4179455_s

1: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:28:25.43 ID:TzCPst6J00505
袋田の滝は行った

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651721305/

スポンサーリンク
98: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:59:28.33 ID:CSWpundCa0505
>>1
あんな遠くまでよく行ったなオイ

102: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 13:00:45.09 ID:TzCPst6J00505
>>98
華厳の滝に感動して袋田と吹割も行ったんや他の有名どころは遠くて無理

4: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:29:20.29 ID:xsIRqaUe00505
大洗海水浴

8: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:29:53.77 ID:TzCPst6J00505
>>4
この前行ったわガルパンの絵多すぎやろ

6: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:29:40.81 ID:QYdUc6Rl00505
無いぞ

海浜公園行ったか?

9: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:30:28.44 ID:TzCPst6J00505
>>6
駐車場代1000円て言われたからブチギレて帰った

7: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:29:49.40 ID:ipXq/S1100505
南は東京へのアクセスが良い

13: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:31:12.97 ID:TzCPst6J00505
>>7
東京勤務で結構住んでる人いるんかな

23: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:33:52.40 ID:ipXq/S1100505
>>13
常磐線民結構おるんちゃう?

11: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:30:58.69 ID:NhC+sE7700505
牛久大仏は見た?

17: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:31:58.23 ID:0bK0G1ni00505
鹿島神宮きなよ

25: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:34:52.20 ID:gIaARZEo00505
大洗のアウトレット

27: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:36:38.38 ID:TzCPst6J00505
>>25
あんなとこ服しか売ってないやんけ

35: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:39:04.14 ID:GWcl/UVNd0505
>>27
アンチ乙
服も大して売ってないから

31: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:38:03.16 ID:kaiv2kF000505
マジで海行くくらいしかないよな
海も汚ねえし

34: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:39:01.26 ID:TzCPst6J00505
>>31
滝はすごかった

43: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:42:05.92 ID:1CVWDA1R00505
>>31
そうなると何もなくなるやん
ネモヒィラも遠すぎるんだよなぁ
足の遅い老人だらけで地獄みたいらしいけど

39: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:41:12.84 ID:6BeinxtV00505
茨城県に38年住んでるこどおじだけど、茨城の魅力はマジで東京に近いこと
これだけしかないわ
あとつくばが発展してていいなあくらい
これが38年の答え

47: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:43:21.59 ID:TzCPst6J00505
>>39
栃木は地元出ていく人多かったけどここもそうなんかな

63: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:49:16.41 ID:1CVWDA1R00505
>>47
まあ、北関東民の若者が「成功する」って意味は、東京のいい大学に合格して北関東の田舎からなんとか脱出するってことでも多くがあるからな。
多くの優秀な奴は北関東から脱出していくから、年々茨城県とかもヤンキー率高まってるやろ
去年たまたま通った土浦とか車の運命マナーが酷すぎてびっくりしたわ

76: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:52:20.81 ID:TzCPst6J00505
>>63
茨城めっちゃ飛ばすよな栃木もだけど😳

42: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:41:57.17 ID:xfTTMmSx00505
物価安そう

48: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:44:05.05 ID:TzCPst6J00505
>>42
家賃くっそ安かったわ

46: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:43:05.60 ID:wJj8yYN1d0505
袋田の滝(凍ってる時)
海浜公園(ネモフィラかコキアの時)
大洗アウトレット(ガルパン好きなら)
めんたいパーク(試食が豪華でタダ飯食える)
アクアワールド(水族館)
牛久大仏(中に入れてエレベーターで上行ける)
阿見アウトレット(買物)
つくば周辺(ラーメン激戦区)
偕楽園(梅咲いてる時)

こんなとこか?

52: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:45:24.57 ID:TzCPst6J00505
>>46
プラネタリウムはどうなんや?

58: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:47:14.16 ID:wJj8yYN1d0505
>>52
日立のやつは行った事あるけどエキスポセンターの方は無いわ
日立の方はまぁ普通のプラネタリウムやしずーかに癒されて眠くなる

66: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:49:59.03 ID:TzCPst6J00505
>>58
他にもあるんか
宇宙センターとかあるし宇宙好きやな茨城は

49: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:44:28.64 ID:txltChrp00505
霞ヶ浦ってもっとこうポテンシャルありそうなんやがなぁ

51: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:44:58.19 ID:wJj8yYN1d0505
>>49
ナマズバーガーあるぞ

53: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:45:50.03 ID:FTmm/8BBp0505
筑波大卒ワイ、高みの見物

59: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:47:43.16 ID:TzCPst6J00505
>>53
筑波のいいとこ教えろ😡

61: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:48:53.77 ID:hiOc7XOs00505
>>59
筑波山の帰りに立ち寄った日帰り温泉やな。名前忘れたけど意識高めなスパ銭

68: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:51:04.61 ID:TzCPst6J00505
>>61
温泉ええな筑波山のロープウェイギアスに出てきたとこらしいな

78: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:53:00.29 ID:hiOc7XOs00505
>>68
筑波うどん美味いで。けんちんうどんみたいなやつ

87: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:55:57.30 ID:TzCPst6J00505
>>78
ええやん冬に行ったほうが良さそうやな

77: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:52:25.54 ID:FTmm/8BBp0505
>>59
国土地理院とJAXA、食と農の科学館でも行っとけ

85: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:55:14.73 ID:TzCPst6J00505
>>77
科学館か悪くないな

56: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:46:54.55 ID:0HF/r5uN00505
つくばエキスプレスの性能が良いせいで茨城南部は埼玉の春日部程度の利便性にはなったからな

64: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:49:36.13 ID:UyREyPabM0505
つくばは冬さむい
-17℃の記録もってる

67: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:50:48.24 ID:wJj8yYN1d0505
つくばはめちゃくちゃ美味いかき氷屋さんあるで
no title

84: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:54:57.33 ID:1CVWDA1R00505
>>67
これも栃木にガチ天然氷のふわふわかき氷屋と、いちごは栃木だし上位互換のお店がありそうだしなぁ

93: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:56:53.81 ID:wJj8yYN1d0505
>>84
この店も日光天然氷やでストックしといて夏に出してる
やから営業時間短くていつも並んどる

75: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:52:13.95 ID:JFYZXfiq00505
水戸駅周辺の美味い店教えてくれめんす

86: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:55:21.98 ID:wJj8yYN1d0505
>>75
あじ平のチャーシュー定食
no title

83: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:54:30.10 ID:PQ0VeBg900505
ふつう筑波山登ってつくばでラーメン食べてから土浦の湯楽の里いくよね

92: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 12:56:36.45 ID:TzCPst6J00505
>>83
筑波山行ってみるわ

106: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 13:03:42.31 ID:UyREyPabM0505
海から遠いところは冬に一気に気温下がる
北関東は北東北の海側より最低気温低い

太平洋側で雪が少ないところは放射冷却でも気温下がる
あと筑波山から降りてくる冷たい風

108: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 13:04:34.06 ID:Gw/jfiHx00505
ネモフィラは深夜高速乗って朝一行くとええね
それでも駐車場入場待ちはちょっとあるけど

113: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 13:07:52.09 ID:sbOu8uBr00505
つくばも何気にラーメン激戦区よな

112: 名無しの旅人 2022/05/05(木) 13:07:42.60 ID:CirNKGosx0505
JAXAと日立建機フェスティバルはお世話になってる

スポンサーリンク