2df9271b9ca29d6d2b4a9a6a025fa102-750x499

1: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:05:38.20 ID:UZs73n/h0NIKU
言うほど難解な構造か?

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651223138/

スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:06:37.15 ID:ulvRoiD+MNIKU
横浜駅の方が迷いやすい

4: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:06:38.36 ID:bVqXTo0U0NIKU
九州の田舎モンやが地元の地下鉄の天神駅の出口の方が訳分からんくなるわ

44: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:17:14.38 ID:X4jq0rwBMNIKU
>>4
天神地下街はマジで慣れるまで迷いまくったわ
地上は未だに理解できん🤒

5: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:07:09.91 ID:pwecM7Qi0NIKU
JR単体で見るとわかりやすいが
それ以外も含めると難しい

6: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:07:43.65 ID:ervkD3Qt0NIKU
東京駅のがわからん

8: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:08:35.71 ID:NKdyYyHg0NIKU
横浜駅のがムズイ

9: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:08:41.97 ID:qP41X5TN0NIKU
池袋のほうが難しい

34: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:15:19.66 ID:CVPWowZxrNIKU
>>9
池袋なんて東西さえわかればええやろ

56: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:19:18.53 ID:LdhIDZ4x0NIKU
>>9
池袋は慣れたら簡単や

10: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:09:17.06 ID:ZqrAVTol0NIKU
東京の駅は行くたび工事してて変わってるからきらい

11: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:09:31.45 ID:BwX9ladXdNIKU
渋谷の方が難易度高い

13: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:09:38.40 ID:jHaAzOgV0NIKU
都営新宿の新宿に行こうとしていたら新宿三丁目まで一駅歩かされたことならあるわ

16: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:10:57.72 ID:4EWxs9Tu0NIKU
今楽になったけどJR構内から小田急に乗り換えで改札通る時の難易度初見殺しだったよな

17: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:11:12.47 ID:hdUXt8DI0NIKU
地味なところでは武蔵小杉と秋葉原も難しい

24: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:13:08.47 ID:FoUklFiV0NIKU
>>17
武蔵小杉は一つの駅の距離ちゃうやろってくらい歩かされたわ
地下道みたいなのずっと歩いてエスカレーターに乗ってさらに歩いて乗り換えやから

18: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:11:26.56 ID:zQIwwUYE0NIKU
梅田ある程度マスターしてるワイでも新宿は無理やね

滅多に行かないってのもあるけどあそこはマスターできる気がしない

19: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:11:34.19 ID:/g0WJAEGaNIKU
案内表示あるから迷わくて済むが
梅田は従っても着けないから参った

41: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:16:48.68 ID:9qwCfI4ZaNIKU
>>19
梅田の案内板は不親切すぎるわね
途中で消える感じ

25: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:13:12.58 ID:CvLcuYcC0NIKU
新宿駅構内は東西の連絡通路ひとつ出来ただけで楽勝になったな
外出たら相変わらずどこがどこだか分からんけど

26: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:13:28.23 ID:qMBrhw090NIKU
渋谷はあかん
訳分からなくなる

31: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:14:31.32 ID:BAIYwsKy0NIKU
新宿駅から西武新宿駅に行ったときはマジギレしそうになった

32: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:14:43.68 ID:SA7Cavof0NIKU
本当のクソオブクソは大手町駅やぞ

33: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:14:56.60 ID:lv8TR/2sdNIKU
新宿はもう余裕
渋谷のメトロはもう少し看板増やせや

36: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:16:05.89 ID:XjtZu+qq0NIKU
新宿駅で迷ってたら新宿三丁目駅に着いた時はパニックになった

38: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:16:36.23 ID:HZe5H7qb0NIKU
東京人のワイが迷うのは、梅田の地下と丸の内や

40: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:16:47.65 ID:4mLSsEuR0NIKU
秋葉原は地下鉄が詐欺
岩本町を同じ括りに入れたらアカンやろアレ

74: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:21:55.59 ID:LdhIDZ4x0NIKU
>>40
そのタイプならお茶の水も迷うわ

90: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:26:50.54 ID:4mLSsEuR0NIKU
>>74
素人は明治とか順天堂ある方の改札から出ると半分詰むわね😓

