1: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:14:22.54 ID:Xe7lOVcZd
東京に住みたい人の割合
埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%
http://sirabee.com/2017/02/20/20161069432/

埼玉県44.4%
千葉県44.2%
北関東38.6%
中国28.1%
神奈川県26.7%
甲信越25.6%
北陸23.8%
東北23.8%
東海23%
四国18.6%
九州・沖縄16.1%
近畿11%
北海道10.1%
http://sirabee.com/2017/02/20/20161069432/

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651767262/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:15:37.99 ID:b0SKL1Dl0
ワイは元道民やで10%やったんやな
3: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:15:55.70 ID:o2Sfp8rm0
北海道で満足しとるが?
4: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:16:19.58 ID:qAVZp+6O0
北海道寒いじゃん
5: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:16:27.31 ID:UN7LDfMd0
ゴールデンカムイ見てたら北海道行きたくなくなったわ
16: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:20:18.16 ID:ndn7GdRG0
東京に住むメリットが無い
26: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:23:11.15 ID:dZPaOLfg0
暑くて絶対に生きていけんやろ
29: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:24:28.22 ID:Y0QpN5jba
>>26
ワイは名古屋の夏で挫折して北海道に逆戻りした
ワイは名古屋の夏で挫折して北海道に逆戻りした
30: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:24:35.85 ID:91AvmkXA0
これって家賃とか現実的に話こみなのかどうかで変わってくるよな
32: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:26:11.66 ID:fqQLEKwr0
東京に暮らしたいと思う奴どの県にもおらんやろ
さいたま千葉あたりなら悩むけど
さいたま千葉あたりなら悩むけど
33: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:26:18.16 ID:aR4cnrseM
北海道が東京に勝ってることってなんや?
35: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:26:39.51 ID:IFeU/CV30
>>33
ゴキブリ出ません
ゴキブリ出ません
42: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:28:17.86 ID:aMXcecMvp
>>35
これ
これ
44: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:29:06.94 ID:b0SKL1Dl0
>>42
雪虫大量に湧きます
はいイーブン
雪虫大量に湧きます
はいイーブン
40: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:27:35.51 ID:aXFYkkeC0
道民やけど関東以外に住むなら札幌周辺ってくらいの位置付けやな
53: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:30:54.24 ID:CtOxvpAM0
北海道に限らずせまい東京にあんな人集まんの異常やわ
もっと地方に分散しろよ
もっと地方に分散しろよ
64: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:32:03.56 ID:b0SKL1Dl0
>>53
まず都市機能分散しろよ
まず都市機能分散しろよ
55: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:31:06.84 ID:/NRbsUN+0
北海道言うても札幌とか栄えてるとこはええけど田舎の人らは都会出たいんやないんか道内でも遊ぶのに集合するのに2~3時間かかるから気軽に遊ぼうって言うなって見た
65: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:32:13.21 ID:AS6j86gc0
昼間の公園のベンチがご飯食べてる社畜で埋まってる東京って怖いよね
66: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:32:13.52 ID:oYAE+hDD0
ワイ札幌転勤リーマン、東京に帰りたくない
79: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:34:42.32 ID:u553vLQM0
アウトドア好きからしたら札幌最高だからな
普段便利な都会に住んで、車でちょっと走ればキャンプ場もスキー場も山も海も湖もある
普段便利な都会に住んで、車でちょっと走ればキャンプ場もスキー場も山も海も湖もある
85: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:35:39.68 ID:oYAE+hDD0
>>79
ゴルフ場近くて最高や
ゴルフ場近くて最高や
84: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:35:29.59 ID:0KfS6NnR0
色々住んだがやっぱり温かいところがええわ
91: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:36:15.75 ID:Y0QpN5jba
>>84
ワイは瀬戸内海式気候の地域に移住したい
ワイは瀬戸内海式気候の地域に移住したい
137: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:41:05.40 ID:FJK4CQFT0
>>91
瀬戸内最高よ
雨少ない雪降らない年間通してあたたかい
瀬戸内最高よ
雨少ない雪降らない年間通してあたたかい
110: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:37:51.11 ID:0KfS6NnR0
今まで住んで1番きつかったのは青森
秋田もきつかったが頭2つ抜けて青森はきつかった
秋田もきつかったが頭2つ抜けて青森はきつかった
117: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:38:48.59 ID:fqQLEKwr0
>>110
青森だと弘前五所川原が雪一番キツいと思うわ
八戸が一番マシ
青森だと弘前五所川原が雪一番キツいと思うわ
八戸が一番マシ
121: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:39:32.17 ID:z8z+Vt4o0
札幌めちゃくちゃ住みたいわ。ちな東京出身
136: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:40:57.86 ID:CtOxvpAM0
>>121
飯美味い・風俗安いし充実・道広くてドライブ楽しい
冬は確かに寒いけど外出なきゃそんな苦でもない
中心部は地下街も発達しとるしな
飯美味い・風俗安いし充実・道広くてドライブ楽しい
冬は確かに寒いけど外出なきゃそんな苦でもない
中心部は地下街も発達しとるしな
167: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:44:52.27 ID:s+LEJv5V0
北陸移住したけどアウトドア派には最高やで
釣りもスキーもスノボも全部日帰りどころか仕事帰りにナイターで行けるし駐車場込みで家賃3万とかやし飯がうまい
釣りもスキーもスノボも全部日帰りどころか仕事帰りにナイターで行けるし駐車場込みで家賃3万とかやし飯がうまい
178: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:45:50.32 ID:0KfS6NnR0
趣味次第かな
それによっては東京、大阪にアクセスできないと厳しくなる
それによっては東京、大阪にアクセスできないと厳しくなる
200: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:49:56.30 ID:wxGU/OT8M
夏蒸し暑く冬寒くて雪も雨も降る富山ってとこがあるんけどどうですか?
海も山もありますよ
海も山もありますよ
207: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:51:05.12 ID:u553vLQM0
>>200
寒ブリ食べたい
寒ブリ食べたい
204: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:50:42.90 ID:0KfS6NnR0
富山は魚うまいのと富山ブラックが美味しくなかった記憶しかない
222: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:53:05.60 ID:0KfS6NnR0
フリーランスで仕事が100%ネットで完結するようになってから隔年で移住してる
今は栃木や
今は栃木や
231: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:54:37.79 ID:80Ku90+I0
東京なんて年に一度くらい行くからスゲーって思うけどあそこに毎日住むか?って言われたら絶対断る
264: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 01:59:45.18 ID:CtOxvpAM0
冬寒いってよく言うけどワイは冬も風情あって好きやけどな
深夜とかマジで人消えて静まり返るあの雰囲気最高や
深夜とかマジで人消えて静まり返るあの雰囲気最高や
269: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 02:00:59.41 ID:b0SKL1Dl0
299: 名無しの旅人 2022/05/06(金) 02:06:46.24 ID:DAR2CLTw0
元道民ワイ、車を運転しなくても移動できる楽さに泣く
運転つまらんし眠くなるしで嫌いだったから電車最高や
東京の嫌なところは雪がべちゃ雪なところやな
運転つまらんし眠くなるしで嫌いだったから電車最高や
東京の嫌なところは雪がべちゃ雪なところやな
スポンサーリンク
コメントする