1: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 00:11:26.943 ID:JRqjBItN0
本場の戸隠蕎麦はたまげるぞ
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1654182686/
スポンサーリンク
![信州戸隠そば 本十割生そば[十割そば110g×6袋 信州戸隠そばつゆ50ml×6]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/nagachoku-eshop/cabinet/06461353/togakushi_honodai.jpg?_ex=128x128)
信州戸隠そば 本十割生そば[十割そば110g×6袋 信州戸隠そばつゆ50ml×6]
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 00:12:06.741 ID:MAfjCWs90
富倉そばなら
3: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 00:13:19.702 ID:Yhn9s3ci0
富士そば(゚д゚)ウマー
4: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 00:13:38.751 ID:JRqjBItN0
赤坂にある蕎麦の名店にも行ったけど
戸隠で食べた戸隠蕎麦の方が数倍美味かった
戸隠で食べた戸隠蕎麦の方が数倍美味かった
8: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 00:16:11.895 ID:kJMAXFCA0
挽きたて、打ちたて、茹でたてって知らんのか
10: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 00:18:05.403 ID:JRqjBItN0
>>8
蕎麦屋の名店はだいたいどこもそうだろ
蕎麦屋の名店はだいたいどこもそうだろ
15: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 00:20:25.295 ID:S+jy9QNW0
俺は戸隠より安曇野だな
20: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 00:22:52.939 ID:JRqjBItN0
>>15
安曇野は水とわさびがうまいからな、分からんでも無いが戸隠蕎麦には僅差で劣るよ
安曇野は水とわさびがうまいからな、分からんでも無いが戸隠蕎麦には僅差で劣るよ
18: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 00:21:32.288 ID:oNBU7b7R0
蕎麦の本場って何ヵ所あるんだ
56: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 00:58:09.072 ID:laq4fu0Ip
>>18
長野の戸隠、島根の出雲、岩手のわんこそばが日本三大蕎麦とは言うな
長野の戸隠、島根の出雲、岩手のわんこそばが日本三大蕎麦とは言うな
58: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 01:01:30.365 ID:JRqjBItN0
>>56
出雲蕎麦も色んな特色があって面白いよね
わんこそばは完全にパフォーマンスで味がどうこうじゃない
っぱTHE☆蕎麦は信州の戸隠蕎麦なんよ
出雲蕎麦も色んな特色があって面白いよね
わんこそばは完全にパフォーマンスで味がどうこうじゃない
っぱTHE☆蕎麦は信州の戸隠蕎麦なんよ
21: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 00:23:45.693 ID:FST2Ep3Jd
蕎麦はわさびじゃなく一味派
22: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 00:24:16.914 ID:JRqjBItN0
>>21
一味かけるなら七味かけてくれよ
八幡屋礒五郎の七味かけろよ
一味かけるなら七味かけてくれよ
八幡屋礒五郎の七味かけろよ
25: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 00:25:53.569 ID:i8+i0d920
上田で食べたことがある
あの味はマジで忘れられん
あの味はマジで忘れられん
32: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 00:28:28.585 ID:JRqjBItN0
>>25
上田駅前に有名な蕎麦屋あるよね
上田駅前に有名な蕎麦屋あるよね
51: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 00:48:18.867 ID:i8+i0d920
>>32
何も知らない状態で行ってそこ入ったわ
めっちゃ有名な店だって知ったのは後でだけどね
2/3以上つゆつけずにそのまま食べたなあマジで美味しかった
何も知らない状態で行ってそこ入ったわ
めっちゃ有名な店だって知ったのは後でだけどね
2/3以上つゆつけずにそのまま食べたなあマジで美味しかった
29: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 00:26:56.578 ID:VB3MyG/F
今度長野行くからオススメ店おせーて
35: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 00:30:52.052 ID:JRqjBItN0
>>29
戸隠神社周辺のオススメ店なら沢山あるがアクセス性に欠ける
市街地なら圧倒的にここ
味は俺が保証する
休日のランチ時は行列だから早めに行けよな
https://s.tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20001876/
戸隠神社周辺のオススメ店なら沢山あるがアクセス性に欠ける
市街地なら圧倒的にここ
味は俺が保証する
休日のランチ時は行列だから早めに行けよな
https://s.tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20001876/
30: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 00:28:16.530 ID:S+jy9QNW0
善光寺の門前町で食った蕎麦が一番美味かったな
31: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 00:28:27.298 ID:GffmJWE50
今はもう食えないけど檜枝岐が至高
37: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 00:33:12.950 ID:S+jy9QNW0
信州で食う蕎麦は風景の美しさと空気の美味さも加味されるからなあ
39: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 00:36:44.101 ID:JRqjBItN0
>>37
それな
善光寺も良いし戸隠に行けば戸隠神社の空気もうまいし、更には蕎麦もうまいとか聖域だと思うの
それな
善光寺も良いし戸隠に行けば戸隠神社の空気もうまいし、更には蕎麦もうまいとか聖域だと思うの
38: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 00:33:19.827 ID:UCKdwSSqM
一番うまいとこどこよ
42: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 00:38:40.791 ID:JRqjBItN0
>>38
戸隠の蕎麦屋は総じてうまいが、俺にとっての一番はここだな
マジで旅行がてら毎年行ってるレベル
いくら食っても飽きない蕎麦に出会ったのはここが初めてだ
https://s.tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20011025/
