北海道、東北、関東、中部、近畿、中国、四国、九州・沖縄
どこや
どこや
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1654435882/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 22:31:55.26 ID:GF7ZRilNp
中部
3: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 22:32:14.45 ID:HxtLTKwb0
長野は長野や
なぜか岐阜とも違うカテな不思議
なぜか岐阜とも違うカテな不思議
5: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 22:32:52.56 ID:86ZNXp510
長野は日本のおへそや
9: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 22:34:23.77 ID:WSAeHJMx0
新潟石川富山グループってイメージやが
10: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 22:34:26.87 ID:wYqH9/UB0
甲信越
12: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 22:35:22.17 ID:ifKxEkc40
新潟県を議論するならわかるけど
長野県は中部に決まってるやろ
長野県は中部に決まってるやろ
14: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 22:35:30.46 ID:cHwJl6vgd
北信越やぞ
15: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 22:35:34.53 ID:k5tncwbn0
上信越地方やろ
17: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 22:36:18.02 ID:qdzzyYyM0
中部地方はそんな大雑把なくくり使わんぞ
東海、北陸、甲信越の3地方や
東海、北陸、甲信越の3地方や
18: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 22:36:21.93 ID:kJyuFYSLr
高校やきうの分け方でええやん
北海道
東北
関東
北信越←ここ
東海
近畿
中国
四国
九州沖縄
北海道
東北
関東
北信越←ここ
東海
近畿
中国
四国
九州沖縄
19: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 22:36:46.73 ID:oQkE5GZpd
長野県民はどういう認識なん
20: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 22:37:14.99 ID:ifKxEkc40
>>19
中部もしくは甲信越
中部もしくは甲信越
21: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 22:37:15.92 ID:EoVeGVbVa
むしろ三重の方がアレやろ
東海扱いか近畿扱いか
東海扱いか近畿扱いか
24: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 22:37:56.42 ID:m7PMBl6m0
>>21
東海地方だよ
東海3県のくくりでニュースでもやってるから三重の人もその認識だと思う
言葉は関西寄りやけどね
東海地方だよ
東海3県のくくりでニュースでもやってるから三重の人もその認識だと思う
言葉は関西寄りやけどね
25: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 22:37:56.47 ID:h4+8DhhOM
旅ガイドブックとかだとよく
関東・甲信越地方
に載ってるよな
関東・甲信越地方
に載ってるよな
29: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 22:40:49.31 ID:HKm4kEAYM
長野県民やけど。
中部地方。
甲信越やな。
中部地方。
甲信越やな。
33: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 22:41:28.26 ID:tG3cel380
小学校で習う枠なら中部
あとは甲信越とかの信
あとは甲信越とかの信
34: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 22:41:38.66 ID:qNZuQDKW0
長野民と松本民がガチで仲悪すぎて草も生えない
38: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 22:45:00.49 ID:m7PMBl6m0
>>34
長野って盆地が点在してるからそれぞれの盆地ごとに特色が違うイメージあるわ
長野って盆地が点在してるからそれぞれの盆地ごとに特色が違うイメージあるわ
41: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 22:48:38.78 ID:ifKxEkc40
>>34
長野市民だけど松本好きだよ
ワイの周りで松本のこと悪く言ってる奴見たことないし
一部の拗らせた連中が悪目立ちしてるだけやろ
長野市民だけど松本好きだよ
ワイの周りで松本のこと悪く言ってる奴見たことないし
一部の拗らせた連中が悪目立ちしてるだけやろ
36: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 22:43:45.22 ID:5+GXUWXj0
長野から伊那まで軽い気持ちで車で行ったらまぁまぁ遠かったわ
広過ぎやろ
広過ぎやろ
39: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 22:46:36.67 ID:sbi32ROf0
新宿から松本行きってのがあんのが解せないよな
そんなドル箱なんやろか
そんなドル箱なんやろか
40: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 22:47:27.97 ID:qNZuQDKW0
>>39
新幹線長野の方に通したからなあ
新幹線長野の方に通したからなあ
42: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 22:53:39.45 ID:7Es8sbOWa
新潟の東北感
44: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 22:54:49.83 ID:m7PMBl6m0
>>42
新発田より先は東北感あるね
新発田より先は東北感あるね
47: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 22:55:38.99 ID:ZVbI0ZrDM
関東地整と中部地整が入り混じってるんだよな
52: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 23:01:43.06 ID:M6UfGfIn0
ワイ静岡県民、愛知岐阜三重が東海地方を名乗ることが許せない
54: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 23:02:42.61 ID:m7PMBl6m0
>>52
どうしてほしいんや
どうしてほしいんや
58: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 23:04:23.93 ID:M6UfGfIn0
>>54
中京地方を名乗って欲しい
東海って東海道のことだけど、岐阜は東海道通ってないし
中京地方を名乗って欲しい
東海って東海道のことだけど、岐阜は東海道通ってないし
57: 名無しの旅人 2022/06/05(日) 23:04:08.06 ID:C3aNVrIfd
八地方区分アップデートしたほうがええやろ
特に中部の扱いが適当すぎる
特に中部の扱いが適当すぎる
スポンサーリンク
コメントする