1: 名無しの旅人 2022/07/12(火) 13:06:07.15 ID:2btIbtc89
顧客満足度が最も高いコンビニ
2022年07月12日 05時00分 公開
[大村果歩,ITmedia]
2020年7月、小売業におけるプラスチックごみの削減を目指し、コンビニのレジ袋が有料になった。現在、セブン、ローソン、ファミマの大手3社では、レジ袋を3円で提供している。
そんな中、レジ袋の無料配布を継続するコンビニがある。北海道No.1のコンビニチェーン、セイコーマートだ。セイコーマートは道内に1083店舗(2022年5月末現在)を構えている。
日本生産性本部の調査では、顧客満足度が最も高いコンビニに6年連続で選ばれるなど、道民だけでなく、全国の消費者から興味関心を集めている。
レジ袋の有料化が当たり前になった今、なぜ無料で配り続けるのだろう。セイコーマートの丸谷智保会長に話を聞いた。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2207/12/news009_0.html
2022年07月12日 05時00分 公開
[大村果歩,ITmedia]
2020年7月、小売業におけるプラスチックごみの削減を目指し、コンビニのレジ袋が有料になった。現在、セブン、ローソン、ファミマの大手3社では、レジ袋を3円で提供している。
そんな中、レジ袋の無料配布を継続するコンビニがある。北海道No.1のコンビニチェーン、セイコーマートだ。セイコーマートは道内に1083店舗(2022年5月末現在)を構えている。
日本生産性本部の調査では、顧客満足度が最も高いコンビニに6年連続で選ばれるなど、道民だけでなく、全国の消費者から興味関心を集めている。
レジ袋の有料化が当たり前になった今、なぜ無料で配り続けるのだろう。セイコーマートの丸谷智保会長に話を聞いた。
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2207/12/news009_0.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1657598767/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/07/12(火) 13:08:05.42 ID:c8kcCCyJ0
コンビニ界の良心
4: 名無しの旅人 2022/07/12(火) 13:08:40.90 ID:uGLD69CO0
たしかに袋どうしますか?って聞かれないのは快適だな
6: 名無しの旅人 2022/07/12(火) 13:08:53.38 ID:860zhzXp0
有能
>「常識的に考えて、コンビニでレジ袋を配布しないのはどうなんだろうかと考えた」――丸谷会長はそう話す。
> 「スーパーは、消費者がショッピングバックを持っていく姿をイメージできますが、コンビニは財布だけを持って気軽に来れる場所だからこそ、わざわざショッピングバックを持って来る姿は想像しづらいと思います。案の定、コンビニのレジ袋有料化にはたくさんの批判が集まりました。有料化にしてお客さまに不便な思いをさせるのは、本来のプラ削減の目的から逸脱してしまっていると思います。また、セイコーマートの場合、他社と比較して客単価が高く、購入品数も多かったため、基準をクリアしたうえで、無料配布を継続する判断をしました」(丸谷会長)
>「常識的に考えて、コンビニでレジ袋を配布しないのはどうなんだろうかと考えた」――丸谷会長はそう話す。
> 「スーパーは、消費者がショッピングバックを持っていく姿をイメージできますが、コンビニは財布だけを持って気軽に来れる場所だからこそ、わざわざショッピングバックを持って来る姿は想像しづらいと思います。案の定、コンビニのレジ袋有料化にはたくさんの批判が集まりました。有料化にしてお客さまに不便な思いをさせるのは、本来のプラ削減の目的から逸脱してしまっていると思います。また、セイコーマートの場合、他社と比較して客単価が高く、購入品数も多かったため、基準をクリアしたうえで、無料配布を継続する判断をしました」(丸谷会長)
50: 名無しの旅人 2022/07/12(火) 13:23:06.01 ID:h1jvDqC30
>>6
まぁそうだよな(´・ω・`)
素人のオレでもそう考える
まぁそうだよな(´・ω・`)
素人のオレでもそう考える
53: 名無しの旅人 2022/07/12(火) 13:25:06.25 ID:a9YiRx8a0
>>6
企業の鑑
企業の鑑
430: 名無しの旅人 2022/07/12(火) 15:57:12.09 ID:mujvCBtP0
>>6
上げ底やトリックアートを駆使して無駄にかさばる商品ばかり開発してる某コンビニに聞かせてやりたい
上げ底やトリックアートを駆使して無駄にかさばる商品ばかり開発してる某コンビニに聞かせてやりたい
8: 名無しの旅人 2022/07/12(火) 13:09:11.59 ID:/GwQCg+v0
日本全国に進出してほしい
無理なら俺の地元だけでもいいから
無理なら俺の地元だけでもいいから
12: 名無しの旅人 2022/07/12(火) 13:10:14.66 ID:9t617PAb0