50: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:18:16.57 ID:LdhIDZ4x0NIKU
新宿慣れてたけどまた新しくなったから久しぶりに行ったら迷いそうやな
池袋渋谷は慣れても梅田横浜は慣れんから難しいわ

52: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:18:47.69 ID:FpjmcB0KrNIKU
上野も地味にわかりにくくないか?
JRなのにやけに階層あるやん

53: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:18:49.55 ID:XjtZu+qq0NIKU
都営と営団が別物とは知らずに切符買って自動改札機ではねられて切符買い直した

54: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:18:50.63 ID:EPgRYJaEdNIKU
新宿は覚えれば何も難しくない
渋谷は覚えても翌週にはルート変わってるから無理や

57: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:19:34.06 ID:CnLvqodn0NIKU
梅田は方向感覚が狂う一番ヤバイ
新宿は慣れてないと無駄に遠回りする

60: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:20:03.72 ID:BAIYwsKy0NIKU
池袋は駅自体の複雑さよりも街の東西分断がクソすぎる
あれでポテンシャルを活かしきれてない感ある
しかも東西移動手段の一方がウイロードとかいうとんでもないクソ
もう一方もウイロードほどではないが不便

66: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:20:31.87 ID:TKvoWKMndNIKU
山手線に乗ればいいんやな😏

京王線…?🙁

70: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:21:18.87 ID:BAIYwsKy0NIKU
ワイの感覚やと複雑な順に

渋谷>新宿>池袋

やな
渋谷はなんかとにかく疲れる
人間は前後左右移動より縦移動のほうが苦手ということを実感させてくれる

75: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:21:56.88 ID:m4ttW8p50NIKU
東京駅みたいにやたら歩かされる方がきつい

80: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:23:24.63 ID:BAIYwsKy0NIKU
駅そのものが複雑なとこより乗り換えがクソな駅が一番腹立つ

首都圏だとレジェンドはやっぱ東京駅の大半の箇所⇔京葉線ホーム(偽東京駅)とかやろか

87: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:26:08.28 ID:9qwCfI4ZaNIKU
>>80
品川駅の京浜東北線⇔山手線乗り換えが楽になったわ
高輪ゲートウェイ作った分差し引きゼロくらい便利

83: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:24:00.97 ID:9qwCfI4ZaNIKU
田舎の友人曰く
乗り換えが2回あるともうムリゲーらしい

88: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:26:26.91 ID:BAIYwsKy0NIKU
>>83
意味合いは違うだろうけど東京に住んでても通勤で乗り換え2回だと相当厳しいからセーフ(?)

85: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:24:16.82 ID:aLDphSnp0NIKU
渋谷は何であんなに地下に行くようになったんや?

95: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:28:27.24 ID:BAIYwsKy0NIKU
>>85
駅のスペースを広げるには地下に進むしかないことが多かったり新しい路線は既存の路線とか水道管とかを避けたりするために地下深くになったりする傾向がある
渋谷駅はそれが顕著やな

あと渋谷駅じゃないけど路線でいうと大江戸線は新しいだけにその傾向が強い

105: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:29:58.18 ID:r4Mc3/pndNIKU
新しく出来た駅だから仕方ないけど虎ノ門ヒルズ駅が
仕事終わりに朝降りた反対のホーム行こうと思ったがどこかわからず結局新橋まで歩いた…

110: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:31:13.86 ID:oGEJ8/RC0NIKU
迷うというか面倒くさい
面倒臭さは渋谷のほうが上、乗り換えが上下に遠すぎる

114: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:32:43.10 ID:XkCDcTgY0NIKU
東京の駅は田舎民に配慮しているのか案内が多くて初見でも助かる
地方の大きい駅のほうがそこらへん不親切な気がするわ

121: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:34:23.64 ID:FS6CSvzfdNIKU
ガチの魔境の駅ってこういうのやないんか?
no title

no title

123: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:35:04.95 ID:9qwCfI4ZaNIKU
>>121
これは秘境

127: 名無しの旅人 2022/04/29(金) 18:35:39.46 ID:bVqXTo0U0NIKU
>>121
深夜のここめちゃくちゃ怖そう

スポンサーリンク