23223753_s

1: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:17:13.68 ID:fjXQjHqSM
どこなんや?

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652631433/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:17:36.53 ID:48xUFI1UM
2番姫路は確定やろ
3はしらん

5: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:18:07.52 ID:1ED0VWQx0
明石ないん?結構栄えとるやん

7: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:19:12.85 ID:gqrrfjLbd
新神戸駅とかいうクソゴミ立地

8: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:19:26.84 ID:qyW/pBBC0
一番は西宮だと思ってたわ

11: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:20:19.31 ID:QOBq8aHUa
姫路>西宮>尼崎>明石>宝塚>加古川>芦屋>伊丹

12: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:20:21.06 ID:48xUFI1UM
尼崎市民やけど大阪市さんの腰巾着させてもらって生まれ変わっとるで

17: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:21:54.29 ID:g+RwBI2U0
尼崎は大阪や

19: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:22:09.46 ID:o9cSM2waM
西宮と尼崎って千葉の市川と船橋みたいだよな

20: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:22:27.95 ID:2UPwlRoU0
神戸ってなにがあんの?
大して栄えてないやろ

23: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:23:56.39 ID:ttg7b9XNa
>>20
世界一の港があったのも過去の栄光やし今は本間何にもない
神戸から明石に移住しまくってる現実や

27: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:25:01.24 ID:BFoA2w6JM
>>23
明石より不便な西区と北区が悪いんや

28: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:25:34.60 ID:FAltfREG0
>>23
移住してる人って職場どこなん?

神戸→大阪でも30分かかるのにそれ以上通勤時間増やすのなかなか大変やろ

31: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:26:21.12 ID:E4WUIWHl0
>>23
兵庫県自体が人口減って衰退しとるしなぁ、神戸も人口減少に転じてる
no title

でも大阪市より神戸市のが世帯年収は高いで
ただ衰退具合で言ったら大阪よりダントツで兵庫や

24: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:24:32.37 ID:k9RuviUOM
都会度なら神戸姫路と続いていくんやろうけど利便性トップは絶対尼崎や

25: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:24:40.89 ID:EM4rMc5O0
明石は市長が強すぎる

29: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:25:49.52 ID:KZQHEQSkM
たつの市とかいう漢字ならかっこいいのにひらがなのせいでクソださな市

30: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:26:12.88 ID:vNR9nw9H0
西宮尼崎伊丹って他県民からしたら下手したら大阪やと思われてるやろ

32: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:26:27.38 ID:b+6YRJQWd
>>30
西宮ワイ、激怒

35: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:27:11.98 ID:Us67x1bIM
尼崎は大阪市内レベルで早く大阪中心部に行ける割には住宅街は静かやし良いと思う
イメージ悪いけど

52: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:33:47.69 ID:P9ZZRHiwM
ワイ阪神の人間やから疑問なんやけど山陽電鉄ってどういうときに使うんや?
JRと至近距離で並走してるから使い道がわからん

54: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:35:01.81 ID:rYZLg69/0
>>52
山陽にしかない駅を使う
垂水以西は特に

58: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:35:45.77 ID:3JDKCMj2a
>>52
JRが人身事故起こしたとき

56: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:35:14.27 ID:HpPtTppy0
播磨町だぞ

60: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:36:50.92 ID:8hVdi6PY0
大阪市から三木に引越してきたが何も無くて泣くわ

70: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:40:46.33 ID:1uzCZ+3I0
姫路とかいうてるヤツ頭おかしいんか?
西宮と比べてなにを勝ってんねん
ちな明石

76: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:43:37.71 ID:t/gsoSGGM
>>70
姫路はほか田舎でも姫路駅前だけで神戸すら超えるポテンシャルあるわ

82: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:45:55.51 ID:1uzCZ+3I0
>>76
無いやろ
ホンマにあの一部だけやん
西宮の道の広さと置いてあるブランドの差は歴然ですよ

74: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:42:52.56 ID:TP1MtF/40
日本海側とかいう県民もよく知らない場所なんなんや?

75: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:43:17.53 ID:7u6xKyOd0
>>74
城崎とスキー場しか知らんな

86: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:47:56.86 ID:ZC6NW3Su0
>>74
豊岡には映画館ないから映画見たかったら姫路まで行かないとアカンって聞いた時は草生えた

89: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:49:41.77 ID:8Cdg4vtkd
>>86
福知山にあるやろ

83: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 01:46:13.17 ID:3DsJD+9J0
西宮>姫路やし神戸>その他やが兵庫は全体的に面白みないから姫路城だけで西宮上回る可能性はある

110: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 02:03:14.06 ID:W1HzNQc60
ワイ姫路やが神戸行ったら格の違いを思い知らされたわ

122: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 02:10:14.83 ID:vsQdHbpz0
no title


いうて神戸と神戸の東側だけで兵庫全体の8~9割くらいだよな

126: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 02:12:38.37 ID:2JwPi6ar0
加古川に住んでるけど穏やかでいいところだと思うわ

129: 名無しの旅人 2022/05/16(月) 02:13:38.88 ID:1ieittYeM
ワイ加古川から上京したんやが帰省するたび廃れてて悲しくなるわ
中学生ぐらいから東京行きたいって思ってたけどなんでみんな兵庫に残るんや

スポンサーリンク