1: 名無しの旅人 2022/07/09(土) 16:06:42.06 ID:LWEiP4eA0
福島市観光コンベンション協会はJR福島駅西口改札前の「カフェ・アボカーレ」で市内産モモを楽しめる「蛇口から桃ジュース」の提供を9日から始める。

「くだもの王国ふくしま」が誇る果物の魅力を全国に発信するキャンペーン「ふくしまピーチホリデイ2022」の第1弾。桃色を基調としたかわいらしいデザインが描かれた機材の蛇口をひねると、市内産のモモを使い果樹農家で製造されているジュースが出てくる。すっきりした味わいが特長で、1杯300円(税込み)。

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2022070898571
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1657350402/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/07/09(土) 16:06:59.18 ID:LWEiP4eA0
市内農家の協力を得て実施し、6月の降ひょう被害を受けたモモの有効活用にもつなげる。今後はリンゴなど他の果物を使ったジュースも展開する方針。

販売に先立ち、8日、報道向けの試飲会が開かれた。市観光コンベンション協会の金沢千裕さん(40)は「果樹園まで足を運ぶのが難しい場合は福島駅でモモを楽しんでもらいたい」と話した。

3: 名無しの旅人 2022/07/09(土) 16:07:18.32 ID:LWEiP4eA0
no title

画像

8: 名無しの旅人 2022/07/09(土) 16:09:43.39 ID:LWEiP4eA0
「讃岐では蛇口をひねるとうどんのだしが出る!」。そんな噂を聞いたことありませんか? これはセルフ店によくあるだしのタンクで、コックをひねって注ぐスタイルから生まれた都市伝説の一句。ところが、だしの出る蛇口が本当に登場したから驚きです。

2010年7月13日、高松空港内に県内各市町の観光特産品展示PRコーナー「空の駅かがわ」がオープン。その一角に話題の蛇口が。「うどん王国ならではの発想でしょ。うどんを始め香川には特産品がいっぱい。それらを県内外の人に広く知ってもらうための情報発信の場となることを願っています」。そう語るのは、県・県産品振興室の大西健司さん。

蛇口から出てくる“かけだし”は、イリコベースの素朴な味。「現在は、さぬき麺業さんのだしが用意されています。今後ほかのうどん店の協力が得られれば、違った味も試飲できるはず」と大西さん。いつもは麺の引き立て役のだしが、ここでは主役。試飲した後は、きっとうどんが食べたくなるはず!

1日に用意されるのは約200人分、なくなり次第終了です。無料とはいえ、ペットボトルでの持ち帰りやうどんの持ち込みはルール違反。マナーをしっかり守りましょう。


no title

蛇口から出るうどんだしは備え付けのコップで試飲できます
no title

9: 名無しの旅人 2022/07/09(土) 16:09:53.68 ID:zpav3uB60
飲み放題じゃなけりゃ蛇口から出てもふーんで終わる

13: 名無しの旅人 2022/07/09(土) 16:10:36.63 ID:cLYGHGGN0
うわあこれは美味そう暑い日にはめちゃ良いね
福島と言えばりんごはサンふじだろここに通える人が羨ましい

18: 名無しの旅人 2022/07/09(土) 16:12:46.43 ID:LWEiP4eA0
愛媛県の農家が作った自然派ジェラートと100%ナチュラルジュースの店「I'm mikan(アイム ミカン)」が、2021年1月8日(金)に浅草で移転オープン。いちばん人気のみかんをはじめ「じゃばら」などの珍しいジェラートや、蛇口をひねると出てくるみかんジュースも愛媛ならでは。愛媛みかんの魅力を満喫して。

no title

「蛇口からみかんジュース」S 390円、M 480円、L 580円 ※「飲み比べセット」580円
no title

25: 名無しの旅人 2022/07/09(土) 16:14:48.57 ID:LWEiP4eA0

26: 名無しの旅人 2022/07/09(土) 16:17:04.94 ID:+2oUh9Fq0
100%桃ジュースなんかな

27: 名無しの旅人 2022/07/09(土) 16:17:12.83 ID:LWEiP4eA0
国見
no title

32: 名無しの旅人 2022/07/09(土) 16:19:41.40 ID:LWEiP4eA0
no title

24: 名無しの旅人 2022/07/09(土) 16:13:56.94 ID:kqs1gF2g0
大五郎の空きペットボトルに満タンで持って帰るわ

スポンサーリンク