1: 名無しの旅人 2022/05/20(金) 13:40:56.46 ID:JVy2R9tD9
東洋経済オンライン 5/20(金) 10:01

5月16日、東京・武蔵村山市に本店を構え、「相国最中(しょうこくもなか)」などの人気商品を抱える創業74年の和菓子メーカー、紀の国屋が廃業した。多摩地区を中心に20店舗を展開していた同社の突然の発表にSNSでは惜しむファンの声があふれている。2021年には「宝まんぢゅう」で知られる仙台の宝万頭本舗も自己破産している。

1世帯あたりの和菓子と洋菓子の年間支出額には大きな差がある

2社とも、自己破産した直接のきっかけはコロナ禍と見られるが、帝国データバンクによると、紀の国屋は1993年に本店工場を移転新設した際の金融負債を抱えていた。1日2万個売り上げるとしていた相国最中など、自社製造の餡など品質への評価は高かったが、顧客層が高齢化したことや、砂糖などの原材料の価格上昇が重荷になっていたとしている。

■和菓子への支出は減少傾向

農畜産業振興機構によると、和菓子は生産額のピークは1993年で、その後30年間ずっと右肩下がりである。総務省の家計調査によると、2021年の1世帯当たりの和生菓子の年間支出金額は9920円。2008年の1万2172円と比べると、2252円減少している。洋菓子店はコロナ禍で持ち直したが、和菓子店はなぜ、これほど苦戦しているのだろうか。考えられる要因は5つある。

1つは、和菓子を使う場面が限定されがちなことだ。洋菓子は、手土産や誕生日パーティーなどのハレの需要もあれば、日常的なおやつに用いられることもある。コロナ禍では、在宅時間の合間におやつとして食べる人が増えたことが、洋菓子店の需要増につながり、倒産も急減した。一方、和菓子は手土産や旅行の土産など、ハレの日需要が中心だ。

コロナ禍の影響で廃業した2社は、手土産需要が減少したことが決定打になっている。特に2020年、2021年は、感染を予防するため帰省を控える傾向が強まり、旅行や出張もしづらかった。手土産が購入目的の中心にある銘菓ほど、ハレの機会の減少は大きな痛手になる。

リーマンショック後、洋菓子のブームが去ってパンブームが到来したが、それはパンが日常遣いしやすかったことも影響していると考えられる。和菓子はハレの日需要が根強く何とかもってきたが、コロナ禍で耐えきれなくなったのだろう。

2つ目の要因は、都市部を中心に和菓子文化が身近にない人が増えていることだ。若い世代ほどその傾向は顕著で、オールアバウトと、「うなぎパイ」で知られる春華堂が2017年4月、首都圏の10歳以上の男女1299人を対象に行った和菓子に関する調査で、その実態がうかがえる。

10代で週に数回和菓子を食べる人は約2割で、洋菓子の半分ほどしかいない。10~20代は、価格の高さに加え「かしこまった感じがする」「気軽に食べられない」と和菓子を敬遠している。

さらに「ういろう」「落雁」「ねりきり」といった和菓子を50代以上は約半分が認知しているのに対し、10~20代は1~3割しか認知していないことなどが判明している。

■伝統や日本文化が「重荷」に

子どもの頃、日常的に食べる機会がなかったから、成長しても和菓子にはあまり手を伸ばさない、あるいは好みに合わない人が多いのではないだろうか。だから、需要がハレの日に限定されがちになる。和食もそうだが、伝統や日本文化を売りにする和菓子に、ハードルの高さを感じている人も多いようだ。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1653021656/

スポンサーリンク
5: 名無しの旅人 2022/05/20(金) 13:43:19.86 ID:XUUFA+4h0
和菓子食いたくなてきた
近くのヨーカドーまで団子買ってこ

7: 名無しの旅人 2022/05/20(金) 13:44:01.78 ID:6V8cHCSx0
ねりきり知らないって人も実物見たら「あー、これのことか」ってなる人は多いと思う
Nerikiri_natsu

8: 名無しの旅人 2022/05/20(金) 13:44:08.58 ID:fy4ULfGh0
和菓子は重いわ、気軽に食うのに向かない

165: 名無しの旅人 2022/05/20(金) 14:13:25.37 ID:uSvOCBDI0
>>8
それと値段が高い
見て楽しむために時間かけてるのかわからんが
それなら食わずに床間にずっと飾って眺めとけって値段だから
廃れるのあたりまえ

10: 名無しの旅人 2022/05/20(金) 13:44:29.46 ID:6G/3n+hl0
小倉トーストも今では全国区だからな
何だかんだ名古屋はすごいよ

11: 名無しの旅人 2022/05/20(金) 13:44:30.58 ID:2pL8h45F0
俺は金つばが一番好きだな。

14: 名無しの旅人 2022/05/20(金) 13:45:06.75 ID:hRjHjtZx0
抹茶味のういろうだけは残しとけ
後は知らん

16: 名無しの旅人 2022/05/20(金) 13:45:26.63 ID:11idSBYS0
おいしい落雁は本当においしい

36: 名無しの旅人 2022/05/20(金) 13:49:37.92 ID:6G/3n+hl0
ういろうって旨いと思ったことはないんだよな
ただ土産か何かでよく食ってたから
何となくあれば今でも食べるけど、やっぱたいして旨くはない
でもたまにまた食いたくなるんだよな

37: 名無しの旅人 2022/05/20(金) 13:49:50.58 ID:7ET//n5t0
駄菓子のやつじゃないきびだんご食べてみたいなぁ

131: 名無しの旅人 2022/05/20(金) 14:06:38.82 ID:Ka1REflY0
>>37
岡山通る時の土産

48: 名無しの旅人 2022/05/20(金) 13:52:19.21 ID:bgmheK3y0
名古屋から出張に来た人がういろうをお土産に持って来てくれたが、それまでういろうとはどういうものか、知らなかった...

