23418989_s

1: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:33:09.45 ID:zw9/+qgF0
太る懸念さえなければラーメンだけ食べるけど😛

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651995189/

スポンサーリンク
2: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:33:27.19 ID:zw9/+qgF0
蕎麦美味すぎるンゴ

3: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:33:48.57 ID:dK2K6F0p0
そばににんにくマシって合う?

5: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:34:25.13 ID:zw9/+qgF0
>>3
蕎麦にニンニクは新しいな
まあ美味そう

64: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:50:38.61 ID:ifI/JfjPa
>>5
大塚に蕎麦にラーユの店ある

4: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:34:17.52 ID:qpqlBepxa
わさび沢山入れたとろろそば美味すぎてワイも蕎麦派閥の一員になったわ

10: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:35:29.45 ID:siHnbj6O0
蕎麦は値段で差ありすぎや

11: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:35:32.62 ID:ciuYpvVF0
冷たいそばすき
あったかいそばきらい

12: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:35:44.92 ID:4PKK2lWF0
蕎麦は暑い日の中キンキンに冷えた状態で食うのが一番うまい

16: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:36:40.36 ID:2yV7csTN0
ワイはやっすい駅そばが大好きや
ラーメンなんていらん

17: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:36:42.45 ID:AIfXNvbK0
ワカメそば好き

18: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:36:45.11 ID:GZP6p03zd
小諸そば2枚盛りが一番

25: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:39:00.22 ID:4qbeic1y0
大盛りにしないと満足できないよお

26: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:39:13.38 ID:zw9/+qgF0
ワイは蕎麦を流水で洗って刻み海苔、白ごま、卵黄、ラー油をドバドバや
これが至高やな

33: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:40:39.83 ID:N5sR6oCR0
蕎麦ってどこで食べても80点
100点の蕎麦に出会いたい

35: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:41:25.04 ID:zdvscI5Id
先っちょにちょっとだけ汁つけて噛まずに飲み込む食い方覚えてからトップに躍り出た

38: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:42:28.70 ID:qRArVwjBd
わさびは要らんわ
所詮元々は大根の辛味の代替やし蕎麦の風味を飛ばすだけや

39: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:43:26.30 ID:X4yLNL9w0
そばはコスパ悪すぎる

41: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:43:55.74 ID:zw9/+qgF0
>>39
安いやんけ
なんで高いと思った

90: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:58:33.65 ID:X4yLNL9w0
>>41
うどんとかラーメンなら数百円で食えるのにうまい蕎麦は1000円超えるやん

47: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:45:30.29 ID:jOtWjQnrM
乾麺の蕎麦、レベル高いよな
ストレートのそばつゆも買うと外でわざわざ蕎麦食べに行くことなくなるレベルでうまい

56: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:48:07.74 ID:6UM8DPl20
いくらなんでも水気を切ってなさすぎる蕎麦屋がたまーにあるの何なんやろ
江戸前は手早く出すとかその分汁を濃くしてあるとか言ってもザルの下に水溜りが出来るのはやりすぎやない?

60: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:49:11.32 ID:bnn06dFQ0
家で食える乾麺でおすすめあるか?

65: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:51:08.09 ID:siHnbj6O0
>>60
これ
no title

67: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:51:40.67 ID:zw9/+qgF0
>>65
これ美味いンゴねえ
束ごとに分けてほしいけど

69: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:52:09.30 ID:UJXMnBz90
天ぷらに大根おろしたっぷりの蕎麦がすき
お蕎麦屋さんの天ぷらってほんまに美味しいんよね

75: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:54:28.16 ID:GZP6p03zd
no title



小諸そば2枚盛りの2枚盛り最高に好き。ここに海老天か鳥天で最強。蕎麦つゆに生玉子落としても良い

77: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:55:20.46 ID:zw9/+qgF0
>>75
3分で食い終わる自信あるわ

85: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:57:09.70 ID:GZP6p03zd
>>77
俺もさっさと食えちまうけど、蕎麦の食感を楽しみながら10分かける。

茹で太郎とか富士そば評判いいけど、俺は小諸そばが安くて旨くて最強

81: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:56:19.17 ID:AmE0Y5FK0
九州民ワオ、蕎麦屋がたっかいとこしかなくて絶望
関東の蕎麦文化が羨ましいわ

86: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:57:39.42 ID:0T6Gx0Gf0
>>81
わかる
蕎麦が太いのはまだしもツユが甘すぎる

88: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:58:23.64 ID:zw9/+qgF0
>>81
そんな格差あんの?
自炊はそんな変わらんやろ?

101: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 17:01:57.80 ID:AmE0Y5FK0
>>88
そら自炊はな
お店でうどんラーメンは600円くらいでいっぱいあるけど蕎麦なったら1,000円近いとこばっかや

91: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:58:50.51 ID:irCRYutzM
ワイ仙台市民やけど蕎麦旨いところ多くて嬉しいわ

95: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 16:59:35.51 ID:8hjg6h8ad
出張で東京行って浅草寺と巣鴨で食べた蕎麦は美味かったわ
あと総じて東京のうどんはどこも美味しくない

107: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 17:04:27.61 ID:MVLcRq0Q0
冷たい肉そばすき

115: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 17:08:15.97 ID:GdjoJ5JO0
蕎麦っていまいち過小評価されてるよな
死ぬほどこだわったラーメンをシンプルな蕎麦が簡単に超えてしまうような

120: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 17:09:41.02 ID:4mGGXiwNd
福井行ったときに食ったおろしそばんまかったわ😳

137: 名無しの旅人 2022/05/08(日) 17:18:38.38 ID:+QdxAola0
山形の山奥のそばあかんくらいに美味かった あれはあかん

スポンサーリンク