ここで降りるやついんの?みたいなやつ
白石蔵王とか
白石蔵王とか
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651971181/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
3: 名無しの旅人 22/05/08(日) 09:53:50 ID:4eAC
そこに駅作らないと線路が通せなかったんやろ
9: 名無しの旅人 22/05/08(日) 09:56:53 ID:YbyZ
万一のトラブルとか運転手の休憩/交代とか考えたら一定距離ごとに駅置かなあかんのよね
11: 名無しの旅人 22/05/08(日) 09:57:52 ID:5zPb
これは岐阜羽島
米原とどっちかでええ
米原とどっちかでええ
18: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:00:27 ID:rN4X
>>11
わいが使うからゆるちて
わいが使うからゆるちて
14: 名無しの旅人 22/05/08(日) 09:59:11 ID:onbV
岐阜羽島は関ヶ原の雪対策という点では意味がありすぎる
16: 名無しの旅人 22/05/08(日) 09:59:48 ID:Ir60
北陸新幹線なら安中榛名駅とか
誰も降りないのに必要か?
誰も降りないのに必要か?
17: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:00:24 ID:HWgU
奥津軽いまべつ駅の悪口はそこまでだ
21: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:01:39 ID:6oWr
厚狭駅のことか
25: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:02:21 ID:A4pp
>>21
厚狭駅は酷かったな
駅周辺で飯食おうと思ったら徒歩5分くらいのとこにある蕎麦屋1軒しかない
コンビニすらねぇ
厚狭駅は酷かったな
駅周辺で飯食おうと思ったら徒歩5分くらいのとこにある蕎麦屋1軒しかない
コンビニすらねぇ
30: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:04:33 ID:6oWr
>>25
仰る通りでくさ
行ったことあるんか?
あの蕎麦屋はわりかし有名ぞ
仰る通りでくさ
行ったことあるんか?
あの蕎麦屋はわりかし有名ぞ
35: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:05:26 ID:A4pp
>>30
まあ美味かったしな
まあ美味かったしな
31: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:04:33 ID:MHsC
米原は彦根くらい発展させーやとは思う
42: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:06:52 ID:onbV
>>31
米原は新幹線ができる前の方が北陸への入り口として発展してたんよなあ
古い地図見ると駅周辺に待合所とか旅館とかいっぱいあった
米原は新幹線ができる前の方が北陸への入り口として発展してたんよなあ
古い地図見ると駅周辺に待合所とか旅館とかいっぱいあった
38: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:05:59 ID:sW39
新横浜で降りてよっしゃ横浜や!思うても何もない
49: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:10:35 ID:hBRO
越後湯沢、岐阜羽島、新神戸、博多南
50: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:11:01 ID:bcko
三島よく利用ワイ、泣く
51: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:11:17 ID:YbyZ
>>50
伊豆の玄関口なのでセーフ
伊豆の玄関口なのでセーフ
56: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:12:45 ID:bcko
>>51
三島自体には三島大社くらいしかないんだよなぁ
三島自体には三島大社くらいしかないんだよなぁ
58: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:13:30 ID:xb5x
>>56
なお三島駅から三嶋大社まであるいて20分ぐらいかかるもよう
なお三島駅から三嶋大社まであるいて20分ぐらいかかるもよう
61: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:13:57 ID:QqL0
65: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:14:40 ID:CpOM
岐阜羽島は関ヶ原の雪対策が大義名分やからな
69: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:16:18 ID:ZCe1
>>65
奥津軽もそうやな
青函トンネルでなんかあった時の待機用
奥津軽もそうやな
青函トンネルでなんかあった時の待機用
68: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:15:54 ID:Ir60
新幹線の駅って何もない田舎に突如として現れるから
ガチで謎の巨大建築に見えるんよな
ガチで謎の巨大建築に見えるんよな
73: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:17:31 ID:bcko
小田原とかいう重要そうなのに意外と周りに何もない駅
駅前の松福のラーメンは美味かったわ
駅前の松福のラーメンは美味かったわ
75: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:17:56 ID:xb5x
???「ただいま三河安城駅を定刻通り通過いたしました」
79: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:19:20 ID:hBRO
こだましか停まらない駅でも乗り換えで必要だったりするよね
80: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:19:41 ID:bcko
思うんやけど三島から熱海って近すぎん?
