1: 名無しの旅人 2022/05/11(水) 13:30:19.79 ID:GuYIVBj19
昭和27年創業、玉子焼きの老舗 玉吉が破産
5/11(水) 10:58配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce40c624312ba82329c49c6460ff172e159cd59d

(株)玉吉(TDB企業コード:984014492、資本金4800万円、東京都江戸川区西瑞江3-23-1、代表吉田喜永氏)は、4月27日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。

破産管財人は村上晋太郎弁護士(ソース元)、巻之内法律事務所、電話(ソース元)。債権届け出期間は6月1日まで。

当社は、1952年(昭和27年)2月に創業、60年(昭和35年)9月に法人改組された。もともとは玉子焼きで有名な京都の惣菜メーカーの東京支店から独立したもので、寿司店や弁当業者向けに玉子焼きの製造販売やいくら・のり等水産加工品の卸を手がけていた。
製造する玉子焼きは、寿司に使用される高級志向の「本玉」、弁当などに使用される低価格の「厚玉」のほか、錦糸玉子、伊達巻きなどがあり、本格的な玉子焼きにこだわり、寿司店などの個別要望にもきめ細かく対応することで信頼関係を構築し、営業基盤を築いてきた。押し寿司などに利用されることが多い魚のすり身を使った関西風の玉子焼きや、伊達巻きを製造できる業者は都内でも少なく、取引先には関西風玉子焼きを希望する先も多く、関西をルーツとした独自の製造ノウハウを有していることが大きな強みとなっていた。2002年8月期には年売上高約12億1200万円を計上していた。

しかし、ここ数年は大手の大量生産による廉価品の台頭や、需要先である寿司店や弁当業者、惣菜業者などは後継者難や業績不振により廃業や閉店が続き、加えて、大手スーパーなどからの値引き要請の強まりによる収益性が低下。また、新型コロナウイルス感染拡大の影響で受注量が大幅に減少したことから2020年8月期の年売上高は約4億2000万円に減少、2期連続の赤字を余儀なくされていた。金融機関から返済猶予を受けるとともに、収益性改善のため、従業員の削減、配送の外注化など採算確保に努めたが奏功せず、コロナ関連融資も受けられなかったことで2021年2月に事業を停止していた。

負債は2020年8月期末時点で約6億5200万円。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1652243419/

スポンサーリンク
6: 名無しの旅人 2022/05/11(水) 13:32:14.00 ID:WYh3pLgG0
丸武は大丈夫か?

14: 名無しの旅人 2022/05/11(水) 13:33:40.67 ID:rTb2BqHh0
コロナ前までメチャクチャ好調だったのに一気に潰されたのか
こんなの政府の政策のせいじゃん、今からでもどうにかすべきだろ

33: 名無しの旅人 2022/05/11(水) 13:36:42.46 ID:QpU7OAOW0
>>14
よく読めよ
コロナ前には売上落としてた

20: 名無しの旅人 2022/05/11(水) 13:35:01.07 ID:NlVq1WiW0
玉子焼きだったら王子にある料亭扇屋が有名よね

23: 名無しの旅人 2022/05/11(水) 13:35:17.94 ID:yamg/mZ20
卵焼き専門店とかあるの知ってびっくりした
おやつ感覚で買い食いする人もいるんだってな

48: 名無しの旅人 2022/05/11(水) 13:39:48.25 ID:McAvcV6V0
>>23
うまいもんはメッチャうまいよ
出汁が効いてて

37: 名無しの旅人 2022/05/11(水) 13:37:48.65 ID:yq1jN3Sa0
仕出しの需要も減ったからなぁ

51: 名無しの旅人 2022/05/11(水) 13:40:44.14 ID:xTM9jbxc0
まあオーケーの激安弁当が飛ぶように売れる世の中だしな
安売りできない老舗みたいなのは消えていく運命なのかもしれん

66: 名無しの旅人 2022/05/11(水) 13:43:44.16 ID:FRsUHF5O0
寿司屋は自分の店で焼かなくなってるのか

71: 名無しの旅人 2022/05/11(水) 13:44:36.81 ID:PLR8GYyq0
寿司屋が自分で作ってなかったことが驚き

75: 名無しの旅人 2022/05/11(水) 13:46:00.88 ID:MiTeX8QR0
>>71
意外と手間だからな

90: 名無しの旅人 2022/05/11(水) 13:50:27.87 ID:NWSSMbgC0
松露が一番
丸武はまぁ頑張れ

93: 名無しの旅人 2022/05/11(水) 13:53:15.87 ID:1o7JT7d10
よくやったよ
玉子焼きだーい好き

105: 名無しの旅人 2022/05/11(水) 13:56:52.74 ID:eY8TrhOo0
あら残念ね。老舗の玉子焼き定食とか
Uberすれば頼んだ人が結構いたかも。

123: 名無しの旅人 2022/05/11(水) 14:07:22.91 ID:gu9s+yvK0
食堂やりゃ客来そうだけどな

128: 名無しの旅人 2022/05/11(水) 14:09:53.97 ID:fAYGoaV40
豆腐屋チェーンの茂蔵の卵焼き2本入り
玉子20個使って豆腐も練り込んで
けっこう美味くて540円

値段の張る老舗が
こういうとことと競争して勝てるわけがない

156: 名無しの旅人 2022/05/11(水) 14:22:32.17 ID:ST8OKfKx0
阪神間で車はしらせてたらたまに玉子焼きの運送してるっぽい車見かける
屋号は忘れたが何度も同じ会社の見てるわ
寿司屋とか仕出し屋とかもそういうの使ってるところあるんだろう

212: 名無しの旅人 2022/05/11(水) 14:52:46.98 ID:LmU3D/oD0
料亭とか小料理屋の需要がなくなったからだろうな

214: 名無しの旅人 2022/05/11(水) 14:52:52.23 ID:7Ru7xQD/0
こういう店多いと思うよ

スポンサーリンク