戸隠の蕎麦屋は総じてうまいが、俺にとっての一番はここだな
マジで旅行がてら毎年行ってるレベル
いくら食っても飽きない蕎麦に出会ったのはここが初めてだ
https://s.tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20011025/
46: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 00:42:48.709 ID:UCKdwSSqM
>>42
へー良いな
近く行くことあったら食ってみるわ
へー良いな
近く行くことあったら食ってみるわ
![信州戸隠そば 本十割生そば[十割そば110g×6袋 信州戸隠そばつゆ50ml×6]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/nagachoku-eshop/cabinet/06461353/togakushi_honodai.jpg?_ex=128x128)
信州戸隠そば 本十割生そば[十割そば110g×6袋 信州戸隠そばつゆ50ml×6]
53: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 00:53:26.427 ID:oNBU7b7R0
手打ちのうどん蕎麦屋が近所あるけど、
近過ぎて長い間スルーしてたのを後悔したレベルで美味かった
後で結構有名な店って知ってもっと後悔した
近過ぎて長い間スルーしてたのを後悔したレベルで美味かった
後で結構有名な店って知ってもっと後悔した
60: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 01:03:18.816 ID:9DbyRpXW0
長野出身の俺はぶっちゃけ水の味の差だと思うわ
68: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 01:22:18.470 ID:S+jy9QNW0
俺は長野駅着いたら真っ先に善光寺参拝して蕎麦屋に飛び込む
蕎麦食いには至高のひとときや
蕎麦食いには至高のひとときや
70: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 01:27:22.114 ID:JRqjBItN0
>>68
分かるわー
長野駅着いたらまずここの立ち食い蕎麦を食ってみてほしい
長野駅に立ち食い蕎麦屋を出して72年の老舗名店、味も上品
有名だからもう知ってるかもしれないが他の人も行ってみてくれ
https://s.tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20018770/
分かるわー
長野駅着いたらまずここの立ち食い蕎麦を食ってみてほしい
長野駅に立ち食い蕎麦屋を出して72年の老舗名店、味も上品
有名だからもう知ってるかもしれないが他の人も行ってみてくれ
https://s.tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20018770/
83: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 01:39:23.348 ID:S+jy9QNW0
>>70
ここは知ってるけどスルーやったw
俺の行きつけはかどの大丸、元屋かな
ここは知ってるけどスルーやったw
俺の行きつけはかどの大丸、元屋かな
85: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 01:39:56.714 ID:Fe4HygaO0
戸隠の蕎麦いいなあ
憧れだわ
憧れだわ
91: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 01:43:14.581 ID:JRqjBItN0
>>85
味の責任は俺が取るから一度は行っとけって、な?
味の責任は俺が取るから一度は行っとけって、な?
103: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 01:55:40.056 ID:Fe4HygaO0
>>91
味は信用してるよ
旅費の責任をたのむ
味は信用してるよ
旅費の責任をたのむ
107: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 02:01:50.762 ID:JRqjBItN0
>>103
一度戸隠蕎麦の味を覚えると旅費の事なんて全て忘れるから安心して行ってこいよ
一度戸隠蕎麦の味を覚えると旅費の事なんて全て忘れるから安心して行ってこいよ
96: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 01:47:25.736 ID:Pb3/xjI/0
いいなー羨ましい
最近美味いそば食べてないなあ
本当に美味いそばってそのへんの蕎麦屋が「そば」じゃないorこれが「そば」か?っていうぐらい違うよな
最近美味いそば食べてないなあ
本当に美味いそばってそのへんの蕎麦屋が「そば」じゃないorこれが「そば」か?っていうぐらい違うよな
100: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 01:51:53.404 ID:JRqjBItN0
>>96
そうそう
本物を知ってしまうと、東京で美味しさを求めて蕎麦を食う事がなくなるんだよな
腹を満たすために富士そば辺りには行くが、味なんてお察し
まあ富士そばも不味くは無いから食うんだが
そうそう
本物を知ってしまうと、東京で美味しさを求めて蕎麦を食う事がなくなるんだよな
腹を満たすために富士そば辺りには行くが、味なんてお察し
まあ富士そばも不味くは無いから食うんだが
99: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 01:49:32.641 ID:JRqjBItN0
まぁ言うて俺も長野市産まれ長野市育ちだから
善光寺とか戸隠は俺の庭なんだよな
善光寺とか戸隠は俺の庭なんだよな
101: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 01:54:47.547 ID:ANwHy7JI0
富士そばうまいよな
104: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 01:56:00.952 ID:Pb3/xjI/0
富士そば不味くはないのは同意だけど、そばと読んで良いのかは疑問
てか世の中に蕎麦風そうめん多すぎや
てか世の中に蕎麦風そうめん多すぎや
108: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 02:03:56.306 ID:JRqjBItN0
>>104
それな
蕎麦風そうめんしか作れない癖に蕎麦屋を名乗るなと声を大にして言いたい
それな
蕎麦風そうめんしか作れない癖に蕎麦屋を名乗るなと声を大にして言いたい
125: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 02:33:44.615 ID:mL3z5PUM0
小諸で蕎麦食った時ですらうめぇと思ったのにそれ以上か
今度行ってみようかな
今度行ってみようかな
126: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 02:36:01.959 ID:JRqjBItN0
>>125
あぁ、小諸蕎麦も確かにうまいが戸隠蕎麦は別格
レベルが違いすぎて比べるのが申し訳ないよ
あぁ、小諸蕎麦も確かにうまいが戸隠蕎麦は別格
レベルが違いすぎて比べるのが申し訳ないよ
128: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 03:22:38.395 ID:UR8kWsOO0
俺も色々蕎麦を食ってきた出雲蕎麦や東京の名店
長野も色々行ったが戸隠蕎麦が一番美味かった
長野も色々行ったが戸隠蕎麦が一番美味かった
129: 名無しの旅人 2022/06/03(金) 03:23:43.096 ID:abzvXCNA0
戸隠は回ったあと食ったから格別だったわ
今年の夏もまたいきてえわ
今年の夏もまたいきてえわ
スポンサーリンク
コメントする