55 ID:BjksbmQm0
無理して生で食う必要ねえだろ
馬鹿じゃねえのか
馬鹿じゃねえのか
17: 名無しの旅人 2022/08/08(月) 05:38:26.47 ID:1ILgZ3d60
新鮮であることと大丈夫であることになんの関係が?
19: 名無しの旅人 2022/08/08(月) 05:40:00.22 ID:EKqqze3f0
鳥刺し「…」
31: 名無しの旅人 2022/08/08(月) 05:43:47.37 ID:TAkMPSc80
その場や次の日にお腹壊さなかったとしても
10年後に身体障害者になるのが魚以外の生肉摂取な
原始人も肉焼いて食べてた理由考えよう
10年後に身体障害者になるのが魚以外の生肉摂取な
原始人も肉焼いて食べてた理由考えよう
37: 名無しの旅人 2022/08/08(月) 05:45:17.37 ID:lYdP43QO0
トリムネ肉をお湯に少し浸けたようなチャーシューだなwww
(´・ω・`)
(´・ω・`)
42: 名無しの旅人 2022/08/08(月) 05:46:33.78 ID:7FgMuXH10
>>37
見た目からして恐ろしいよな
見た目からして恐ろしいよな
40: 名無しの旅人 2022/08/08(月) 05:46:10.50 ID:HlV7J18Q0
ギラン・バレー症候群が怖い
ウィルスや細菌などによる感染症を引き金として免疫機構が活発になった結果、自分自身の末梢神経を攻撃してしまうことが原因として考えられています。
症状としては、手足の力が入りにくくなり、数日にわたって悪化することが典型的です。他に、手足の感覚の異常、痛み、顔の筋肉の麻痺、目を動かす筋肉の麻痺、のみこみに関係する筋肉の麻痺、さらに重症の方の場合は、呼吸に関係する筋肉の麻痺や自律神経の障害(重度の血圧変動、不整脈、発汗の異常、排尿障害など)などが起こることもあります。
ウィルスや細菌などによる感染症を引き金として免疫機構が活発になった結果、自分自身の末梢神経を攻撃してしまうことが原因として考えられています。
症状としては、手足の力が入りにくくなり、数日にわたって悪化することが典型的です。他に、手足の感覚の異常、痛み、顔の筋肉の麻痺、目を動かす筋肉の麻痺、のみこみに関係する筋肉の麻痺、さらに重症の方の場合は、呼吸に関係する筋肉の麻痺や自律神経の障害(重度の血圧変動、不整脈、発汗の異常、排尿障害など)などが起こることもあります。
45: 名無しの旅人 2022/08/08(月) 05:47:32.00 ID:OPoOHydK0
49: 名無しの旅人 2022/08/08(月) 05:48:45.76 ID:7FgMuXH10
>>45
絶対駄目なやつだろこれ
絶対駄目なやつだろこれ
47: 名無しの旅人 2022/08/08(月) 05:48:27.36 ID:+M1iCfgg0
生っぽいと思っても飲食店ならちゃんと調理されてると思って
食っちまうだろうな
食っちまうだろうな
134: 名無しの旅人 2022/08/08(月) 06:16:45.92 ID:RGdMs9+c0
>>47
素人料理ならいざ知らず、プロの店で出されたらそういうものなのかって思うよなあ
生ハムやローストビーフみたいなものかと
素人料理ならいざ知らず、プロの店で出されたらそういうものなのかって思うよなあ
生ハムやローストビーフみたいなものかと
62: 名無しの旅人 2022/08/08(月) 05:54:18.24 ID:HlV7J18Q0
73: 名無しの旅人 2022/08/08(月) 05:58:37.24 ID:vnGyHVYf0
この店に行って生肉を頼まなければ大丈夫かって話じゃなくなるからなぁ
まな板、調理台、兎に角、厨房の中のあちこちがコンタミされてる可能性が高い
つまり、何を頼んでも当たる可能性がある
まな板、調理台、兎に角、厨房の中のあちこちがコンタミされてる可能性が高い
つまり、何を頼んでも当たる可能性がある
75: 名無しの旅人 2022/08/08(月) 05:59:23.46 ID:k1L2CRNV0
先週、馬刺し屋で真っ黒い馬刺し出てきて
食べたら腹壊した
食べたら腹壊した
82: 名無しの旅人 2022/08/08(月) 06:01:35.63 ID:EU/e5tYY0
なんで中華料理が徹底的に火を通すかってことよね
小綺麗なレディース向けの京風ラーメンだって半生ウリにしてないのに
小綺麗なレディース向けの京風ラーメンだって半生ウリにしてないのに
94: 名無しの旅人 2022/08/08(月) 06:05:19.14 ID:JvAsV7BG0
レアチャーシュー好きで圧力鍋で作るけど、生だと怖いから70度の一番長い設定時間にしてる
それなら安心やけど、冷やす時間もあるから時間に余裕がある時しかしないわ
それなら安心やけど、冷やす時間もあるから時間に余裕がある時しかしないわ
97: 名無しの旅人 2022/08/08(月) 06:07:19.33 ID:x7e7ZBJw0
こういうラーメン屋他あるよな。行列のできる有名店だったり。鳥の生とか提供する方も注文する方もすごいなと思う
105: 名無しの旅人 2022/08/08(月) 06:10:26.08 ID:WmRlx3iq0
でかい肉だと中心が65℃に達するのに6時間ぐらいかかった
安全のため8時間ぐらい加熱するべき
もしくは薄く切ってから加熱
安全のため8時間ぐらい加熱するべき
もしくは薄く切ってから加熱
113: 名無しの旅人 2022/08/08(月) 06:12:21.66 ID:N2k3+EKq0
テレビ番組で低温調理が美味しいと煽ったのが良くない
スポンサーリンク
コメントする