1: 名無しの旅人 2022/05/26(木) 12:52:31.97 ID:P5wER0zq9
「ラーメン王国」の山形にとって由々しき数字が今年に入って明らかになった。中華そばの外食費で8年連続日本一だった山形市が、21年分で首位から陥落したのだ。こうした事態に、地元の印刷会社がある商品を企画した。
きっかけとなったのは、総務省が2月に発表した家計調査の結果。都道府県庁の所在地や政令指定都市を対象とした昨年1年分をまとめた。
1世帯あたりの中華そばの外食費をみると、2020年まで8年連続で首位に君臨してきた山形市は、前年比777円増の1万3434円だった。ところが、20年まで3連続2位だった新潟市が1万3734円。山形を300円上回り、逆転を許してしまった。
全国平均は5647円で、東北6県では順に秋田市8544円、盛岡市8462円、仙台市8067円、青森市7875円、福島市7592円。
山形市が圧倒的な支出額であることに変わりないが、市内ではショックが広がった。
「大風印刷」営業部の高木龍人さんもその一人。自身も週1回はラーメンをすすり、「山形の人々にとってラーメンは県民食なんです」と言う。首位陥落を伝えるニュースを知り、消費拡大を支援できないか、ラーメン好きの同僚とアイデアを練った。
目を付けたのがカプセルトイだ。「ガチャガチャ」「ガチャポン」などの名で長年愛され、再ブレークを迎えている。社内提案でOKが出て、「ラーメン手形キーホルダー」が誕生した。本体のクリアケースには、実際に山形市などで営業する五つの店の品々の画像を入れた。
しかも、裏面には「大盛り無料」などと記載され、店で見せれば、その特典が受けられる。3・8%の確率で出てくるシークレットキーホルダーも用意した。
カプセルトイの魅力は、何が当たるか分からない「ランダム性」だという。「たまたま出たラーメンを食べにお店に足を運んでもらい、新たな出合いにつながればうれしい」と高木さん。
カプセルトイの自販機は、同市山寺の土産物・飲食店「えんどう本店」と、同市緑町の「めん工房さかい」に設け、4月末から販売を始めた。評判は上々で、新たに数店から「うちもやりたい」との要望も寄せられているという。(高橋昌宏)
朝日新聞 2022年5月26日 10時30分
https://www.asahi.com/articles/ASQ5T6W45Q5SUZHB00B.html
きっかけとなったのは、総務省が2月に発表した家計調査の結果。都道府県庁の所在地や政令指定都市を対象とした昨年1年分をまとめた。
1世帯あたりの中華そばの外食費をみると、2020年まで8年連続で首位に君臨してきた山形市は、前年比777円増の1万3434円だった。ところが、20年まで3連続2位だった新潟市が1万3734円。山形を300円上回り、逆転を許してしまった。
全国平均は5647円で、東北6県では順に秋田市8544円、盛岡市8462円、仙台市8067円、青森市7875円、福島市7592円。
山形市が圧倒的な支出額であることに変わりないが、市内ではショックが広がった。
「大風印刷」営業部の高木龍人さんもその一人。自身も週1回はラーメンをすすり、「山形の人々にとってラーメンは県民食なんです」と言う。首位陥落を伝えるニュースを知り、消費拡大を支援できないか、ラーメン好きの同僚とアイデアを練った。
目を付けたのがカプセルトイだ。「ガチャガチャ」「ガチャポン」などの名で長年愛され、再ブレークを迎えている。社内提案でOKが出て、「ラーメン手形キーホルダー」が誕生した。本体のクリアケースには、実際に山形市などで営業する五つの店の品々の画像を入れた。
しかも、裏面には「大盛り無料」などと記載され、店で見せれば、その特典が受けられる。3・8%の確率で出てくるシークレットキーホルダーも用意した。
カプセルトイの魅力は、何が当たるか分からない「ランダム性」だという。「たまたま出たラーメンを食べにお店に足を運んでもらい、新たな出合いにつながればうれしい」と高木さん。
カプセルトイの自販機は、同市山寺の土産物・飲食店「えんどう本店」と、同市緑町の「めん工房さかい」に設け、4月末から販売を始めた。評判は上々で、新たに数店から「うちもやりたい」との要望も寄せられているという。(高橋昌宏)
朝日新聞 2022年5月26日 10時30分
https://www.asahi.com/articles/ASQ5T6W45Q5SUZHB00B.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1653537151/