53: 名無しの旅人 2022/05/20(金) 13:52:59.04 ID:RVIwmOPM0
最中から進化した最中出さないと流石に厳しいだろ今の時代
自分ういろう大好き
虎屋のういろう最強
たまに通販で買う

56: 名無しの旅人 2022/05/20(金) 13:53:35.00 ID:92LqID5F0
いくら、新しい層を取り込もうったって、大福に生クリーム入れたらあかんやろ‥
果物と生クリーム入れたら売れるみたいな大福ブームはむしろ悪手だわ
大福に果物いれるなら白あんにしてほしい
結果的には生クリームなんて合わないんだから、ブーム過ぎたらまた元通りだろ
塩味きかせた豆大福とか栗大福が一番うまいが
白あんとイチゴやミカンやマスカットなら和菓子のテイを保てる
生クリームフルーツ大福はだめだな、未来がない

282: 名無しの旅人 2022/05/20(金) 14:36:36.45 ID:aUpjq3jP0
>>56
大分のプリンどら焼きは美味かった

大分 お土産 【公式】 │ ゆふいん創作菓子 ぷりんどら 4個入 【クール冷蔵便】 │ プリン どら焼き おおいた 銘菓 手土産 九州 ギフト プチギフト 個包装 会社 スイーツ プレゼント おうち時間 父の日
大分 お土産 【公式】 │ ゆふいん創作菓子 ぷりんどら 4個入 【クール冷蔵便】 │ プリン どら焼き おおいた 銘菓 手土産 九州 ギフト プチギフト 個包装 会社 スイーツ プレゼント おうち時間 父の日

59: 名無しの旅人 2022/05/20(金) 13:53:54.90 ID:YyTvCt2w0
満願堂の芋きんつばが食べたくなってきた

79: 名無しの旅人 2022/05/20(金) 13:58:29.53 ID:orLdp/Gc0
ねりきりは分からん人の方が多いだろ
落雁は悪くはないけどぼそぼそなのがちょっと
ういろうは程よい甘さが旨い

近所の米粉皮の饅頭はめちゃくちゃうまくて定期的に食べてる

85: 名無しの旅人 2022/05/20(金) 13:59:19.04 ID:LnkSyD6e0
和菓子は洋菓子に比べて季節感があるな
桜餅やかしわ餅をシーズンに食べ損ねるとなんか損した気分になる
これからの季節は求肥を包んだ鮎菓子や、青や紫の寒天がきれいな紫陽花を模した上生菓子か

94: 名無しの旅人 2022/05/20(金) 14:00:55.43 ID:6G/3n+hl0
赤福はたまに食いたくなると名古屋駅のキオスクで買う
坂角のゆかりは商品を選ぶとお茶とか出してくれて試食品を食べさせてくれたりする

105: 名無しの旅人 2022/05/20(金) 14:02:24.13 ID:p06sBIUM0
コンビニでおだんごやすあまや羊羹売ってるから
逆に身近になったイメージ。
和菓子屋さんに行かなくても気軽にどこででも和菓子屋が買える。

155: 名無しの旅人 2022/05/20(金) 14:11:58.31 ID:fU2QRdEy0
たい焼きや回転焼きは美味しいと思うけど、
ふつうの和菓子のあんこはちょっと重たく感じる、まずくはないけど

157: 名無しの旅人 2022/05/20(金) 14:12:21.97 ID:XeH0YSvi0
近所のはやっている団子屋(諸々の餅菓子やどら焼きも売っている)は
あんこがそこまで甘くないから食べやすい
ここも人がいつも並んでいる理由では

逆に近所のたい焼き屋さんはあんこだけでも売ってほしいという人がいるくらいあんこが売り

169: 名無しの旅人 2022/05/20(金) 14:13:49.15 ID:dSveFqVH0
あんこの美味しい和菓子屋はそれだけで見る目が変わるわ

192: 名無しの旅人 2022/05/20(金) 14:16:30.21 ID:1L2nd2o80
名古屋のうちの実家なにかあると婆さんがすぐ抹茶点ててくれたからいつも何かしら甘い和菓子が置いてあった
コーヒー飲む感覚で抹茶飲んでたわ
その流れで婆さん死んだ今でもいつも和菓子が家にある
買うところが和菓子屋からスーパーに変わってたリハするけどなんだかんだ饅頭みたいなものが絶えたことがない

スポンサーリンク