88: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:21:42 ID:KWTI
>>80
新幹線開業当初から三島に車両基地が設立
地元請願で駅が作られた
新幹線開業当初から三島に車両基地が設立
地元請願で駅が作られた
82: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:19:59 ID:thAL
この前敦賀行ったら駅だけめちゃくちゃでかくなってて草
北陸新幹線に県ぐるみで賭けてるな
北陸新幹線に県ぐるみで賭けてるな
94: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:23:30 ID:CIVy
くりこま高原駅も謎
ワイの故郷やけど
ワイの故郷やけど
137: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:36:56 ID:bcko
お前ら東海道新幹線の静岡の駅全部いらんとか言うやつおるけど熱海無くなったら高速もないし、クソ長い時間かけて東海道線でこなきゃいかんし飛行機も近く止まらんし最悪やで
161: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:42:23 ID:eLpY
国「北陸新幹線できるぞ!」
福井県民ワイ「うおおおおおおおおおおおお!!!!!!!」
国「残念でしたぁw金沢まででぇ~すw」
ワイ「」
福井県民ワイ「うおおおおおおおおおおおお!!!!!!!」
国「残念でしたぁw金沢まででぇ~すw」
ワイ「」
195: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:46:59 ID:8z8m
新白河とか新横浜とか
新の地雷率
新の地雷率
234: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:54:02 ID:yegm
ホークスの二軍施設できるまで割と筑後船小屋も謎やったわね
割と両隣の駅から近かったし
割と両隣の駅から近かったし
244: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:55:20 ID:onbV
>>234
福岡市内在住のホークスの選手が
練習に筑後まで行くのめんどくさそう
福岡市内在住のホークスの選手が
練習に筑後まで行くのめんどくさそう
243: 名無しの旅人 22/05/08(日) 10:55:15 ID:xb5x
さ く ら ん ぼ 東 根
290: 名無しの旅人 22/05/08(日) 11:04:10 ID:vm9B
白石蔵王は駅前の駐車場がクソ広いから結構利用者あるんよね
304: 名無しの旅人 22/05/08(日) 11:06:14 ID:onbV
新神戸は地下鉄1本で三宮まで行けるからまだええのか
307: 名無しの旅人 22/05/08(日) 11:06:41 ID:6DCi
あらゆる交通の要衝の滋賀県に大都市がないの不思議だと思うわ
信長も本拠地置いたくらいなのに
信長も本拠地置いたくらいなのに
312: 名無しの旅人 22/05/08(日) 11:07:17 ID:YbyZ
>>307
あのでかい水溜りが邪魔やねん
あのでかい水溜りが邪魔やねん
367: 名無しの旅人 22/05/08(日) 11:19:18 ID:vm9B
新○○駅のことばっかりだけど大抵中心駅って中心地から離れてるよな
横浜なんかもそうだし
横浜なんかもそうだし
368: 名無しの旅人 22/05/08(日) 11:19:39 ID:8z8m
>>367
横浜は中心やろ!!!
横浜は中心やろ!!!
370: 名無しの旅人 22/05/08(日) 11:20:23 ID:yegm
>>368
元の中心は桜木町なんやで
庁舎とか行政機関は大体桜木町か関内
元の中心は桜木町なんやで
庁舎とか行政機関は大体桜木町か関内
371: 名無しの旅人 22/05/08(日) 11:20:44 ID:CpOM
>>367
発展しきってる城下町の真ん中を蒸気機関車が煙もくもく出して横切るわけにいかんからな
町外れに鉄道ができて、そのあと街の中心地が駅側に移動すると地名と駅名のズレが大きくなる
発展しきってる城下町の真ん中を蒸気機関車が煙もくもく出して横切るわけにいかんからな
町外れに鉄道ができて、そのあと街の中心地が駅側に移動すると地名と駅名のズレが大きくなる
374: 名無しの旅人 22/05/08(日) 11:21:20 ID:o0fL
大阪梅田と新大阪分けたのほんま無能
名古屋を見習え
名古屋を見習え
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (5)
相生の方が謎だわ
あと田舎の車社会だと、新幹線駅まで車で行くのが普通だから
新幹線駅の前に巨大な無料か安い駐車場がある
燕三条もこのパターン
関ケ原や青函トンネルなど難所を通過する為保安上必要な駅や速達列車を先に通す為の待避駅などがそう
中には新富士駅や新尾道駅の様な自治体や企業要請によってできた残念な請願駅もあるが…
めちゃくちゃごねられたから
大垣にしとけ・・・
コメントする