1: 名無しの旅人 2022/07/01(金) 20:09:58.31 ID:LHqEa8tm9
2022/07/01 18:42
JR西日本は1日、同社の無料アプリでサイコロを振って行き先を決める「サイコロきっぷ」を7月29日から発売すると発表した。料金は大阪市内発着で往復5000円。
新幹線や特急列車の普通車指定席に乗ることができる。夏休みなどの時期に合わせて観光需要の取り込みを狙う。
JR西によると、行き先は芦原温泉(福井県あわら市)、東舞鶴(京都府舞鶴市)、餘部(兵庫県香美町)、白浜(和歌山県白浜町)、倉敷(岡山県倉敷市)、
尾道(広島県尾道市)の6駅に、「レア駅」として博多を加えた計7駅。サイコロの出目の確率は尾道が36分の5、博多は36分の1、ほかは6分の1となっている。
https://www.sanspo.com/article/20220701-Q6PHV3ROFZOLNHOFSOCO5EKRAI/
JR西日本は1日、同社の無料アプリでサイコロを振って行き先を決める「サイコロきっぷ」を7月29日から発売すると発表した。料金は大阪市内発着で往復5000円。
新幹線や特急列車の普通車指定席に乗ることができる。夏休みなどの時期に合わせて観光需要の取り込みを狙う。
JR西によると、行き先は芦原温泉(福井県あわら市)、東舞鶴(京都府舞鶴市)、餘部(兵庫県香美町)、白浜(和歌山県白浜町)、倉敷(岡山県倉敷市)、
尾道(広島県尾道市)の6駅に、「レア駅」として博多を加えた計7駅。サイコロの出目の確率は尾道が36分の5、博多は36分の1、ほかは6分の1となっている。
https://www.sanspo.com/article/20220701-Q6PHV3ROFZOLNHOFSOCO5EKRAI/
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1656673798/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/07/01(金) 20:10:55.70 ID:yUdjOagd0
水曜どうでしょうかよ
5: 名無しの旅人 2022/07/01(金) 20:11:27.72 ID:p1Le2Mlh0
桃鉄
9: 名無しの旅人 2022/07/01(金) 20:12:15.09 ID:w1558tsO0
1番近いところでも通常料金より安いし良いんじゃね
14: 名無しの旅人 2022/07/01(金) 20:14:15.77 ID:vuc15OeB0
舞鶴や余部引いてしまったらと思うと買えない
28: 名無しの旅人 2022/07/01(金) 20:17:07.64 ID:4lA15Yct0
>>14
なにがアカンのや
良いところじゃん
なにがアカンのや
良いところじゃん
67: 名無しの旅人 2022/07/01(金) 20:28:47.51 ID:vuc15OeB0
>>28
せめて冬ならカニがあるんだけどな
天橋立見て終了、鉄橋見て終了やん
せめて冬ならカニがあるんだけどな
天橋立見て終了、鉄橋見て終了やん
92: 名無しの旅人 2022/07/01(金) 20:34:06.36 ID:p9OZdycB0
>>67
城崎温泉寄れるならまあ楽しめるんじゃないかな
舞鶴はまあ、一般人向けの観光地とは言いがたいけど
城崎温泉寄れるならまあ楽しめるんじゃないかな
舞鶴はまあ、一般人向けの観光地とは言いがたいけど
24: 名無しの旅人 2022/07/01(金) 20:15:47.35 ID:eF3eqhCA0
ぶっとびカード
35: 名無しの旅人 2022/07/01(金) 20:18:42.85 ID:VuwUoqba0
いいと思うけど
サイコロ振ってから宿泊先探すのがめんどいな
サイコロ振ってから宿泊先探すのがめんどいな
36: 名無しの旅人 2022/07/01(金) 20:18:43.23 ID:jBVzr+Z00
備後落合とか入れたら良かったのに
45: 名無しの旅人 2022/07/01(金) 20:21:42.98 ID:4lA15Yct0
>>36
だよね
長門本山とか仙崎とか、「どうすんだこれ…」みたいな場所入れればいいのに
だよね
長門本山とか仙崎とか、「どうすんだこれ…」みたいな場所入れればいいのに
40: 名無しの旅人 2022/07/01(金) 20:19:59.69 ID:bxeJ19da0
本格的に桃鉄ツアーすればいいのに。楽しそうだが。
42: 名無しの旅人 2022/07/01(金) 20:21:12.61 ID:d015NE610
新幹線乗れるなら博多が一番良いなw
46: 名無しの旅人 2022/07/01(金) 20:22:00.39 ID:agWtGM1M0
東日本も発売してくれ
48: 名無しの旅人 2022/07/01(金) 20:23:30.10 ID:aTKRu/ld0
なかなか楽しそう。芦原もええところやで。
49: 名無しの旅人 2022/07/01(金) 20:23:38.84 ID:JRNTnfuO0
新幹線まで乗れるのは凄いな
65: 名無しの旅人 2022/07/01(金) 20:27:19.57 ID:Db/HAQkq0
桃鉄とコラボして大々的にやればいいのに。JR九州や四国巻き込めば面白かった
113: 名無しの旅人 2022/07/01(金) 20:39:08.82 ID:yqw59x9s0
たった5000円ならいいだろ
127: 名無しの旅人 2022/07/01(金) 20:42:33.58 ID:2Y935U+x0
近場1/6
尾道1/0.83
博多1/0.17
ソシャゲよりキツいガチャで草
尾道1/0.83
博多1/0.17
ソシャゲよりキツいガチャで草
132: 名無しの旅人 2022/07/01(金) 20:44:15.25 ID:rFV6BpXg0
>>127
近場とは言っても、どこも150キロ以上離れてるぞ。
往復5000円なら損はないだろ。
近場とは言っても、どこも150キロ以上離れてるぞ。
往復5000円なら損はないだろ。
147: 名無しの旅人 2022/07/01(金) 20:48:02.59 ID:rgxU7MWM0
福井、岡山、広島は当たりだな
あとの3つはいつでも行けるけど、半分当たりなら悪くない
あとの3つはいつでも行けるけど、半分当たりなら悪くない
180: 名無しの旅人 2022/07/01(金) 21:04:23.83 ID:jAPvxXwC0
餘部は橋見て道の駅で休んでせいぜい1時間半が限界かな…。
途中下車できるのかな?それなら城崎温泉寄りたいけど。
途中下車できるのかな?それなら城崎温泉寄りたいけど。
206: 名無しの旅人 2022/07/01(金) 21:20:11.93 ID:xriABOOd0
これ桃鉄好きの社員がおるね
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (3)
旧々倉敷市域民「倉敷は岡山じゃねーわ、倉敷は倉敷じゃ!(ド偏屈)」
コメントする