1977536_s

1: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 20:39:20.615 ID:n2UCaSVMa
ヨーロッパ先進国では復活の流れなのに
特急に寝泊まりとかワクワクするんだが

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1649590760/

スポンサーリンク
4: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 20:40:01.237 ID:XcWbvlaI0
高速バスが強すぎたから

5: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 20:40:05.956 ID:NY5DFmMk0
儲からないから

7: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 20:41:33.223 ID:3OGRwBQV0
高速道路がなかった時期は儲かったけど
バスが増えてくるとコストの面で厳しいので車両が古くなった時点で廃止

あとJR東海がやたら夜行を嫌がるらしい

11: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 20:42:08.059 ID:n2UCaSVMa
>>7
東海は新幹線の天下だからな

10: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 20:41:59.588 ID:SpVBwYIBM
サンライズ「」
1540472_s

12: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 20:42:16.654 ID:MDaPbmgF0
島国で車内で一泊しなきゃいけないほどの距離はそうそう走らなくね
大陸ならあるのかもだけど

14: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 20:43:08.367 ID:n2UCaSVMa
>>12
夜行バスはある
夜行バスはベッドで寝れない

24: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 20:44:38.363 ID:MDaPbmgF0
>>14
バスは高速使ったところでのろいからだろ?
電車なら新幹線あるのにわざわざ寝台列車使うか?って話

17: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 20:43:40.486 ID:D0LhkcBcr
寝台列車なかったっけ?

20: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 20:43:59.783 ID:n2UCaSVMa
>>17
もうない
不定期しかない

23: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 20:44:26.881 ID:3T7chdO+M
>>20
定期でサンライズがある

19: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 20:43:57.290 ID:J2gugzizd
高級路線にシフトしてるからだな

25: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 20:44:38.965 ID:n2UCaSVMa
>>19
北斗星もカシオペア座もトワイライトもない

22: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 20:44:19.805 ID:XcWbvlaI0
新幹線も高速もない地域…庄内とか外房とか行くやつなら、季節限定で儲かりそうだけどね。E 257500番台とかで

最後の寝台列車トラベルガイド 完全保存版
最後の寝台列車トラベルガイド 完全保存版

27: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 20:45:17.275 ID:XcWbvlaI0
ウエストエクスプレス銀河…だっけ?不定期のがあるよね。ムーンライトシリーズがなくなったのは悲しすぎる

34: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 20:46:28.168 ID:OV8diDde0
真夜中の停車中に駅のホーム出て一人でタバコ吸うのがよかったのに

44: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 20:47:19.554 ID:n2UCaSVMa
>>34
最高にロマン

96: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 22:22:21.970 ID:IEx3vhBg0
>>34
そして乗り遅れて途方に暮れる

38: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 20:46:48.224 ID:DZzsFwGc0
寝台列車ってロマンだよね
一度乗ってみたい

40: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 20:46:58.537 ID:dRK11uJQ0
サンライズ出雲とかはあるでしょ
寝台じゃない夜行列車はガチで消えた気がする

49: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 20:48:16.949 ID:s8hJdvsw0
新幹線が東海道と山陽しかなかった時代の産物だから

50: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 20:48:49.505 ID:OV8diDde0
早さどうこうじゃないんだよ
というか基本旅なんて不便さをどう楽しむかみたいなもんだと思うが
そういう点じゃ列車は無くなったがフェリーは無くなって欲しくない

51: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 20:48:53.352 ID:DVpUQk8Pd
昔乗った寝台じゃない夜行急行は旅行してる感が強かった

53: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 20:49:28.002 ID:XcWbvlaI0
たしかに客車型の寝台は無くなったよね。今は電車しかないからロマン皆無

58: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 20:52:04.085 ID:gQ25ssL80
ムーンライトながらも無くなったな

61: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 20:53:02.254 ID:XcWbvlaI0
>>58 大垣でダッシュしてたのが懐かしい

63: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 20:54:28.804 ID:XcWbvlaI0
寝台がない理由もう一つは
夜間に保線しなきゃいけないから

65: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 20:56:01.485 ID:NY5DFmMk0
一車両を十数時間運用して運べるのが20人弱って普通に考えてコスパ悪すぎだろ

68: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 21:00:49.890 ID:wQiyWig60
サンライズに一度乗ってみたいが競争率高い?
関西民だから乗るなら東京行きに三宮からだな

80: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 21:26:04.746 ID:54C7C2Mq0
>>68
平日なら空いてると思う
金曜日土曜は埋まるの早い

禁煙席は比較的後まで空いてる

81: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 21:26:16.490 ID:54C7C2Mq0
あ、違った空いてるの喫煙室だ

69: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 21:01:40.201 ID:wqLpF/ala
儲からないから
1両あたりの人数が少ないから収益も少ない
トワイライトは最後まで予約が難しかったけど採算は取れていない

ベッドがある分一人当たりの占有面積が大きいから料金を10万〜20万にすれば儲かるんじゃない?それで乗る人がいるかどうかだよね

70: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 21:01:58.593 ID:0JnfT3KL0
発車するときのスドドドドド…っていう連結器が先頭から伸ばされる音が好きだった

74: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 21:14:25.580 ID:9j/vFupi0
絶滅したの?

おっさんになったから寝台特急とかで旅してみたいと思ってたのに

78: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 21:23:03.443 ID:FIy9VRZqa
新幹線
ビジネスホテル
ネカフェ
あとLCC

だいたいこいつらのせいかと
(普通の寝台特急の場合)

今走ってるクルーズトレインってのは、昔とは別物だぞ
上に挙げた奴らと差別化するために「高級路線・観光路線」と開き直ったみたいな感じのやつ

79: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 21:24:50.040 ID:GFYvWUoA0
夜行フェリーは今でもバリバリ運行中だけどね

83: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 21:27:21.305 ID:ZftWyqCRa
>>79
そいつらは人より車と荷物運ぶのがメインだから

87: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 21:33:18.163 ID:cubpP+260
夜行フェリーの夜景見るの好きだわ

89: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 21:38:06.270 ID:ZftWyqCRa
>>87
なんかは怖いけどいいよな

90: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 21:41:02.128 ID:cubpP+260
>>89
うむ
怖いけど吸い込まれそうな雰囲気だよね

94: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 22:03:54.920 ID:kGtaLL1s0
一言で言うと採算性が悪いから
寝台列車は基本的に1つの編成で1日に半往復しかできないから
車両1両当たりが稼ぐ運賃料金が非効率
乗務員、駅員の深夜加給があるので人件費がかかる
リネンを処理する業者を手配しなければならない
複数の鉄道会社をまたぐと収入の折半のやりとりがめんどい
一旦ダイヤが乱れると遠くの路線にまで影響を及ぼすのでめんどい

97: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 22:47:00.851 ID:GYnBUwTp0
初めて乗った寝台列車は日本海だったよ

98: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 23:13:07.755 ID:Jwxtw00z0
新幹線でパッと言った方が良いから仕方ない
サンライズが生き残ってるのは山陰と四国には新幹線でいけないからなんだろう

72: 名無しの旅人 2022/04/10(日) 21:03:51.433 ID:HFU3o9vH0
ななつ星とか豪華列車は死ぬ前に乗ってみたいなあ

スポンサーリンク