セイコーマートは神
他のコンビニを駆逐して全国展開早くして役目でしょ
他のコンビニを駆逐して全国展開早くして役目でしょ
16: 名無しの旅人 2022/07/12(火) 13:11:13.92 ID:SS7RWCYU0
札幌なのに家の近くに無いんだよな
ホットシェフのフライドチキン食べたい
ホットシェフのフライドチキン食べたい
17: 名無しの旅人 2022/07/12(火) 13:12:02.93 ID:C9NXYIU30
レジ袋はゴミ袋として使用してたから、まったく無駄になってないんだよな
レジ袋を路上に捨てたりする人がいることは否定できないが、エコバッグの粗製乱造のほうが環境破壊だったのではないか
レジ袋を路上に捨てたりする人がいることは否定できないが、エコバッグの粗製乱造のほうが環境破壊だったのではないか
22: 名無しの旅人 2022/07/12(火) 13:13:50.68 ID:Frf2WWFQ0
どさくさ紛れに紙袋も無料だったのに金取るクソみたいな店も増えた
28: 名無しの旅人 2022/07/12(火) 13:16:13.21 ID:d0MSQvjV0
仙台駅ナカのジュピターという店もレジ袋自動的につけてくれる
品揃えもよいし価格も安い消費者の味方
品揃えもよいし価格も安い消費者の味方
36: 名無しの旅人 2022/07/12(火) 13:18:38.58 ID:jM/xlt6T0
デパートとかでそれなりの値段するお土産買っても袋代取ろうとする店あるのがモヤッとするわ。
一個95円の回転焼き屋ですら3個買った程度で無料の袋くれる心遣いなのに。
一個95円の回転焼き屋ですら3個買った程度で無料の袋くれる心遣いなのに。
45: 名無しの旅人 2022/07/12(火) 13:22:02.03 ID:m+6pAFom0
レジの前で袋詰めするのが嫌で手に持てる量しか買わなくなって
今は店に行く回数も減ったね
店は経費節減自分は節約でwin-win
今は店に行く回数も減ったね
店は経費節減自分は節約でwin-win
47: 名無しの旅人 2022/07/12(火) 13:22:27.17 ID:njwUk8qw0
まぁレジ袋が無料と有料のコンビニがあったら、迷わず無料の方に行くわ(´・ω・`)
70: 名無しの旅人 2022/07/12(火) 13:32:15.82 ID:nqBoCR4j0
北海道限定かと思ったら茨城にもあるんだな
92: 名無しの旅人 2022/07/12(火) 13:38:16.01 ID:JI4w7PtI0
>>70
フェリー航路で繋がっているからね
昔は同じ理由で関西にもあったんだが
フェリー航路で繋がっているからね
昔は同じ理由で関西にもあったんだが
104: 名無しの旅人 2022/07/12(火) 13:41:23.95 ID:Ya4dX9Je0
>>92
20年前には鳥取にもあってびっくりしたw
その後関西と一緒に一斉撤退してしまった
20年前には鳥取にもあってびっくりしたw
その後関西と一緒に一斉撤退してしまった
74: 名無しの旅人 2022/07/12(火) 13:33:30.50 ID:RewzSQje0
セコマ+ハセスト最強
117: 名無しの旅人 2022/07/12(火) 13:48:17.45 ID:LZ99E+7v0
セコマ行ったら絶対牛乳プリン買うわ
126: 名無しの旅人 2022/07/12(火) 13:51:00.58 ID:x92PGxTl0
ほんまホットシェフ神だな
北海道いったらホットシェフが近くにあるホテルを選択する
北海道いったらホットシェフが近くにあるホテルを選択する
132: 名無しの旅人 2022/07/12(火) 13:52:48.58 ID:xlASH/y+0
塩サバのおにぎり
うまい
うまい
181: 名無しの旅人 2022/07/12(火) 14:10:17.18 ID:Ps4tJSVA0
ラ・フランスのゼリーがおいしいからみんな食べて
230: 名無しの旅人 2022/07/12(火) 14:38:04.37 ID:VHETzvya0
早く西船橋に来い
カツ丼おすすめ
カツ丼おすすめ
259: 名無しの旅人 2022/07/12(火) 14:51:14.26 ID:+QoU7AsG0
牛乳マジで安くてガブガブ飲むから買いに行くけど、牛乳パック20枚集めて持っていったらBOXティッシュ1個貰えるし、結果無限ループ
牛乳はコストコで売ってるやつと一緒
たまに10本買ったら1本無料とかやってるし、牛乳大量消費家庭には助かる
牛乳はコストコで売ってるやつと一緒
たまに10本買ったら1本無料とかやってるし、牛乳大量消費家庭には助かる
269: 名無しの旅人 2022/07/12(火) 14:56:24.20 ID:y9blKDSy0
しゃけとばチップス大好き
茨城のセコマ行くと毎回4000円位買い溜めしちゃうから、レジ袋無料は嬉しい
茨城のセコマ行くと毎回4000円位買い溜めしちゃうから、レジ袋無料は嬉しい
41: 名無しの旅人 2022/07/12(火) 13:20:51.24 ID:CtpYi5tG0
セイコマは相変わらず素晴らしいな
全国展開してくれよ
全国展開してくれよ
スポンサーリンク
コメントする