1: 名無しの旅人 2022/05/09(月) 11:40:27.987 ID:RqExRzDkd
気になるがおいそれと行けない距離
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1652064027/
スポンサーリンク
スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/05/09(月) 11:40:52.381 ID:KvzVNMgUa
雰囲気
4: 名無しの旅人 2022/05/09(月) 11:41:37.992 ID:JMjht0GB0
醤油かけて食ったりもするし麺が独特
7: 名無しの旅人 2022/05/09(月) 11:43:21.140 ID:pT3RTKO/M
うどん自体がうまい
コシ≠硬いだというのがよくわかる
コシ≠硬いだというのがよくわかる
11: 名無しの旅人 2022/05/09(月) 11:44:31.017 ID:xCtop1X7p
天ぷらはどうなの?
16: 名無しの旅人 2022/05/09(月) 11:47:04.781 ID:KvzVNMgUa
>>11
香川行ったらうどん屋におでんも有るから迷うといい
香川行ったらうどん屋におでんも有るから迷うといい
12: 名無しの旅人 2022/05/09(月) 11:45:28.907 ID:raaIJU6Ld
13: 名無しの旅人 2022/05/09(月) 11:46:04.410 ID:TE+dC/Ft0
出汁も美味しい
作り方も違うから美味しい
そして丸亀製麺より安い
作り方も違うから美味しい
そして丸亀製麺より安い
21: 名無しの旅人 2022/05/09(月) 11:50:12.568 ID:Qh+PEknz0
香川で丸亀製麺が成功しないのは値段で対抗できないからというだけ
23: 名無しの旅人 2022/05/09(月) 11:50:36.490 ID:9LmHTJBJa
理想の出汁を出す、出してた店(うろ覚え)
丸亀市のこだわり麺や
こだわり麺や松山店→地元民の好みに迎合して出汁を変えてしまった
香川で修行した松山のうどん屋→ここもいつの間にか出汁を変えてしまった
昔の妙典サティのフードコートのうどん屋(店員に聞いたら「関西風でもないですねぇ」とのこと)
神田のガード下あたりの飲み屋のランチ→出汁より先に麺がショボくなった
いりこダシなんだろうけど澄みきっててちょっとだけ甘いんだよな
丸亀市のこだわり麺や
こだわり麺や松山店→地元民の好みに迎合して出汁を変えてしまった
香川で修行した松山のうどん屋→ここもいつの間にか出汁を変えてしまった
昔の妙典サティのフードコートのうどん屋(店員に聞いたら「関西風でもないですねぇ」とのこと)
神田のガード下あたりの飲み屋のランチ→出汁より先に麺がショボくなった
いりこダシなんだろうけど澄みきっててちょっとだけ甘いんだよな
27: 名無しの旅人 2022/05/09(月) 11:53:08.269 ID:RqExRzDkd
今香川で修行して店出してる人のところで食べたけど美味いんだなぁこれが
うどん自体は400円だったけど香川だともっと安いのか?
うどん自体は400円だったけど香川だともっと安いのか?
29: 名無しの旅人 2022/05/09(月) 11:54:29.807 ID:CzbSNAvW0
>>27
300円しないとこもあるな
300円しないとこもあるな
33: 名無しの旅人 2022/05/09(月) 11:55:35.751 ID:RqExRzDkd
>>29
人件費の問題なんかなぁ
人件費の問題なんかなぁ
31: 名無しの旅人 2022/05/09(月) 11:54:53.050 ID:R1bZIYBe0
水曜どうでしょうのヒゲが言ってたけど、数万円のフランス料理のコースがおいしかったですっていうのはわかるけど
小さいころから食ってきてるたかだか数百円のうどんがあの美味さなのは衝撃らしい
あと美味い店のロケーションがすごいんだって
小さいころから食ってきてるたかだか数百円のうどんがあの美味さなのは衝撃らしい
あと美味い店のロケーションがすごいんだって
36: 名無しの旅人 2022/05/09(月) 11:57:05.955 ID:1zqO9tHC0
実は香川以外は柔らかめだったりする
まあ讃岐ブームで固いの多くなってるけど
まあ讃岐ブームで固いの多くなってるけど
39: 名無しの旅人 2022/05/09(月) 11:58:59.261 ID:yqNkfluSr
>>36
伊勢うどんと福岡うどんは柔らかすぎて駄目
あれは不味い
伊勢うどんと福岡うどんは柔らかすぎて駄目
あれは不味い
38: 名無しの旅人 2022/05/09(月) 11:57:51.860 ID:RhjZdwBF0
香川へ行くのに数万掛かるからコスパ悪い
現実的ではない
それなら丸亀製麺でも美味いからいいやってなる
現実的ではない
それなら丸亀製麺でも美味いからいいやってなる
49: 名無しの旅人 2022/05/09(月) 12:16:18.875 ID:R1bZIYBe0
>>38
地域の食文化を体験しに行けるからそれをやるやつもいるらしい
地域の食文化を体験しに行けるからそれをやるやつもいるらしい
41: 名無しの旅人 2022/05/09(月) 12:02:37.738 ID:Dwbf7uJd0
うどんの”喉越し”が良い
43: 名無しの旅人 2022/05/09(月) 12:03:18.611 ID:coG1nCL/a
朝からうどん屋で食ってるのが楽しそう
44: 名無しの旅人 2022/05/09(月) 12:04:51.743 ID:KvzVNMgUa
かけうどん150円とかだと朝ごはんこれでいいやってなるわな
48: 名無しの旅人 2022/05/09(月) 12:14:35.079 ID:qvVbi+6BM
たかがうどんだろ?と舐めてる奴は感動するが
ハードル上げてから行く奴は丸亀製麺でいいじゃんとかなっちゃう
ハードル上げてから行く奴は丸亀製麺でいいじゃんとかなっちゃう
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2)
やっぱぶっかけやな
なので大阪の出汁+讃岐うどんの麺という合体物もある
コメントする