adtDSC_4113-750x499

1: 名無しの旅人 2022/05/27(金) 12:14:54.149 ID:QtQNQbAcd
ガチの謎

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1653621294/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/05/27(金) 12:15:25.335 ID:yEV6Z66Ad
混ぜないが

3: 名無しの旅人 2022/05/27(金) 12:15:52.714 ID:dUTREeTSM
ぐちゃぐちゃってほど混ぜないけど、混ぜた方が美味くない?

4: 名無しの旅人 2022/05/27(金) 12:16:47.708 ID:KzRM8i6E0
生卵いれるから

6: 名無しの旅人 2022/05/27(金) 12:17:08.151 ID:KXFjyrfF0
食べ物ぐちゃぐちゃにするのは大阪じゃなくても嫌だと思う

7: 名無しの旅人 2022/05/27(金) 12:17:30.840 ID:tnnk4lOvp
市内だけどそんな文化ないぞどこの田舎?

9: 名無しの旅人 2022/05/27(金) 12:18:23.934 ID:++IRLiPX0
よく分からんけどばあちゃんからの伝統や

11: 名無しの旅人 2022/05/27(金) 12:18:36.970 ID:EO/yU0Pxp
食べ方ってそんな住んでる地域で分かれるもん?

15: 名無しの旅人 2022/05/27(金) 12:23:10.783 ID:CQtGodnLd
大阪人はカレー食わない

22: 名無しの旅人 2022/05/27(金) 12:26:45.501 ID:EzANE3YJM
>>15
スパイスカレーブームは大阪発祥ぞ

16: 名無しの旅人 2022/05/27(金) 12:24:39.410 ID:mkFuTDijd
まぁ東京も混ぜるんですけどね

17: 名無しの旅人 2022/05/27(金) 12:24:56.094 ID:FE1vAncca
古い一部の大阪の店を全体の大阪人だと思い込むセンス

20: 名無しの旅人 2022/05/27(金) 12:25:52.696 ID:S/l38bN60
店で初めから混ざって提供されるのと
別々で出てきたのを混ぜるのは別問題だろ
後者は関東に多い

24: 名無しの旅人 2022/05/27(金) 12:27:28.533 ID:wzjLD4zUp
自由軒

26: 名無しの旅人 2022/05/27(金) 12:29:31.664 ID:Zf4fULDiM
身内で混ぜて食う奴一人も見た事ないわ

28: 名無しの旅人 2022/05/27(金) 12:29:58.371 ID:EzANE3YJM
セイロンライスディスっってんのか?

no title

33: 名無しの旅人 2022/05/27(金) 12:33:38.085 ID:9NMVxuCN0
親父がグチャグチャ混ぜてたわ

35: 名無しの旅人 2022/05/27(金) 12:34:14.703 ID:Zf4fULDiM
大阪生まれ大阪育ち
個人的には丼ものも全部分けてほしいまである汁と混ざるようなのは特に

55: 名無しの旅人 2022/05/27(金) 12:44:48.279 ID:tq4mgBqpr
俺は東京生まれ東京育ちだけど
給食のカレーは6割くらいの奴が混ぜてたぞ
殆ど親も東京の奴等だった
俺は親が地方出身だから混ぜる風習は無かった

64: 名無しの旅人 2022/05/27(金) 12:47:42.005 ID:KyeHSiWn0
インデアンカレー食べたくなった

72: 名無しの旅人 2022/05/27(金) 12:52:24.385 ID:zSbQp3wF0
混ぜてから食った事あるけど普通に美味かったよ

78: 名無しの旅人 2022/05/27(金) 13:25:37.919 ID:b15P/WYA0
大阪だけど混ぜねえよ

85: 名無しの旅人 2022/05/27(金) 13:54:14.122 ID:X4q/SBnad
混ぜないけど後半ルーが少なくなってくると、白ご飯だけにならないように混ぜたりはする

88: 名無しの旅人 2022/05/27(金) 14:33:52.692 ID:Ahl3Qc3c0
一回やってみ
40歳にしてやっと旨さに気づいたわ

スポンサーリンク