1: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:34:36 ID:05Dp
徳島住でたまにライブで、大阪や東京行くと
「都会」はええなぁとは思うが
:年に何回かしかないライブのために移住するのもなぁ
:徳島でも普通に何でもそろうし、マニアックなものはネットで
買うしなぁ
:結婚するなら一軒家建てたいし徳島の方がハードル低そうやなぁ
都会以外から、都会に行ったやつおったら
利点教えてくれ
「都会」はええなぁとは思うが
:年に何回かしかないライブのために移住するのもなぁ
:徳島でも普通に何でもそろうし、マニアックなものはネットで
買うしなぁ
:結婚するなら一軒家建てたいし徳島の方がハードル低そうやなぁ
都会以外から、都会に行ったやつおったら
利点教えてくれ
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1650152076/
スポンサーリンク

2種類選べる徳島ラーメン 2食×2セット 王王軒 岡本中華 東大 田村 可成家 送料無料 冷凍便 有名店 行列店 繁盛店 中華そば 支那そば ご当地らーめん お取り寄せ ギフト ご自宅 お試し 生麺 年越しそば 御中元 御歳暮 母の日 父の日 敬老の日 記念日 誕生日 プレゼント
スポンサーリンク
6: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:36:13 ID:3X0E
徳島って普通になんでも揃うんか
12: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:37:07 ID:05Dp
>>6
うーん 普通にスーパーとか家電量販店はあるし
コンビニもたくさんある
何でもそろうは言いすぎだけどさ
うーん 普通にスーパーとか家電量販店はあるし
コンビニもたくさんある
何でもそろうは言いすぎだけどさ
8: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:36:23 ID:S23H
正直あんまない
物買うにもネットでええし最初のうちはいろいろ遊び行ったりするけど慣れたらやらなくなるし
物買うにもネットでええし最初のうちはいろいろ遊び行ったりするけど慣れたらやらなくなるし
10: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:36:52 ID:8Cmx
憧れが最大の利点ちゃうんか
14: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:37:44 ID:05Dp
>>10
まぁこれなんかな
まぁこれなんかな
11: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:36:53 ID:Xqpj
大学生の時の話やが
・時給が高い
・深夜まで店が開いてて電車も動いてるから遊び放題
・交通の便が良い
・イベントに積極的に参加予定できる
・時給が高い
・深夜まで店が開いてて電車も動いてるから遊び放題
・交通の便が良い
・イベントに積極的に参加予定できる
13: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:37:15 ID:19qa
関西の田舎から横浜に住んで今東京住み
都会というか東京のいいところは
ライブとかに行きやすい
普通にNHKの公開放送とかに当たるといける
関西でもあったんだろうけど回数は東京のほうが多いと思う
都会というか東京のいいところは
ライブとかに行きやすい
普通にNHKの公開放送とかに当たるといける
関西でもあったんだろうけど回数は東京のほうが多いと思う
23: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:40:30 ID:93w6
何を勉強しに行く所という印象が強いな
20代過ぎたら惰性で住み続け
家庭持ったら郊外に住みたくなり
定年を迎える頃は田舎に戻りたくなるんやろなあ
20代過ぎたら惰性で住み続け
家庭持ったら郊外に住みたくなり
定年を迎える頃は田舎に戻りたくなるんやろなあ
24: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:41:11 ID:05Dp
>>23
なるほど 大学行くために都会行くみたいな?
なるほど 大学行くために都会行くみたいな?