スポンサーリンク

辛いラーメン 辛 みそ 龍上海 3食 山形ラーメン 赤湯ラーメン 辛い からみそ 味噌 にんにく 有名店 ギフト 辛味噌 取り寄せ 辛味噌 ご当地 生麺 簡単 こってり お試し ラーメン辛味噌 送料無料
スポンサーリンク
11: 名無しの旅人 2022/05/26(木) 13:00:47.14 ID:XawkNrfP0
旅行ついでに名物の冷たいラーメンを食べたけど、11月の夜で気温が6℃とかで、そんなもん食ってるの俺しかいなかった。観光客丸出しで恥ずかしかった
18: 名無しの旅人 2022/05/26(木) 13:08:28.34 ID:yM1Hsd3i0
新潟って背脂多いラーメンだっけ
山形のラーメンの方が朝から食ってるだけあって食べやすそうだけど新潟にそんな印象なかったな
山形のラーメンの方が朝から食ってるだけあって食べやすそうだけど新潟にそんな印象なかったな
23: 名無しの旅人 2022/05/26(木) 13:12:12.65 ID:/oT9swET0
ガチャポン置いた店は加盟店か
遠い店でたらやだなw
遠い店でたらやだなw
26: 名無しの旅人 2022/05/26(木) 13:13:35.83 ID:3QZqwKth0
ラーメンより羽黒山の下の町で食べた肉うどんが超美味かった
38: 名無しの旅人 2022/05/26(木) 13:22:06.96 ID:7LiDEfSO0
寒いとこはラーメンが美味いと言う定説を崩したのは長野県。
41: 名無しの旅人 2022/05/26(木) 13:24:34.53 ID:+G3tTOOi0
>>38
言われてみれば長野のラーメンて聞いたことないな。しかもただの一度も
言われてみれば長野のラーメンて聞いたことないな。しかもただの一度も
46: 名無しの旅人 2022/05/26(木) 13:28:10.33 ID:Ik0Y14y+0
>>38
長野県にとってのラーメンって蕎麦じゃないものをたまには食いたいって要求を満たすためだけに存在してそう
長野で蕎麦に食い飽きてラーメン食いに行ったら良くも悪くもとにかく普通だった
長野県にとってのラーメンって蕎麦じゃないものをたまには食いたいって要求を満たすためだけに存在してそう
長野で蕎麦に食い飽きてラーメン食いに行ったら良くも悪くもとにかく普通だった
54: 名無しの旅人 2022/05/26(木) 13:39:53.42 ID:xtlUs97I0
山形新潟のラーメンって結構甘みが強いんだよな
あれはなんでなんだろう
あれはなんでなんだろう
58: 名無しの旅人 2022/05/26(木) 13:42:25.02 ID:k62xTioy0
山形県民だけど、山形のラーメンはガチでうまい。でも飲食店がラーメン屋しかないのがランクインの理由。

辛いラーメン 辛 みそ 龍上海 3食 山形ラーメン 赤湯ラーメン 辛い からみそ 味噌 にんにく 有名店 ギフト 辛味噌 取り寄せ 辛味噌 ご当地 生麺 簡単 こってり お試し ラーメン辛味噌 送料無料
72: 名無しの旅人 2022/05/26(木) 13:56:30.56 ID:J232+7B40
山形ってラーメン王国言うけど駅から行ける距離に店が殆ど無いんだよね
山形駅前の店は宮城資本だったし
山形駅前の店は宮城資本だったし
124: 名無しの旅人 2022/05/26(木) 16:28:51.75 ID:9diDYvW90
>>72
国道とかに点在してるからな
地元の人は車で行ける
あとはトラック運ちゃんとか
新幹線で旅行とかレンタカー必須だしなあ
国道とかに点在してるからな
地元の人は車で行ける
あとはトラック運ちゃんとか
新幹線で旅行とかレンタカー必須だしなあ
116: 名無しの旅人 2022/05/26(木) 16:09:34.56 ID:9SuS2Te20
山形がラーメン王国ってのは知らなかったんだが・・・ そんなにラーメン屋が美味しくて 盛り上がってる県なのか
118: 名無しの旅人 2022/05/26(木) 16:14:03.02 ID:hCmS07SO0
>>116
朝ラーっていう朝からラーメン食べる習慣がある
朝ラーっていう朝からラーメン食べる習慣がある
134: 名無しの旅人 2022/05/26(木) 18:07:52.96 ID:KBoZtZZX0
龍上海食べてみたい
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする