adDSC_1468-750x499

1: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:11:14.69 ID:9W9Y2Fi60
これが大阪と名古屋の差なんよな

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1652505074/

スポンサーリンク
5: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:12:13.77 ID:3qB7uiDT0
布施で草

7: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:12:24.60 ID:Y5/x+Xr5M
けど名古屋にはトヨタが有りますから



はい論破

9: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:13:15.93 ID:Cq92BMZ/0
>>7
豊田市定期

8: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:12:35.66 ID:ZBNBkyHka
お、大須…

11: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:13:34.61 ID:mFZ3xRJcM
難波も心斎橋も同じやし
布施は東大阪やし
天王寺とかゴミやん

17: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:15:23.83 ID:QpNEFFGX0
>>11
天王寺より布施の方がよほどゴミやろ
というか何で布施が入ってるんや…?
布施入れるくらいやったら天満入れた方がマシやろ

14: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:14:31.41 ID:bviW6YY90
なんで布施が入った?

16: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:15:03.98 ID:GGISg8K5a
大阪民ワイ「布施ってどこ?」

18: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:15:26.79 ID:nBIgTtmIa
布施の場違い感

19: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:15:32.50 ID:0RcwDyxP0
イッチ布施民か?

20: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:15:33.99 ID:GIjX6xOt0
久宝寺のが急行とか止まるから便利だろ

23: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:16:02.62 ID:QpNEFFGX0
>>20
何処と比べての話やねん…

21: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:15:47.34 ID:GGISg8K5a
普通京橋、日本橋やろ…

22: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:15:53.97 ID:bviW6YY90
イッチは東大阪民やと推察

25: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:16:28.89 ID:GGISg8K5a
つーか布施って大阪市内ちゃうよな?
ワイ市民やが場所がわからん

27: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:17:13.19 ID:QpNEFFGX0
>>25
東大阪やな
一応難波から10~15分くらいでいけるで多分

26: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:16:37.75 ID:QpNEFFGX0
イッチは3年ぶりに開催されたふれあい祭りでキャッキャしてそう

33: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:18:47.46 ID:bviW6YY90
布施入れるんやったら堺東とか国分も入るやろ

54: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:24:53.86 ID:TLkfjJKMd
難波と心斎橋って、ほぼ同一地域やないの?

58: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:26:24.84 ID:bviW6YY90
>>54
微妙に離れてないか?
客層も違うし

60: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:26:40.46 ID:QvxG7XItp
>>54
神田と秋葉やら秋葉と御茶ノ水って同じ場所でしょって言うようなもんやぞ

74: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:30:18.84 ID:yF8aut4fp
別に大阪と張り合う必要はないよね

109: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:40:39.03 ID:owiSoGmaa
そもそも大阪は京阪神の中心どころか、西日本の首都やから勝負にならんやろ 愛知の隣とか三重と岐阜しかないやん

111: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:40:47.35 ID:L2KvrXBxd
大阪4年住んでたのに布施わからん…
愛知は1年しか住んでないから名古屋市しかわからんけど地方都市をそのまま大規模に拡大した印象やったわ

115: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:41:24.42 ID:hDyqO+VBM
大阪ワイ「難波!心斎橋!日本橋!島之内!恵比寿町!」
これだけで圧勝なんよな

121: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:41:59.72 ID:PoN0/rYu0
千林大宮!太子橋今市!喜連瓜破!道修町!柴島!立売堀!

お…大名古屋ビルヂング

126: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:42:36.73 ID:INgw5GxB0
大阪と名古屋の最大の差は周辺都市やろ
大阪は近所に京都と神戸があるのが強すぎる

144: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:44:48.73 ID:NRq4X6Qt0
>>126
四日市と浜松で充分張り合えるぞ

147: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:45:31.62 ID:owiSoGmaa
>>144
いやさすがに無理や

159: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:46:40.00 ID:00FJ90Cv0
>>144
四日市はともかく浜松は遠すぎんかw
大阪京都て新快速で三駅とかそのレベルやろ

167: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:47:38.41 ID:uDVw4k+Tp
>>159
新快速てJRのやつか?
確か2~30分で大阪から京都に行けてびっくりした記憶あるわ

145: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:45:16.40 ID:L2KvrXBxd
ワイ学生時代からの通算で東京に8年と大阪に4年住んだけど定年後どっちに住むかは正直迷うわ
東京の方が住み慣れてはいるが大阪も楽しかった
愛知は1年やったけどもう住みたくない

154: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:46:27.26 ID:uDVw4k+Tp
>>145
わかるわ
どっちも良さあるよな
若い時ならピークは東京の方が楽しいかなと思うけど
平均点は大阪の方が楽しめそうな気もする

160: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:46:46.63 ID:X3iLyImdM
神戸・京都「大阪兄さん!」
大阪「うおおおおお」

岐阜・三重「名古屋兄さん!」
名古屋「wwwww」

208: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:53:59.33 ID:NYlZGoFN0
 大阪市の一部

 no title

 no title

 no title

 no title

 中之島と中之島周辺は住友銀行、住友関連の企業、朝日新聞、ABC、大林組、関電などなど

215: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:55:22.92 ID:zHL+ieVH0
>>208
市役所辺りやっけか?の水都って感じの雰囲気好きだわ

226: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:57:08.89 ID:JKIJHfpC0
大阪人でヨドバシあげしてるやつはもぐりな
ちゃんとした大阪人はJoshinでしか買わないから

231: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:57:56.46 ID:iymyFwz6a
>>226
予祝してそう

232: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 14:58:11.60 ID:GGISg8K5a
初めて東京に行ったとき、東京には梅田ヨドバシよりさらにでかいヨドバシがあるんだと思ってた
現実は土地が余ってないのか家賃払えないのか、大阪より小さなヨドバシやビッカメしかなかった

248: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 15:02:08.02 ID:wMIk4lg30
ヨドバシ梅田はキャンプ用品コーナーが日本一かってくらい充実している

255: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 15:03:18.64 ID:GGISg8K5a
>>248
あそこはマジで日本一やろ
ワイキャンプとかせんがリンクスできたとき見に行ったわ
無駄に広い

291: 名無しの旅人 2022/05/14(土) 15:10:05.08 ID:KACeJX9n0
名古屋は本当「地方都市最高峰」って感じ
都市も住宅も
大阪は「日本の大都会」感がやっぱり強い
どっちも違ってどっちもええんやでー

スポンサーリンク