33: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:45:16 ID:RL6l
電車が数分に一度来るのはすごいと思う
34: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:45:45 ID:19qa
東京って郊外のホームセンターもないんやで
そして商店街の金物屋さんが生き残ってて
そこで少ない品数で古そうな商品で高いものを買うことになる
そして商店街の金物屋さんが生き残ってて
そこで少ない品数で古そうな商品で高いものを買うことになる
41: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:47:40 ID:xnr5
>>34
そういや東京で引っ越し用の段ボール買うのに割と苦労したな ホムセンが駅近にない
そういや東京で引っ越し用の段ボール買うのに割と苦労したな ホムセンが駅近にない
40: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:47:37 ID:19qa
東京の最大の人の誘引要因は仕事があること
これが徳島であるなら
それはもう徳島のほうがいいってことになると思う
これが徳島であるなら
それはもう徳島のほうがいいってことになると思う
42: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:47:41 ID:qlQR
今までの人生を捨ててまで都会に出る理由は確かに無いんよね
45: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:48:23 ID:05Dp
>>42
まぁ高速バス2時間で大阪行けるし、たまに行く程度が一番良い気もしますね
まぁ高速バス2時間で大阪行けるし、たまに行く程度が一番良い気もしますね
51: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:50:34 ID:qlQR
>>45
そんなもんでええやろ
ワイは大阪住みやが梅田なんて半年くらい行ってないぞ
そんなもんでええやろ
ワイは大阪住みやが梅田なんて半年くらい行ってないぞ
50: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:50:27 ID:05Dp
徳島には、ディオ、ラムーといった格安スーパーも多いので
食費や物価も相当安いです
都会にもあるにはあるんすかね? 大型格安スーパー
食費や物価も相当安いです
都会にもあるにはあるんすかね? 大型格安スーパー
54: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:51:21 ID:19qa
>>50
横浜ならあるんやけど東京は
小さいスーパーばかり
家が建て込んでいて大きな空き地なんてないから
大きなお店が作れないんよ
横浜ならあるんやけど東京は
小さいスーパーばかり
家が建て込んでいて大きな空き地なんてないから
大きなお店が作れないんよ
63: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:52:35 ID:05Dp
>>54
なるほど
なるほど
69: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:53:52 ID:19qa
>>63
東京でおおきめのダイソーがあって
そこならなんでもあるって東京の人に言われたけど
横浜ならこれより大きいのがいくつもあって
もっと空いてるんだけどってなった
東京でおおきめのダイソーがあって
そこならなんでもあるって東京の人に言われたけど
横浜ならこれより大きいのがいくつもあって
もっと空いてるんだけどってなった
71: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:54:14 ID:05Dp
>>69
徳島も同じくです
徳島も同じくです
83: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:56:39 ID:19qa
>>71
公共施設も同じ感じ
小さくてぼろい図書館やプールがあって
そこがどこもめっちゃ混んでる
地方のはふるさと創生とかできれいな箱物を作ったところが多くて
きれいですいてる
これはいいことなのかわからないけどw
使う側としてはいいことになるね
公共施設も同じ感じ
小さくてぼろい図書館やプールがあって
そこがどこもめっちゃ混んでる
地方のはふるさと創生とかできれいな箱物を作ったところが多くて
きれいですいてる
これはいいことなのかわからないけどw
使う側としてはいいことになるね
56: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:51:30 ID:xnr5
地方自治体で満足できるって割と人的資産が優れてるんだよ 陽キャラで友達だけじゃなく親兄弟に親類縁者とも仲良いと言う
陰キャラほど東京へ行くべき 陰キャラ同士でそれこそマーケットがある
陰キャラほど東京へ行くべき 陰キャラ同士でそれこそマーケットがある
58: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:51:48 ID:IBWm
仕事で1週間いったけど徳島ラーメンひたすら食ってた記憶

2種類選べる徳島ラーメン 2食×2セット 王王軒 岡本中華 東大 田村 可成家 送料無料 冷凍便 有名店 行列店 繁盛店 中華そば 支那そば ご当地らーめん お取り寄せ ギフト ご自宅 お試し 生麺 年越しそば 御中元 御歳暮 母の日 父の日 敬老の日 記念日 誕生日 プレゼント
73: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:55:01 ID:IBWm
徳島ってなんか観光スポットある?
前に渦は見に行ったけど
前に渦は見に行ったけど
74: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:55:25 ID:05Dp
>>73
祖谷のかずら橋はオススメですねー
祖谷のかずら橋はオススメですねー
92: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:58:13 ID:7rnC
出会いが多い
飲みに行くのに車前提じゃない
遊ぶ場所が沢山ある
やきう現地がしやすい
飲みに行くのに車前提じゃない
遊ぶ場所が沢山ある
やきう現地がしやすい
95: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:58:40 ID:9x9A
>>92
やきうに関してはその通り
神宮、東京ドーム横浜どこでも行ける
やきうに関してはその通り
神宮、東京ドーム横浜どこでも行ける
97: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:59:03 ID:AJG7
東京でちっちゃいマンション買って軽自動車維持するのと
徳島で戸建て買って外車維持するのだったら
後者の方が安そう
徳島で戸建て買って外車維持するのだったら
後者の方が安そう
98: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:59:25 ID:7rnC
>>97
車に関してはガレージ代がそもそもね
車に関してはガレージ代がそもそもね
101: 名無しの旅人 22/04/17(日) 08:59:53 ID:AJG7
>>98
横浜で屋外駐車場で月2万とか平気でするからな
横浜で屋外駐車場で月2万とか平気でするからな
103: 名無しの旅人 22/04/17(日) 09:00:12 ID:9x9A
>>101
ワイの山梨の駐車場とか年で3万なのに…
ワイの山梨の駐車場とか年で3万なのに…
107: 名無しの旅人 22/04/17(日) 09:01:08 ID:qlQR
都会の程よい郊外が一番住みやすいと結論は出てるぞ
109: 名無しの旅人 22/04/17(日) 09:01:29 ID:9x9A
>>107
八王子とか立川あたりが最高やな
八王子とか立川あたりが最高やな
111: 名無しの旅人 22/04/17(日) 09:01:49 ID:19qa
>>107
これ
これ
スポンサーリンク
コメントする